ここから本文です

DⅢ さんのレビュー一覧

Pure Vintage Stratocaster FENDER
Pure Vintage Stratocaster "Pat. Pend." Saddle Kit
在庫状況:Stock: 約3ヶ月 約3ヶ月
価格:¥8,550(税込) Price:8,550 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) 安心、良いが、お高い 2025/03/29
ロードウォーンのブリッジ周辺カスタムの最後に換装してみました。
カラハムのブロックとプレート、スプリングはRAW VINTAGE を先に換装して、充分な良い効果があったとは思いますが、イモネジの頭がオーバルポイントでない事は気になっていたので、こちらを購入。
現在メジャーに流通しているオーバルポイントのネジでステンレスではない物はこの商品くらいしか見つけられなかったからです。
個体差はあるようですが、届いた物は全く問題無く、よく出来た物でした。
自分は他のカスタムサドルは試していないので比較は出来ませんが、少なくとも、元々付いていたロードウォーンのサドルよりも響き方やタッチへの反応の仕方がよりストラトらしくなったと思います。
正直、サドル本体よりもイモネジの効果かもしれないです。
本物のビンテージは弾いた事が無いのですが、イメージとしてのビンテージ寄りのサウンドだと思います。モダンでしっかりしたサウンドが好みの方には少し頼りなく感じるかもしれませんが、タッチへの反応の仕方はモダンなタイプよりも弾きやすく感じると思います。あと、倍音が少し豊かになったと思います。正にストラトをビンテージ系でカスタム、あるいは維持するのにスタンダードな製品だと思います。
唯一、お値段がマイナスポイントです。
正直、鉄製でオーバルポイントのイモネジだけをバラ売りして欲しいです。

LGB30 Vintage Yellow Sunburst Ibanez
LGB30 Vintage Yellow Sunburst
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥191,800(税込) Price:191,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 入門用に 2024/12/04
P90の付いた、胴厚の薄いフルアコをロカビリーに憧れて使っていた事はあったのですが、本格的なJazz向けのハムバッカーが乗った物は使った事が無く、長らく憧れたままになっていました。価格とスペック、見た目のスタンダードさに惹かれて、動画サイトやレビューをチェックした上で購入(ここでは無いです。)しました。
確かにベンソンのイメージの音の感じですが、使用弦や弾き方、セッティング次第でもっとオーソドックスな雰囲気も出せます。
確かに他の方が仰る通り、しっかり鳴らすと、音がめちゃくちゃ前に飛ぶ感じがあるので、ちょっとじゃじゃ馬的かもしれませんが、弾き方やセッティングでカバー出来る範囲であり、よくある安物ギターのじゃじゃ馬感とは少し違う気がします。
おまけで予想以上の弾きやすさと高級感が付いて来た感じ。
昨今、安価なフルアコはレギュラースケールを採用したメイプルネックの物が多く、手が小さめの自分には選択肢が狭いので大変助かる存在です。
F社やG社のビンテージ系ばかり弾いて来たので、アイバニーズは初体験でしたが、ネックがやや薄めな事以外はボディサイズ、フレット処理等のお陰か非常に弾きやすく、もっと早く購入していればと思いました。
G社の335も弾いていましたが、その頃不満だった「もっとJAZZらしい音出ないかな」とか「重くてデカい」が無く、実際にはこちらの方が大きさは大きいはずですが、軽くて抱え易く、フィンガリングもしやすいです。
またGB10と比較しても、よりオーソドックスなフルアコらしさがあり、使い易いと思います。あちらも弾いてみた感じ、自分にとっては結構癖の強いギターだったので。
多分多くの方は175系のカスタムモデルと思っていると思いますが、恐らくL4辺りが元ネタのモデルかと思います。
気になった点は上記の音が凄く前に出る事、ネックの厚みがやや薄い
事とテールピースが弦交換しずらい事位です。
余談ですが2018年までの中国製はネックがマホガニーとメイプルの3P、19年以降のインドネシア製はナトーとメイプルの3Pです。
他、ブリッジも違う型が使われて仕様が変わっている様です。
カスタムも含めてこれからが楽しみなギターです。

Pure Vintage Stratocaster Tremolo Block FENDER
Pure Vintage Stratocaster Tremolo Block
在庫状況:Stock: 約1ヶ月半 約1ヶ月半
価格:¥6,150(税込) Price:6,150 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(3.0) 2013 Road Worn ’60 に 2024/11/24
タイトルの機種への換装。
以前のレビュー投稿者様の情報通り、トレモロアームの穴が、ブリッジプレートとはズレており、アームが入らなくなりました。
アーミングはあまり使いませんが、プレート側を少し削る事にしました。
それ以外のビスの位置等は問題無くポン付け出来ました。
また、同時にRaw vintageスプリングを購入して取り付けましたが、こちらもカラハムのブロックのレビュー投稿者様の情報通りで、フェンダーのリイシュー系ではボディーの厚みより、スプリングがはみ出てしまいます。
ブロックの高さは元々付いていたものと変わらないので、純正と同じサイズのスプリングならば出っ張らないとは思います。
サウンド面は、純正のままのロドウォンの音の、自分的に気になる主な元凶が、予想通りブロックだったとはっきりしたという感じです。
元々カスタムショップを何本かメインにして来たので、音が凄く良くなったというよりは、賑やかさが落ち着いて「やっとまともになったな」とういう感じです。(カスタムショップ製品とさほど違和感なく使えるって、実は凄い効果な気もします。)
ただ、純正のブロックの元気の良い派手な感じも、それはそれで悪く無い気もするので、好みの問題かもしません。
Raw vintage のスプリングは大変気に入り、使用していきたいのですが、こちらのブロックとは上記のサイズに問題があるため、多少、お値段張ってしまいますが、カラハムのブロックに買い替えようと思います。
複数のパーツを同時交換する際は「それぞれの」レビューをちゃんと見た方が良いですね。
Fenderが純正で使っているビンテージ系ブリッジプレート自体にもどうやら、サイズや材質の違いで数種類あるようですし、ブロックとプレートがセットで販売されている物でもアームの入る穴の位置が合わない事があるらしいとの事。
同じ様なカスタムをされる方は多そうなので、参考までに。
RVTS-1 トレモロスプリング RAW VINTAGE
RVTS-1 トレモロスプリング
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,780(税込) Price:1,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(3.0) 注意点あり 2024/11/21
ロードウォーンにフェンダーピュアビンテージトレモロブロックと共に換装。
このスプリングは通常より太いので、ボディからはみ出します。
後になってカラハムのブロックだとブロックの背が低いので大丈夫だと知りました。
音やテンション感については皆さんのレビュー通りで良いものだと思います。
響きも柔らかく、クリーン中心の自分には合うと思いました。
5本がけの範囲内でテンションのかけ方を最小限にしようとしたら、押さえる場所によっては多少、良くない共振が出たので、ある程度しっかり張った方が良いと思います。
カラハムブロックのレビューをされた方によると、アメビンでもこのスプリングははみ出るらしいので、リプレイスメントパーツとして、アメビン、ロドオンというカスタムベースの大定番に上手く取り付けられないという、そこがアナウンスされていない点はマイナス評価としての星3つです。

DⅢ さんのプロフィール

レビュー投稿数:4件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok