ここから本文です

K-Ishihara さんのレビュー一覧

SH-1b White 59 Bridge 4C SEYMOUR DUNCAN
SH-1b White 59 Bridge 4C
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥17,700(税込) Price:17,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 厚くきらびやか 2025/02/24
ビンテージサウンドですが、全帯域のバランスがよく、定番なのがよくわかります。ハムバッカーで抜けが悪いなと思ったとき、とりあえずこれに置き換えればなにか基準がわかるような感じがします。
 
ただし、ボディーが厚めもプリエステルの場合、これをしても中低域がぼやけるときがあります。ああ、ボディーが原因かも、と理解できるだけのリファレンス感がこのPUにはあると思います。
G2 FOUR ギター用マルチエフェクター ZOOM
G2 FOUR ギター用マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,000(税込) Price:14,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful.
(5.0) サブ用途のつもりが現状ベスト 2025/02/03
ZOOMの過去のマルチの印象から、扱いやすい音だろうなくらいでサブ用途で購入しました。しかし、アンプSIMを中心に現状ベストでは?と思う内容です。
 
G11やBOSS GX-100と比べても、音の抑揚がしなやかに鳴らせます。マルチレイヤーIRのおかげか、プリアンプのGAINやMaster Vol.を変えるとこれまでにない変化があるように思いました。(上げすぎるとちょっとブーミーになるところとか。)おそらく今後の上位機種にも導入されるでしょうが、現状G2 fourとMS-60B+等のリーズナブルな製品だけの機能なので、ある意味現状下剋上的な状態に思えます。
 
全プリセットが実在する曲の音の再現、というのもすごいです。Spotify等で原曲を探せば、ああこの音か、と確認できます。普段やらないセッティングも、原曲を知って使うと印象が全く異なりとても参考になります。
弱音器 GRAND GUITAR
弱音器
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥550(税込) Price:550 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) フレットレスベース用に 2025/01/25
セミアコベースのフレットレスに、弱音というよりサスティンを減らす用途に使っています。ウッドベースをイメージすると、エレキはサスティンが長い分、スライドのときに不自然な感じがして、生活用品などをつかていましたが、これは着脱も容易でとても実用的です。
プレベにフラットワウンド弦を使うときにも、さらに「いなたい」感じを出すのにも良いです。こんなお手軽なものでもとても効果的です。
American Professional II Telecaster Deluxe Rose 3CS FENDER
American Professional II Telecaster Deluxe Rose 3CS
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥248,000(税込) Price:248,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) ハム・シングルどちらも使いやすい 2025/01/24
これまではハムバッカーのタップによるシングルにはいい印象がなかったのですが、ハムーシングルの切り替えをしても大きな落差を感じず好印象です。
 
アメプロかつDeluxeなのになぜ6サドルでないのだろうと思っていたのですが、弦を裏通ししない方法も加えるためにこの仕様なのだろうと思います。全体にキリッとしたサウンドなので、裏通ししないという選択肢も残してあるのはありがたいです。(弦によるブリッジの押さえつけをするかしないかの選択だと考えるといいと思います。)
 
ブリッジ駒だけは残念で、弦に押さえつけられて即摩耗、弦が乗るべき位置に乗らずズレてしまう、という、本当にこの価格帯のパーツか?というものです。アメプロならこの辺現代的に解決してほしいところです。
 
発見だったのはMicro tiltの部分。これはネックの据付角度を微調整する機能です。しかし、一部を金属のパーツでネックジョイントの支えをするので、これの設定具合で音が変わります。これを使って補正しないなら、イモネジを緩めておくと柔らかい音になります。私の場合、この方が正常な音に思えました。アタック感がキツイなと思ったらここもチェックした方がよさそうです。
 
通常のテレキャスターよりも現代的できれい系、かつ伸びやかな感じのゴージャスな鳴り方なので、自分の想定にはぴったりでした。
Tone Capture GTR トーンキャプチャー MOOER
Tone Capture GTR トーンキャプチャー
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥14,300(税込) Price:14,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) ギター用EQ系の進化系 2024/10/26
皆さんここで書いていらしゃるように「らしくなる」と捉えればとてもいい製品です。どこまでTargetの楽器に近いか?で捉えるというより、望む音に近いように鳴らせか?という感じです。手順に慣れればEQ Matchがこんなに素早くできるのは助かります。いつも鳴らしている音とは違うことで、そのギターに対する感覚が少し変わったりもします。
 
CaptureのEQ+3バンドパライコの1パッケージなので、EQ処理としては理想的です。基本はCaptureで音を決め、3バンドでより好みに合わせるような流れがいいでしょう。また最近つまみのあるパライコのペダルがあまりないので、MIDだけでもパライコなのはありがたいです。MIDの量は少し上げ下げしておいて、周波数を動かすことでピンポイントを狙ったほうがまずいちばん肝心なところを押さえられると思います。
 
ベースでも使ってみましたが、当然ながらしっかり使えます。機種名の「GTR」は、おそらく3バンドEQのF値が概ねギター用に設定されているという意味だと思えるので、それを納得した上ならベースでも問題ないでしょう。MIDがパライコなのはベースにもすごくいいです。また、こういう用途のEQなので、マルチの中にあるより単体で直接操作できるのが扱いやすいし、即つまみで設定できるのがいいです。
  • もっと見る See More

K-Ishihara さんのプロフィール

レビュー投稿数:49件

住所:静岡県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok