![]() |
SEYMOUR DUNCAN SH-14 Custom 5 Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | すばらしい?? | 2018/11/26 |
すばらしいでしょう!SH-5と比較しての評価ですが、マグネットがセラミックからアルニコ5に変えてあるのでネーミングもカスタム5、これによってメーカーサイトのTone Chart では59モデルSH-1と同じB6M3T8となっています。出力は公称14.1kΩですが、手持ちのテスターでの実測は13.45kΩでした。オリジナルのカスタムはパワーは同程度で中低音が豊かですが、割と淡白な鳴りで音にあまり表情がありません。コンデンサーがスプラグオレンジの600Vだったせいかもしれませんが、つまらないのでついでにコンデンサーもモントルーのRetrovibe Oil Capacitor に変えました。これで激変です!他のギターでSH-1とRetrovibeのオイルコンデンサーを使ってよかったので、パワーがあってSH-1に近い音をイメージしてカスタムから換装しましたが正解でした。ちょっといなたいイイ感じの歪みが得られて大満足です。 | ||
![]() |
Animals Pedal Relaxing Walrus Delay |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,850(税込) Price:7,850 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 電池はムリです | 2018/10/27 |
Animals Pedal の製品は初めて購入しましたが(サウンドハウスさんではありませんがよくお世話になるのでここでレビューさせていただきます)、ものづくりとしてはハテナマークです。サウンドやエフェクトに関してはそれぞれ好みもありますし、別に悪いものではないと思います。しかし、ケースに関しては他の方もレビューされているように9V電池が入りません。入らないというより、入れると裏蓋がきちんと閉まりませんでした。フタの嵌合部の盛り上がりが分厚く全周取り巻いているので、電池やスナップと干渉して閉まらなくなります。MXRなどでは四隅に隙間があってこのようなことにはなりません。エフェクター自体はサウンドの評判も良くコストパフォーマンスも高いと思いますが、コストダウンのためにケースの加工などに手が回っていないような印象を受けます。それとジャックなどもプラグの抜き差しが非常にシブいです。仕方ないので裏蓋の干渉する部分をヤスリで削りました。ケースのアルミも軽量で柔らかいので削るのは簡単です。もしかして電池ではなくパワーサプライの使用が前提でしょうか?ケースのデザインもよく、単にそれで購入したようなものなので非常に残念に思いました。若干チープな作りは狙ったものでしょうしエフェクターなので大事なのはサウンドだとは思いますが、それとは違う話しです。他の製品も全て同じかどうかわかりませんし、すでに改良されているのかもしれませんが、自分が手にしたディレイはそうでした。単にフタがすんなり閉まってれば♪♪♪♪♪だったと思います。買って困るのは、というより嫌な思いをするのはユーザーですので参考までにレビューさせていただきました。 追記 ケースは酷評しましたが、音はイイです。♪ひとつプラス。結局これはアナログディレイなのか、デジタルなのか。メーカーのHPを見てもいまいち分かりにくい説明ですが、ショートディレイでリードソロなど、クリアな音質で気持ちいいのでデジタルなのかな?またMXRでも古いモデルのケースはやっぱり全周ふち取りされてて電池を入れたらフタが閉まらなくなるものもありました。それで改良されたんでしょうね。 | ||
![]() |
TC ELECTRONIC Spark Booster アナログブースター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,800(税込) Price:10,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | すごい! | 2018/10/23 |
たいして使い込んでいませんが、音を出して1発目の印象がすごくよかったので早速レビューします!スパークミニの方はドライブペダルの後ろに置いて他のドライブペダルのサポート役として控えめに使用していますが(それでもすごい存在感です)、一方こっちの大っきい方は一番最初につないで単体使用でオッケーです。アンプの方でとりあえず基本的な歪みを作りたいので、あまり歪みすぎるペダルは苦手なんですが、これはクリーンブーストからちょっとゲインをあげた使い方まで、アンプのセッティングを崩さずにいい具合に音が前面に出てくるので、アンプ直にプラグインした時のようなニュアンスで使用できます。ブーストレンジを切り替えできるようなミニスイッチが付いているので、本来のブースター的な使い方から単体のドライブペダルとしてまで、いろいろバリエーションも楽しめそうです。あまり音を加工しないシンプルでストレートなプレイスタイルに向いているように感じました。 | ||
![]() |
TC ELECTRONIC Spark Mini Booster ブースター エフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,580(税込) Price:8,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | すごくいい♪ | 2018/10/23 |
いいです。モメンタリースイッチがいいです。ソロとか短いフレーズ、フィルインとかで踏んでて離す使い方が案外便利で秀逸です。音は、キラキラしないというレビューもありますが結構キラキラして感じます。つまり高音がイキイキとしてきます。はじめ勘違いしてノブが12時で中立かと思ったらボリュームが上がりすぎました。9-10時くらいで十分ブーストされます。使い方としては、メインのドライブペダルの後ろです。メーカーサイトの説明にあるように、歪みがスムーズになり気持ちいいサスティーンが得られます。マイクロアンプは無難ですが、こちらはより個性が際立っています。というか効果がわかりやすいので、使いやすいと思いました。お気に入りです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
マ○○ル さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:大阪府
国産ジャック用ナット、ワッシャー9mm [1379]
価格:¥85(税込) Price:85 yen(incl. tax)
作業は12mmのメガネレンチを使いました
なければモンキーレンチでも可能だと思います
ボス/ローランドの純正補修部品でもあるみたいですが、3倍値段が違うのでモントルーの製品はリーズナブルです