ここから本文です

kenji_ism さんのレビュー一覧

PolyTune Clip クリップチューナー TC ELECTRONIC
PolyTune Clip クリップチューナー
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥5,780(税込) Price:5,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 最高峰? 2017/12/29
全弦コード弾きで、各弦の高低差を表示してくれる(polytune)。単弦で弾くと、自動的にその弦の高低を示してくれる。polytuneなので精度が低いというわけでもないよう。キーは全音設定できます。基本周波数の変更もできます。ギターへの装着はクリップで挟むタイプ。クビの寝起きに加え、回転があればなおよし。ディスプレイはドット表示、上下自動回転で視認性はよい。白ボディに加え、黒ボディーもあり。polytuneのない格安版(2000円安い)もあり。

ジャラーンと一発鳴らすだけで、どの弦がくるっているかがわかる。追従性もいいです。ソロ弾くと音名を即座に表示してくれます。

値段も高いが、それ以上の満足度!
Plain Steel Single String 010 バラ弦 #13010 ELIXIR
Plain Steel Single String 010 バラ弦 #13010
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥240(税込) Price:240 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 音質はメロー、テンションは高い。 2016/05/15
取り敢えず、DADDARIOのスチールプレーン弦に比べると、音のきらびやかさと明るさに欠けている、どちらかと言えば落ち着いた音がします。多くの人がERIXIRは「こもる」との感想を持つのを見ると、事実と考えていいのでしょう。

DADDARIO / ECG25(012、016、024w、032、042、052)フラットワウンド弦の1~2弦をそれぞれELIXIRの012、016と交換して使用していますが、音質的に丁度よいのかな?と思っています。

使用感は同様にDADDARIOのそれと比べるとテンションが明らかに高くなります。若干違和感あります。

特にDADDARIOのプレーン弦は超錆が早いので、重要な存在です。
Spark Booster アナログブースター TC ELECTRONIC
Spark Booster アナログブースター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥10,800(税込) Price:10,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful.
(4.0) トランジスタアンプ的な… 2015/11/24
XOTIC EP BoosterやXOTIC RC Boosterが真空管アンプのシミュレートであれば、こちらはトランジスタアンプです。入力された信号はEQ分布をそのままで増幅すると言うコンセプト(まさしくトランジスタの利点)。ですから歪みもトランジスタアンプ的。硬い感じで、キメが荒いです。

歪み要素の大部分をこのブースターで担うような使い方をした場合、真空管アンプであれば、その特徴を損なう恐れがあります。ジャズコーラスに真空管らしさを付加することも出来ません。

上記以外の使い方をしている分には問題ないと思います。クリーンブーストとしては、くせがなく、優秀だと思います。

この機種は音作りの幅を広げるために、通常のクリーンブーストと他に、切り替えスイッチで選択できる、2つの特徴的なブーストモードを備えています。ローとハイエンドを拡張するEQモード(FATモード)、ミッドレンジをブーストするモード(MID)。それぞれBASSとTREBLEの調整ノブが有効なので、音作りの幅は広がります。



ECG24 XL Chromes Flat Wound Jazz Light DADDARIO
ECG24 XL Chromes Flat Wound Jazz Light
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,910(税込) Price:2,910 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) JAZZギター始めるなら、取り敢えずこのセット。 2015/11/22
年甲斐も無く、ジャズギターを真剣にやってみようと思い、まずはこの弦に到達。寝かせておいたES175に使用。なのでフラットワウンド弦としてどうなのよ?と言う事は書けないが、とりあえず…。
音についてはワウンド弦は低中音に音がよっています。さらに音の減衰が速い(伸びが無い)です…(恐らくラウンド弦が倍音を多く含み、音の伸びがある)。プレーン弦は同じなので、張り立てはバランスが悪い。使用してプレーン弦が劣化するほどに、バランスが良くなります。
ただ1~2弦の太さが0.11、0.15はホロウボディーでジャズを演奏するには細いかも…。
耐久性意外と良く、実は4ヶ月も張りっぱなし。ワウンド弦はまだいけそう…プレーン弦は限界。ダダリオのラウンドワウンドであれば、既に交換しているところです。
今のところ私の標準なので評価は4。
NANOWEB Medium #12102 ELIXIR
NANOWEB Medium #12102
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,810(税込) Price:1,810 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(4.0) 変質も少なく、耐久性に優れた弦。 2015/11/22
コーティング弦を初めて使用して、ほぼ2ヶ月。1日1時間程の使用頻度ですが、全く錆びません。錆びないので音質の変化もゆっくりです。
音は張り立てのギラギラした感じがいつまでも続きます。好みで評価が分かれるところでしょう。
手触り、使用感はよく滑ります。コードチェンジやスライド、ビブラートには有利ですが、チョーキングしづらいです。
ギターの練習時間の長い人や初心者、手汗が多い人、ギターがインテリアしている様な人には、非常に有効な弦です。コストパフォーマンスにも優れています。

ワウンド弦には好みのノンコーティング弦、プレーン弦はエリクサーのAnti-Rust(=サビ防止)プレーン弦で使用している人も多いようです。

kenji_ism さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok