![]() |
GRAPHTECH PQ-9280-C0 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥920(税込) Price:920 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 思った以上に良く出来ました | 2021/01/31 |
約4年前に、サウンドハウスでギター購入後、ほぼ毎日1-2時間位弾いていましたが、最近、第3弦5Fがビビるようになりました。 最近は、線径の細いゲージの弦を使い始めたため、ネックの逆反りとサドルの溝が深くなっているのが原因かなと思いました。 ネックの反りをトラスロットで調整し、サドル交換し弦高を少し高くしました。 サドルの高さと幅をヤスリで削りましたが、思ったより楽に出来ました。 結果は、ビビりが無くなり、Elixir弦らしい煌めきのある音色が再現できたと自己満足しています。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
TAK さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都
ULTEX TRIANGLE
価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax)
弦は、煌めきのある音色が好きで、寿命も長いので、ELIXIR/NANOWEB CUSTOM LIGHTを使用しています。
弦を交換して1か月位は、0.88をメインに使用しています。
夜遅く練習するときは、0.60,0.73を使用します。音が室外に漏れにくくするためです。
2か月目くらい以降は、煌めきのある音色が徐々に薄れてくるので、1.0,1.14を使用して音色の衰退をカバーして、約3か月で弦を交換しています。毎日平均1時間くらい、主に歌の伴奏をして楽しんでいます。