![]() |
ZOOM MS-50G マルチストンプ マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,300(税込) Price:10,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | どうだろうか | 2014/08/04 |
組んでいるコピバンでやる曲が空間系を多く使っていて 全てコンパクトで買い揃えるお金がないのでこちらを購入 正味音を聞き分ける耳を持ち合わせてはいないが コンパクトの歪み系エフェクターのノイズが気になっていた。 しかしこのエフェクターに搭載されているエフェクターZNRのお陰で嫌なノイズがなくなった。 ノイズサプレッサーをコンパクトで 買おうとすると一万円近くはするので それだけでもこの商品は買いだと思います。 空間系や歪系よく使わないエフェクターも入ってて楽しいです。 色んな曲をコピーもしくは創作できるような気がして モチベーションが上がりました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ひきにく さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:福井県
Circuit Mono Station アナログシンセ シーケンサー
価格:¥39,600(税込) Price:39,600 yen(incl. tax)
シーケンサーのイメージはこれ一台でドラム、ベース、上モノの3つを登録し曲を作っていくというイメージでしたが
こちらはシンセエンジンが2つ入っているのみなので、ドラム有りの音源は使えません。
またシーケンスした音を流しながら音色を変え演奏しようとしてもシーケンスの音と演奏音が混じってごちゃごちゃになってしまいます。
さらにシンセエンジンが2つということでシンセ1、シンセ2から2つの音を同時に出せるかと思いきや出せません。
これはシーケンスを組んで一曲作ると言うようなものではなく1つの音色を可変しながら遊ぶ機材です。
曲を作りたいならcircuit を、買った方が良いでしょう、安いですし。
音自体はとても良いので音を追求することに向いています。
しかし音を追求するだけなら、キーボードタイプのシンセを買った方がいいのでは?と思ってしまう…