ここから本文です

あすい さんのレビュー一覧

MST3 モニタースピーカースタンド CLASSIC PRO
MST3 モニタースピーカースタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 省スペース 2025/08/23
デスク上の有効スペースを広めに取れてすばらしいです。
欲を言えばもう少し低くセッティングできるようになるとありがたいのと、ホワイトが欲しいです。ホワイト出たら買い替えます。
Plain Steel Single String 016 バラ弦 ♯13016 ELIXIR
Plain Steel Single String 016 バラ弦 ♯13016
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) ありがたい 2019/09/20
その気になれば2年以上も使い続けられるエリクサーで、特定の弦のみが切れたときの交換用としてバラ売りはありがたいですね。まあ流石に2年も張りっぱなしだったら全交換しますけどね 笑
 
POLYWEB、NANOWEBなどコーティングの厚みによって分類されるのは巻弦だけみたいですね。というか、弦のコーティング自体が巻弦に対する技術のようです。
コーティング弦の仕様に関わらずプレーン弦にはAnti Rust(サビ止め)の技術が施されていて、したがってパッケージにPOLYWEB、NANOWEBとあっても中身は一緒だと、そういうことらしいです。
G1 FOUR ギター用マルチエフェクター ZOOM
G1 FOUR ギター用マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥9,980(税込) Price:9,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) 十分遊べる 2019/09/20
音屋さんでの購入ではありませんが、ご参考までに。
 
めちゃくちゃいい音って感じでは無いですが、値段を考えるとかなりコスパはいいんじゃないでしょうか。
見た目は結構チープですね 笑
 
歪み系ペダルのモデリングはあんまりでしたが、アンシミュの歪みは結構いい感じです。ブースターも使えますね。「G1 FOUR一台でDI直挿しでライブしました」みたいなブログ記事もありますし。
 
宅録なら歪みはコンパクト、空間系?アンシミュまではコイツで、キャビシミュはDAWでインサートみたいな組み合わせ方もできるかもしれません。ルーパーが独立していて自宅練習にも使えそうですね。
 
操作性に関しては、マルチストンプに対する指摘を色々と汲んだような形になっているんですかね。足の操作だけで個別のエフェクターをON/OFFできるようにしたのは良いと思います。その分場所を取るようになっちゃいましたけどね。
 
初心者でいきなりエフェクター一式揃えるのはしんどいみたいな人はとりあえずこれ一台買っておけば大体のジャンルに対応できると思います。
510TS-SF2 Chrome 42mm GOTOH
510TS-SF2 Chrome 42mm
在庫状況:Stock: 約1週間 約1週間
価格:¥18,500(税込) Price:18,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:22人(22人中) 22 out of 22 people found this helpful.
(4.0) 高品質ですが 2019/09/13
フェンジャパの57年リイシューストラトに乗せてみました。
もともと乗っていたのは純正のダイキャストブロックのブリッジです。
 
本品はサドルが左右にぶれないように6弦と1弦のイモネジ部分に溝があり、チューニングの安定性は抜群です。
また、重さがあるせいか(フェンジャパ純正より+30gくらい)出音にやや音圧感がプラスされます。周波数特性的にはレンジが広がったということなんでしょうかね。
それに何より弦間ピッチが10.8mmで演奏性が良いですね。
総じて高品質だと思いました。
 
ただ、2点ほど不満もあります。
 
まず、他の方も書かれていますがポン付けは100%不可能です。
ビス穴の前後は運が良ければ一致するかもしれません。(僕はちょっとずれてました)
しかし、トレモロブロックから独立したアームホールがザグリの幅をはみ出しているため、左右の位置を合わせるためにはザグリを拡張する必要があります。面倒でした。
 
もう一つは、見た目がイマイチです。主観ですが。
写真を見れば分かると思いますが、アームホールが表側に飛び出ているデザインは、アーミング時の操作性に関しては有利なのでしょうが、正直ダサい。
 
アームホールが独立しているのも表側に飛び出しているのもGOTOHの510シリーズの共通仕様ですね。
510シリーズは2点式ブリッジのラインナップがほとんどなので、おそらく、2点式が先にあって出来が良いのでビス穴部分だけ6点式のバージョンも作った、ということなんでしょう。
 
しかし、ヴィンテージ系ストラト専用として売っているのにザグリ拡げないと換装できないのはリプレイスメントパーツとしては設計ミスと言って良いんじゃないかと個人的には思います。
結局ビス穴埋めて2点式ブリッジに換装するのと手間も効果も殆ど変わらないですからね。
 
 
ちなみに、見た目はヴィンテージ風で弦間10.8mmで品質の良いブリッジ無いかなと思ってWilkinsonのWV6SBというブリッジも試してみたんですが、こちらはフェンジャパ純正のブリッジよりも軽く(-40gくらい)、出音も露骨に小さく薄くなってしまいました。チューニングの安定性は普通でした。
見た目はヴィンテージ風でかっこいいんですけどね 笑
 
あちらを立てれば、こちらが立たず。。。
REAL 54 Set White LINDY FRALIN
REAL 54 Set White
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥61,800(税込) Price:61,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(3.0) いい、けど 2019/09/11
昔ポジションごとの単品で買えた頃にリア用だけ買いました。
フェンジャパの2010年頃製の57リイシューのストラトに乗せています。
アルダーボディのメイプルネックです。
 
もともと乗っていたピックアップはコードを弾くとジャキジャキと耳に痛い高音が目立ちましたが、こちらはバリバリ言う感じで耳に刺さる感じは全くありません。
音に粘り気が無いせいか、中域に寄った特性なのにカラッとした明るい音色に感じます。
クランチのコード弾きで中域が抜けてくる感じや、ハーフトーンのドンシャリ感が素晴らしいと思います。
 
ただ、磁力が弱いせいなのか分かりませんが、アタックは結構弱めに感じます。立ち上がりは早めですが鋭さがありません。
クランチのコード弾きでバリバリ言うのに機嫌を良くして巻弦を単音でガツガツ言わせようとするとピッキングをかなり強くしないといけません。それでもちょっと物足りない感じ。かといって歪を強くすると音が潰れてしまいます。
それこそTAKUYAさんのような元気でパーカッシブな音を出したいのですが、総じてちょっとヘタった音になってしまいます。
 
ナットやフレットの摩耗でギターの鳴りが悪くなっている部分もあると思うのでもう少し調整してみようとは思いますが、ひょっとしたら僕のギターとは相性が悪いのかもしれません。
まあ、そもそも54年仕様のギターに乗せろよって話なんですが。

あすい さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:神奈川県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok