ここから本文です

TW さんのレビュー一覧

P100 HIDE スキャナー Pink 0.75mm FERNANDES
P100 HIDE スキャナー Pink 0.75mm
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥90(税込) Price:90 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) ずっと愛用の形 2020/12/09
hideが好きでギターを始めたのでメインピックはず~っとこれ(色違いや穴の有無も)。
一般的なティアドロップより先が丸く独特な形で、他のものも使ってますがそれらと比較してピッキング時の抵抗が少ない。
なので音は少し丸め。
自分で削らない限り代替品が無いので生産が終わると困る商品。
SD-1 オーバードライブ BOSS
SD-1 オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥8,500(税込) Price:8,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful.
(5.0) 2台目、気に入りました。 2020/10/20
10年以上前に最初に買ったヤツは回路改造しちゃったので、今回改めてオリジナルなSD-1と見つめ合おうと購入。
少し前に基板形式が現代的アップデートされ、機械部品がゴツく並んだローテクな造りから小さい機械部品がチマチマチマチマ並んだ近代的なものに変わっています。
購入前に見たネット各所のレビューによるとクセが減ってるとのこと。一部では改悪だとか言われてました…
そこも今回興味が湧いたひとつで、ここではその部分のレビューを書きます。
――――――――
で、購入し弾いてみたところ、私は確かに少~し微妙~に変わった、でも改悪ではなく進化したなと感じました。
上記にある通りクセは減ってる。
でもギター出力にストレートなアンプなんてジャズコくらいで、クリーンなアンプでもだいたいクセがあり「クセの二重乗せ」になり正直クドく感じてたので私には改良です。
商品コンセプトを「元のアンプをオーバードライブさせたような音を作る」と解釈すると断然こっちが正解、ゲインブースターとしてもストレートな方が助かります。
――――――――
もうひとつ気付いた改良点がありまして、ボスコンの悪い特徴だった「オフ時の原音の減衰とノイズ」が感じられないくらいに無くなってます。
トゥルーバイパス相当と言っていいくらいです。
ここもオン/オフを踏み分けるエフェクターとしては非常に助かる。
――――――――
私は素人改造ができなくなった以外短所は特に感じませんでしたが、旧仕様の方が好みだという人には物足りないかもですね。
もう新品で出回ってるのは新仕様の方のみでしょうから、拘りがある人には廃盤になったに等しい。
中古で探すしかないですから。
MG15FX MARSHALL
MG15FX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥24,200(税込) Price:24,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful.
(5.0) マーシャルのスタンダードなコンボアンプ 2020/10/02
現行MG15ワットシリーズの多機能版でフラッグシップモデル。
…とは言っても機能は商品スペックに書いてある通りで、センドリターンも無く、多機能アンプが多い今となっては特に目新しい構造はしていない。
家に小さいながらもドンと構えるマーシャルの見た目を置きたいという古風な人向けでしょうか。
――――――――
音は密閉型のバックパネルも手伝いクリーンも歪みもマーシャル的、ここはポイント。
コンボなので中域が野太いですがミドルを絞るとスタックに似た音が出ます。
スピーカー特徴はマーシャルスタンダードなG12T-75のような分厚く癖の強いものではなく、ヴィンテージ30を使ったような音の分離を重視した割りとフレキシブルなタイプで、ブースターになるエフェクターを使えばさらに使い勝手が上がります。
クランチチャンネルは1959プレキシ、OD1はJCM800、OD2はJCM2000を手本にしたような歪み方と深さです。
8412 マイクケーブル / ギターシールド BELDEN
8412 マイクケーブル / ギターシールド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,000(税込) Price:1,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) ちょっと違う使い方 2020/09/24
使った印象はミッド・ローは前に出るがハイが少し丸くなりエッジが隠れるケーブル。
昔エレキギターのケーブルとして使っていたのですが自分が使う太い音の特性を持つギターたちには合わなかった。
ケーブルと真逆、ハイがキンキンうるさくミッド・ローが弱いギターにはいいバランスになるかと思います。
~~~~~~~~
今回それを活かせるのではと安価ギターアンプ「VOX パスファインダー10」のスピーカーケーブルとして交換改造してみました。
音域レンジの広いトランジスタアンプ、でも安い造りの小径スピーカーのため性格はハイに寄りがち、何より標準のケーブルは子供工作で使うようなチャチなもの…
同価格帯の中では飛び出て優秀なんですが、もうちょっと贅沢な音にしたい…
~~~~~~~~
少々苦戦しましたが結果は大成功。
AC30のようだとはさすがにいきませんが、レンジの苦手を補い合って出過ぎて短所になった部分を抑えて、線のグレード自体が上がったこともあり表現自由度が格段にアップしました。
アンプのレビューにはならないのでここで書かせてもらいますが…
~~~~
ハンダ工作できるみんな!
これは超オススメだぞ、一度やってみろ!
総額一万未満のアンプとは絶対思えないぞ!
PATHFINDER10 ギターコンボアンプ VOX
PATHFINDER10 ギターコンボアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥11,600(税込) Price:11,600 yen(incl. tax)
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful.
(5.0) 万能ではなくピンポイント的な音を持ってるアンプ 2020/08/03
音のレビューは賛否両論のようですが自分は気に入りました。
キャラクターを知ってればハマる人も多いかと。
高低のトーンコントロールは効き幅が強いので、高域・低域の有りすぎ・無さすぎはカバーしてくれます。
――――――
■クリーンチャンネルは安価な家アンプとしてはトップクラスと評価。
トランジスタアンプの特徴であるレンジの広さと応答の速さがありながら、同社のAC30に似せたチューンがしてあり甘く温かさがある、カリカリパキパキした無機質な音ではない。
自分のイメージだとアンプの見た目通りの音。
■ドライブチャンネルはハードロックやメタルでよくある中域の強い近代マーシャル風な音とは全然違うもので、クリーンとは逆に中域が落ちたカラッと乾いた粒の粗い歪み。
レスポールタイプを繋げばターミネーター2で服を奪ったシュワちゃんが出てくるシーンで流れる曲「Bad to the bone」の音が近いといえばイメージしやすいかと思います。
――――――
全体的にはオールドロック寄りでしょうか。
ウチではマーシャルMG15FXがメインアンプ、それでは出せない音をコイツが担当というポジションになります。
  • もっと見る See More

TW さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok