![]() |
BLITZ BY ARIAPROII BLP-CST Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | メッキが弱いですが | 2015/12/19 |
1年近い使用になりますがやはりめっきが弱いです。 その他は価格の割りによくできています。 | ||
![]() |
ARIA A-50S |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥49,200(税込) Price:49,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:47人(47人中) 47 out of 47 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ロッド内蔵です | 2015/09/02 |
ネックに磁石が付くのでトラスロッドが入っているようです。 ただ六角ボルトの頭が外から見る分には見えず、弦を外して 中に手を入れれば在るのかもしれませんがそこまでまだ確認 していません、いちおう六角レンチは付属しておりました。 クラシックギターはネックの反りが一番の問題点で反ってしまったら 簡単に修正できません。高温多湿の夏場でもこれなら気にせず弦を張りっぱ なしにできそうなので気に入っています。クラシックギターにトラスロッドを入れ るのはネットでは否定的な意見が多いのですが、現実100万円のギターを買っても 反るものは2年ぐらいで反ってしまうので貧乏人の自分にはとてもそんな世界 には付き合ってられません、トラスロッド大賛成です。 それと入門者が最初に買う1本はアリアだとA-20とかA-30あたりが 人気があるようですが、奮発してこのクラスのギターをお勧めします。 作りがこのあたりの価格のギターからとてもよくなります、サウンドハウスさん だと最安値に近い価格で購入できますしね。ただメーカーの在庫がなくなると 長期間待つことになりますので御注意を。 追加レビューです。 メーカーに問い合わせたところ、ロッドの調製箇所はサウンドホール の中、ネックの付け根付近の分かり難いところだそうです、実際自分も よくわかりませんでした。 こういう非伝統的な作り方のギターが嫌いな人は別な選択になると思います。 塗装やペグの精度などは問題ありません、弦高はサドルを削るだけで6弦 12fで3.5mmぐらいになります、フレットも精度に問題は無いです。 肝心な音ですがこれは極めて主観的なものなので何とも表現しにくいのですが まあ3万円台の中国製量産ギターとしてはがんばっている感じです。 あと着色でしょうが指板が黒檀なのでコストパフォーマンスがいいです。 正統的なクラシックギターが欲しい方はもう少し奮発してヤマハのCG-192 あたりが良いかもしれません。 | ||
![]() |
PLAYTECH Premium CGS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥550(税込) Price:550 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 練習用には十分 | 2013/12/21 |
4弦の巻き精度が悪い、6弦が曇った音がするが 高音弦は問題が無いです。 これで低音弦のメッキが錆び難ければ問題ない のですが、まだ長く張ってないので判断できません。 練習用には十分な品質だと思います。 | ||
![]() |
AUGUSTINE BLACK SET |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,480(税込) Price:1,480 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音程は良い | 2013/04/16 |
今までベテランや年配の方に「音程が悪い」酷評されてきた高音弦ですが、 特に問題はありません。 プロアルテノーマルの高音弦よりこちらのほうが高音弦に限ってはテンション が強いです、ですのでプロアルテノーマルでは今ひとつ鳴らないギターには 高音が出ていい感じです、初心者の方で定番のプロアルテを卒業して次の弦を 探している方には値段的にもお勧めできますが、いかがでしょうか。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
菊水丸 さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:埼玉県
CGS クラシックギター弦
価格:¥350(税込) Price:350 yen(incl. tax)
練習用ですら使えません。ナイロン弦は低音の巻弦より高音の
プレーン弦のほうが作るのに技術が必要なんだなあと勉強になりました。
それとクラシックをやらない人でエレガットなんかにいいだろうと思って
いる人もちょっと避けたほうがいい品質です。
さてこの商品も値上げされいよいよこの弦の存在価値も薄れてしまったわけ
ですが、ひとつ利用方法としては練習用ギターの低音弦(特に4弦)はすぐ
消耗してしまうわけですが、低音弦だけを交換用に使うという方法です。これなら
3本だけしか利用できないにしても1本で100円以内に収まる計算なので
コスト的に意味があるかなあ。でもまともにクラシックを練習しているひと
には品質的にやっぱり無理ですね。そうなると自分のような下手くそが低音弦
だけの交換用に購入するくらいしか用途がないね。
そのほかには安いウクレレのLOW G用ぐらいかなあ。