![]() |
MARSHALL ORIGIN50H |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥90,200(税込) Price:90,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ビンテージトーンがいいですね | 2021/01/20 |
この価格でこの音質はいいと思います。 当然ながらJCM900以降のMarshallとは全く別物です。 ハイミッドの硬さがなく温かみがあります。 ただパワーリダクション機能があるとはいえ、使えるシチュエーションが限られてくるかもしれません。 と言うのも、ゲインとマスターの2ボリューム式ですが、どちらのツマミもゲイン&ボリュームです。さらにパワーは3段階ですが、かなり音量差があるためバンドアンサンブルではジャストな音量にしにくいかも。 私のだけかもしれませんが、アンプ裏面のセンド、リターン端子が逆でした。 | ||
![]() |
ZOOM MS-50G マルチストンプ マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,300(税込) Price:10,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 歪みもいいですよ | 2020/02/12 |
使い勝手や主にZOOM のマルチに求められているデジタル空間系など音質は他のみなさんが書かれている通りです。 購入してから数年経ちましたが最近気がついたのが最新アップデートで追加された歪みエフェクターがかなり素晴らしい事。 特に良かったのが、ファズフェイスとTS808のモデリング。 単品のコピーペダルをバッファなしで繋いだちょっと元気が無くなってしまった音よりずっといいです。 アンプ、ブースター使用でのオーバードライブ、ファズでギター本体以外の部分のセッティングの99%終了してしまう自分ですが、もうこれ一台あればいいかも?といい意味で妥協させてくれます。 使い方はひとそれぞれ。 音作りの中にエフェクターを使用する人なら1台持っていて全く損のないペダル。 | ||
![]() |
BEHRINGER VT999 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ストラト使用のメイン歪みとして | 2015/05/14 |
いち歪み系エフェクターと言う枠を超えた音質で、まさにアンプライクな歪みです。 マーシャル系ペダルや本家の現行品ペダルにも通ずるトーンで、これらに真空管によるトーンニュアンスと温かみをプラスしたような印象です。 3つのトーンコントロールが大変効きがよく、初めは好みの音を探すのに苦労するかもしれません。 しかし、この3つのコントロールがお互い干渉し合うので、単純なハイ上げ、中下げトーンにならず組み合わせしだいでかなりのバリエーションが得られます。 逆を言えば、ハイが足りないからtrebleをあげればOKという訳ではなく、midもある種、一から調整した方がいい結果が得られます。 個人的にmidを上げ目にした方がチューブアンプをフルドライブさせた時の色気が出ると思います。 メタルのような尖ったサウンドは難しいですが、ほぼどんなセッティングでも良質なクランチ?ハードロックサウンドまでカバーしてくれます。 また、真空管によるトーン自体がメリットですが、さらに交換によって簡単に、より自分好みにプチカスタマイズ出来るのもプラスです。 | ||
![]() |
BEHRINGER TO800 Vintage Tube Overdrive オーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,280(税込) Price:4,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ここに帰ってきます。 | 2014/10/06 |
プリアンプブースターとして使用しています。 緑色の個体から想像できる音です。 中域に艶気があり、同じく緑色のOD、名器と言われているもの、オリジナルのリイシュー、現行品、コピー品などいろいろ試しましたがなぜかこいつに帰って来てしまいます。 同系のODよりノイズが少ない。 同系のOD、特に他のコピー品は若干ハイファイな印象がありこいつはナチュラルに音量、ゲイン、中域をブーストしてくれる。 5年間ライブ使用してきましたが、内部、外部共に一度も破損したことはありません。 いつもメイン歪をブーストするのはこいつです。 こいつが足元にあると安心します。 壊れてもなくしても、何度でもまたこいつを買って使います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
よーれお さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:宮城県
トレモロアーム ブラック
価格:¥6,080(税込) Price:6,080 yen(incl. tax)
ピッタリで問題なく使用できています。
参考まで