![]() |
ROLAND VT-4 ボイス・トランスフォーマー ボーカル・エフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥37,300(税込) Price:37,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 扱いは難しいけど優秀な子 | 2023/09/15 |
2021/09/02購入 ■VT-4は優れたエフェクターですが… バ美肉Vtuber・VSingerやってます。 VT-4は誰もが夢見るボイチェンを遅延なしで出来る機械として、目に触れる機会が多いハードウェアかと思います。 ノイズもほぼ無くて機材としては優れている部類だと思います。 特にライブ配信で歌う時に、遅延なしでボイチェンの声が確認出来るのが ハードウェアボイチェンの最大の魅力だと思います。 声の高低を上下に1オクターブ設定出来て、フォルマントも設定可能。 リバーブも付いていて、スライダー式なので直感的に操作できるのは、 ボイチェン初心者に解りやすい機材だと思います。 ですが! だれもが夢見る「これひとつで可愛い女の子ボイスになれる機材」では無かったりします。 原則として声の出し方についての研究と努力が必要ですが とりあえず3か月くらい頑張っていれば、使いこなし方や、声の出し方も見えてくるかと思います。 ■ボイチェンユーザーはノイズゲートはオフ推奨 このノイズゲートは、ノイズと判断された音を出力しないようにするので、 ボイチェンエフェクトが切られて生声が素通りしたり、半端にエフェクトがかかったりと誤動作の原因になる場合があります。 ※オフにする方法 「MANUAL」ボタンを押しながら「VOCORDER」ボタンを押すと、メモリー「4」ボタンが点灯するので 「MANUAL」ボタンは押したまま、メモリー「1」を押すと、ノイズゲートがオフになります。 ■BYPASSボタンの割り当ては「MUTE」に切り替えておくと安全 誤操作でBYPASSボタンを押してしまって地声をさらしてしまう事故を防げます。 マニュアルの「その他の機能の設定」を参照してね。 ■ボイチェンの設定はメモリーさせて使おう VT-4のスライダーで調整できる値は、見た目の目盛り程には直接的ではなくて ピッチとフォルマントの位置を大体同じくらいにしても 実際の設定値がきっちり毎回同じに出来るとは限らないので、 メモリーボタンに設定を記憶させて使う事を強くお薦めします。 ■ボイチェンの設定で行き詰った時の考え方 どうしても行き詰った時は「足し算」ではなく 「引き算」で設定すると良くなる場合もあるので試してみてね | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
斎宮クオン さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府
UR24C オーディオインターフェイス
価格:¥20,800(税込) Price:20,800 yen(incl. tax)
2020年8月31日購入
中古で買って使ってたFA-66からの乗り換え。
音質は素人耳でも向上しました。
当時、歌が録音できればいいや、くらいに考えて買ったにしては、とても助けられました。
ただ、色々やるようになってくると
入力が2inでさえなければ!4inあれば!と思う事がしばしば。
それ以外では特に不満も無く
初心者の時に、割と過大入力で使ってた時期もありましたが故障することもなく3年経ちました。
上位機種に比べると音質は劣るかもしれませんが、エントリーモデルよりはずっと良いと感じます。