![]() |
SAMSON Expedition Express + 充電式ポータブルPAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥35,800(税込) Price:35,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい | 2025/01/22 |
機能、サイズ、重量がほぼ同じのYAMAHA製STAGEPAS 100BTRとの比較です。 (1)音質 低音は少しYAMAHAより劣ります。中高音はほぼ同じ。本機のイコBASSを少し上げて1時くらいにすると、両機の区別がつかず、わずかにYAMAHAの方がクリアーかなという程度です。 (2)パワー オーディオプレーヤをAUXにつないでのことですが、同じレベルつまみの位置だと本機方が音量が大きいです。例えば本機が12時の位置だとYAMAHAは1時で同等の音量です。アンプ出力とは逆で不思議な結果ですが、両機とも十分なパワーは有していると言えます。 (3)バッテリー カタログではYAMAHAは連続6時間、本機は連続20時間となっていますが、実際はYAMAHAの方が長く持ちそうです。バッテリー容量もYAMAHAの方が大きいと思います。ただ両機とも2時間ガンガン鳴らしても半分も減っていないので問題ないでしょう。 (4)その他 YAMAHAの方が角度可変やOUTPUTという機能があります。本機はマイク付きです。 <まとめ> 私にとって機能、使い勝手は両機同じです。価格差(本機35,000円、YAMAHA53,000円)を考えると本機に軍配を上げたくなります。日米の技術力、コスト力の差なのでしょうか。SAMSONは素晴らしい。 | ||
![]() |
SAMSON Expedition Escape + 充電式 ポータブルPAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥23,800(税込) Price:23,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | SAMSONにビックリ | 2024/09/21 |
ミニライブの補助用に購入。 JBLのEONONECompactのOUTをこれに入力し、音の広がり兼モニター代わりでの使用です。 スッキリとしたバランスの良い音で、低音も満足です。この価格で、とビックリです。比べる相手が違うかもしれませんが、音質はEONONECompactに近く、B社B205Dを確実に上回りします。 音量は50人程度までならこれだけでも十分でしょう。室内なら爆音が響き渡ります。 バッテリーは室内でそこそこの爆音で2時間鳴らし続けても問題なし、その後の充電は2時間以内でFULLに、取説に1回の充電時間約5時間と書かれていることから、半分も消費していないと思われます。 マイナス点はバッテリーの残量レベル表示がないこと。現場での使用が前提の機種にしては、納得できない。まあ当方は1時間程度の使用が多いので、FULL充電さえしておけば問題はないのですけどね。取説は英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語だけ。これも読まなくても支障はないでしょうけどね。 ということで、少しのマイナス点はあるものの、アメリカの音響メーカーSAMSONを見直した次第です。 | ||
![]() |
YAMAHA MG06X アナログミキサー 6ch |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,510(税込) Price:17,510 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 電源アダプターに注意 | 2023/04/04 |
使用を始めて1時間くらいで突然R側から音が出なくなった。原因わからず一応と、電源アダプター、入力、出力ライン全部外して再度試みると音が出るようになった。また最初から低音がぼやけたり、音質的に少し不満を感じていた。YAMAHAに一時片側の音が出なくなったことをメールで問い合わせると、「当たり前の入力、出力ラインの接触不良を挙げたが、本品の不具合の可能性もある」との返答。サウンドハウスさんに返送も考えたが面倒なので、YAMAHAに依頼し、近くのYAMAHA修理店に持ち込んだ。すると当日すぐ「電源アダプターのリップルが大きく、これが原因。これだと音質的にも影響が出る。交換します。」とのことで、解決した。音質も改善し問題なくなった。本件不具合品をそのままこんな物かと使い続けていたかもしれなかった。危ないところであった。ただ即対応してくれたYAMAHAには十分満足している。 | ||
![]() |
JBL EON ONE Compact オールインワン・バッテリー内蔵PAシステム |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥95,800(税込) Price:95,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | スマホを選ぶとは! | 2020/08/09 |
これまで、20~50人程度を相手に①YAMAHAのEMSX2+BOSEの101MMと②CPのMonione を使い分けていましたが、場所を問わずこれ1本にしようと本機を購入しました。ところが最初のFIRMWAREアップロードでつまづきました。スマホはarrowsのF-02L(Android10)で、ここに書かれている通りの手順を全て完了したのですが、アップロードができていない旨の表示。一応レベルやBASS/TREBLEの調整はスマホからできるのですが、細かいイコライザーの設定等できない。そこで、古いXperiaのZ5(Android7)に変えてみました。すると、なんと正常にアップロードできました。調整機能も正常です。スマホに欠陥があるとは言え、JBL Compact Connectアプリにも問題あるのではと思います。まあ当方としてはスマホの使い分けができ、かえってスッキリしましたけどね。 かんじんの音ですが、なにしろ低音が強いです。中音、高音も特に不満ないので、音質的には①と同等でしょう。②のMonioneとの差は歴然でした。ただ広がりにはBOSEのスピーカ2本に比べると一抹の不安があり、試しにOnioneとつないでみました。安っぽいけどパンチのある音が追加され、なんともいいのです。設置位置とかに苦労しそうだし、邪道なので使わないかもですが。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
hyper00 さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:岡山県
STAGEPAS 100BTR ポータブルPAシステム バッテリー搭載モデル
価格:¥53,900(税込) Price:53,900 yen(incl. tax)
(1)音質
低音は少し本機YAMAHAが豊かです。中高音はほぼ同じ。SAMSON Express+のイコBASSを少し上げて1時くらいにすると、両機の区別がつかず、わずかにYAMAHAの方がクリアーかなという程度です。
(2)パワー
オーディオプレーヤをAUXにつないでのことですが、同じレベルつまみの位置だと本機YAMAHAの方が音量が小さいです。例えばSAMSONが12時の位置だと本機は1時で同等の音量です。アンプ出力とは逆で不思議な結果ですが、両機とも十分なパワーは有していると言えます。
(3)バッテリー
カタログではYAMAHAは連続6時間、SAMSONは連続20時間となっていますが、実際はYAMAHAの方が長く持ちそうです。バッテリー容量もYAMAHAの方が大きいと思います。ただ両機とも2時間ガンガン鳴らしても半分も減っていないので問題ないでしょう。
(4)その他
YAMAHAの方が角度可変やOUTPUTという機能がありますね、角度可変は使えるでしょう。
<まとめ>
私にとって機能、使い勝手は両機同じです。価格差に見合う音質の差は感じません。SAMSON35,000円に対して45,000円なら納得ですけどね。日米の技術力、コスト力の差なのでしょうか。でもせっかく入手したので2機並べて使い続けるつもりです。