ここから本文です

中年メタルマニア さんのレビュー一覧

SHAPE 50 スタジオモニター FOCAL
SHAPE 50 スタジオモニター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 高音がよく聞こえる。悪い表現だと耳が痛いけど良いスピーカ 2025/09/06
不具合のある製品が届いてから交換までいろいろと時間がかかったけど ー サウンドハウスより代理店の問題も大きかったと思います。

とにかく、

現在使っているA5X、SC203(サブウワーあり)と比較するとどっちかというと何もいじらない状態では高音2.4kHzi以上がすごくシャキシャキして、耳が痛い。10分聞くと耳鳴りがする。映画ーー例えばシネマチックな音楽がばりばりなる「毀滅の刃」のサウンドを聞くとしたらFocalが良い。後ろのEQを調整するより、SpotifyなどのEQとかDAWの出力側EQとかの設定で補正をするとすぐすぐ反応してくれるスピーカなので、(実はこれがわかりづらいスピーカが多いです)、好きなCDが好きなサウンドで疲れなく聞ける環境に設定すると言いと思う。低音はやや控えめかもしらないが、ヤマハHSとかとは比較できないレベルのサウンドをデフォルトで経験できる部類に入るのでお勧めします。

私はDTMでHELIX LTの音を鳴らしますけど、個人的にはADAMなれしてから4年近いのですが、Focalで聞くと高音を少し絞りたくなりますが、DAWソフトの設定で両方同じように聞こえるように合わせました。FocalはADAMより敏感に反応します。ちょいハイカットですかね。カットポイントは好みですよ。

結論→良いです。DTM兼用であればおすすめしますが、エンタメ用だけでしたらコスパ悪いので、違う選択もあると思います。後悔もなく、満足しました。今メインで使っていたA5Xも継続して保持することにしました。

ただし、後ろの調整ノブにストップポイントがないのと入力レベル調整もできないのはマイナスポイントです。


ODD Box v1 オーバードライブ WARM AUDIO
ODD Box v1 オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) すごく良いわけでも悪いわけでもないが、後悔しない選択 2024/12/09
この部類のものはすごく歪むアンプには不要なレベルのものだけど、ClunchかCleanベースでサウンドを作るということをし始めると楽しい飛び道具になる。サウンドだけどMXRのものであれば78 MOD DISTと似たサウンドになる設定ポイントが存在する。ドライブと低温が比例するので低温をカットできないのが78 MOD DISTと違うポイントかと思う。トーンを絞ってドライブを下げるとGT-ODというか低温をカットしたBADASS MOD ODみたいな感じになる。
どっちかというと78 MOD DISTに近いサウンドだが低音の周波数帯域がもっと広い。
非常に気持ち良くヘビーなサウンドが楽しめる。GT-ODとかBADASS MOD OD系統をもっているのであればかぶらないので、おすすめできまる。後悔しない選択になるはず。
1 Series 104-BT デスクトップモニタースピーカー 3年保証 JBL
1 Series 104-BT デスクトップモニタースピーカー 3年保証
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) コスパーはすごく良い。音が良い悪いなど比較しちゃいけない。 2024/10/23
音はiloud MMがはっきり言って良い。モニターアンプとしてギター弾いてみれば、すぐわかるレベルだが、角度の影響も大きい。しかし、PCのスピーカとかスマホのBTスピーカなど多用途につかえるものとなってくるとこちらの方がもうちょうい利便性が高い。値段から言うと全然お得感あり。ステレオ感は104の方が良い。生々しさはiloudが良い。普通に良い音がするのでお勧めします。
短点
1.電源入れた時の起動音がでかい。やめてくれのレベル。
2.角度がつけられない。この丸いデザインはよさそうでダメなポイントも多い。ちょっとしたスタンドが必要かと ー
M78 Custom Badass 78 Distortion MXR
M78 Custom Badass 78 Distortion
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥19,000(税込) Price:19,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) WARM AUDIO ODDとかぶる設定スポットあり。 2024/10/21
M78をもっていて、サウンドハウスでWARM AUDIOのODDを購入したが、非常に似たセッティングになるスポットがある。トーンの調整幅はM78の方が広い。アンプの種類や設定にもよるが、JVM205HのCH1のOrangeかRedあたりで使うとビンゴーという感じになる。
おすすめできる。
MX5 HEADRUSH
MX5
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥64,799(税込) Price:64,799 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 大変すばらしいです。購入の選択は使うスタイルによるのかと 2024/09/13
いろいろと機材を買って使っています。趣味なので ー サウンドハウスではないですが、最近この部類のエフェクターを2つ買いました。TonexとMX5です。Helix LTやチューブアンプもありますが、このマルチエフェクター部類のペダルは10年近くLine6を愛用していました。しかし、でかいし、床に置くのもじゃまだし、持ち歩きはでかいし、お金はあまってるのでなんか買ってみるか?で2つをかったのですが、正直2つとも最高です。
個人的に1つだけ持ち歩きするとなるとMX5かなと、PCとの連携やPreampとして使うのであればTONEXかなと ー ちなみにTONEXはHIGAIN好きであればTONEX SEだけ割引時に買うとかもありです。
MX5のUIはPCEDITORが提供されてないのが残念ですが、本体の操作も悪くなく簡単です。※文字が小さいのは老眼にきついのでHelix LTみたいにでかいのが欲しいですね。楽しさはTONEXよりあると思います。
<追記>
音いいです。すなおに良いのでおすすめします。今はTonexをエフェクトループに入れてちょい面倒な使いかたしてます。
  • もっと見る See More

中年メタルマニア さんのプロフィール

レビュー投稿数:34件

住所:埼玉県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok