|
SEYMOUR DUNCAN SH-14 Custom 5 Black |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥17,500(税込) Price:17,500 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
|
| 無機質な優等生 | 2025/11/03 |
| SH-PG1パーリーゲイツを搭載しており、若干のパワーアップを狙ってSH14に交換してみましたが、全く特性が違い、すぐにパーリーゲイツに戻してしまいました。 まず最初に鳴らした際の印象は”無機質”でした。 ハイからローまでバランス良く鳴り、音抜けも良いんですが、パーリーゲイツにある噛み付く様なバイト感が無く、現代の音楽にマッチするようチューニングされているような印象を受け、その優等生っぽさが無機質と感じたのかもしれません。 また、カタログ値上ではSH14の方がハイパワーなはずですが、聴覚上ではパーリーゲイツの方がパワーがあるように感じます。 SH14は今まで弾いてきたピックアップの中で最もクセが無く、悪い言い方をすると最も面白みが無いピックアップに感じます。 ただ、それがこのピックアップの特徴で強みかもしれません。 幅広く音作りが可能で、様々なジャンルに対応出来ると思います。 トーンにひねりやクセが欲しい方には不向きですが、一本のギターでいろんなジャンルを弾く方にはきっと合うと思います。 | ||
|
LEVY'S MS26-SND |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| 高級感がある♪ | 2022/03/23 |
| 質感、弾き心地共にGOODです! 色味は写真通りでした! 今までアーニーボールの定番ストラップをずっと使っており、スエードのストラップは初めて購入しましたが、ヘッド落ちがかなり軽減し、安定して弾けます(^^♪ いろんなカラーバリエーションが出てるので、他の色も欲しくなりました笑 | ||
|
HEADRUSH Gigboard マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
取扱中止 N/A価格:¥63,800(税込) Price:63,800 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| イコライザーが重要? | 2021/08/23 |
| 私、基本的には生アンプを好みます。 自前のマーシャルプレキシ、フェンダーデラリバが大好きですが宅録には向かず、生アンプに近いと評価されている本製品を買いました。 《レスポールでライン録りでの感想》 まずは実機でよく使うエフェクター、アンプのモデルを使いリグ作成。 ・チューブスクリーマー、マーシャル1959、セレッションスピーカー(無料ダウンロードしたIR) 正直言って、音がこもって抜けが悪い… これが生アンプに近い???冗談だろ… アンプのトレブルmax,ローをminにしても解消せず… 仕方なく、アンプの後段にグラフィックEQを噛ませて調整(ミッド,ハイミッド,トレブルを上げる) すると、かなり改善し、確かに実機に近いニュアンスになりました! その後もパライコでミッドブーストを試したりし、満足いく音になりました! 上記の用に、グライコ使用やパライコ併用などで音域を細かく調整してやれば、プレキシマーシャルのカリンとしたニュアンスも出せます! その後、jcm800や5150のモデルでもリグを作りましたが、いずれも同様にイコライザー使用で良い音に!!! 使用ギターや環境で違ってくるかもしれませんが、購入を考えてる人の参考になれば幸いです。 | ||
|
ZVEX Vexter Box Of Rock |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥35,800(税込) Price:35,800 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
|
| コイツはヤバい。ただ、アンプを選びます。 | 2020/12/29 |
| こいつは最高です。 ほんとにビンテージ系のマーシャルサウンドがします。 70,80年代のロック好きなら間違い無くはまります。 特にシングルのストラトとの相性がいいですね? 勿論、ハムでも最高ですよ!! 今まで必ずマイヘッド持参してたのが、初めてエフェクター単体でリードトーンを作る用になりました♪ ※ここ重要※ タイトルに書いた通り、使用するアンプによります。 私は、自前のフェンダーデラリバで鳴らした感想が上記の通りです。 スタジオのジャズコで鳴らすと、いい音だが、デラリバで鳴らした時より劣る。どうしてもトランジスタ特有の線が細くて冷たい感じのニュアンスになる。 自宅にあるリード12(リトルjcm800と言われた小型アンプ)で鳴らすと最悪。ペチャペチャサウンドしか出ない… フェンダー系チューブアンプと相性がいいのか? アンプによるってのは、このエフェクターに限った話じゃないと思いますが、可能なら使うアンプに繋いで試奏される事をオススメします。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
マイシェン さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:愛知県







CLUBMAN 60
価格:¥31,100(税込) Price:31,100 yen(incl. tax)
ジャズセッションに参加する際、今まではDV MARKのLittle jazzを持っていき参加していましたが、 こいつを購入してからは、こっちばかり使うようになり、DV MARKを売ってしまいました。
肝心な音ですが、もちろん最高です。イコライザーがしっかりと効くので、割と幅広く音作り可能です。
フルアコでビバップを弾くなら本機、セミアコでコンテンポラリージャズを弾くならDV MARKが合うかなと個人的には思います。
音量も結構出るので、ジャズコンボ編成で使うなら全く問題ありません。
これよりいい音のアンプはいくらでもありますが、頻繁に持ち運んでセッション等で使う想定であれば、最適解では?と個人的には思ます。
それほど気に入っております。