![]() |
PLAYTECH(旧ZENN) Acoustic Guitar BAG |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 薄い | 2023/03/30 |
薄いと分かってて購入しましたが、 みんなギターのペグに巻いてある弦がちょっと飛び出ていますよね? それがケースにしまってみると、ケースを貫通しました。 ケース内のヘッド部分に補強が無いためだと思いますが1000円ちょっとなら仕方ないと割り切ります。 | ||
![]() |
BEHRINGER ADI21 V-Tone Acoustic アコースティックギター用プリアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパは良い | 2019/05/13 |
宅レコやミニライブでミキサーに接続する目的でこちらのD/Iボックスを購入。(エレアコにプリアンプはついているのでおまけ程度と割り切り) D/Iの機能は問題無し。 D/Iバランス信号でO/Iへ、そこからDAWなどで好きな音色を低ノイズで録音できます。単体D/Iなのでエレキも接続可。 ただ、このプリアンプを使う場合はEQがいまいちです。 MIDが2個つまみがあり、「MID/FREQ」と言うつまみが謎です。 説明書を読んでも「中音域をブースト及びカットができる。170Hz?3.5kHz」と書いてありますが、つまみには何も書いてないのでどこまで回せばどの帯域をブーストできるのか、カットできるのかはわかりません。 ブレンドは基本MAXで使うのが正解のようです。 ファズのように歪んだなどのレビューがありますが、プリアンプの前に他のエフェクターやプリアンプを配置しているとそのようになるようです。 プリアンプを使う際はパッシブピックアップのエレアコやウクレレと合うと思います。 | ||
![]() |
DADDARIO EJ26-3D 3-Pack Phosphor Bronze Wound Custom Light |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,640(税込) Price:3,640 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いい感じ | 2019/05/09 |
普段エレキも弾くエレアコの人はこのゲージが良いと思う。 キツすぎないテンション感でベンドもしやすい。 ストロークも指弾きでもいける。 | ||
![]() |
ARIA AU-1 ソプラノウクレレ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,200(税込) Price:6,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とてもいい! | 2018/11/06 |
ウクレレが欲しくて以前、楽器店で初心者用のソプラノ、コンサート、テナー(2万円クラス)をそれぞれ試奏してきました。 そのソプラノウクレレと比べても大差ないです!むしろ楽器店の物はフレットの端がトゲトゲしてて痛いくらいだったのですが、このariaのウクレレはちゃんと処理されています!。 マホガニーの木目も実物はとても綺麗ですが、若干音にきらびやかさは少なく、マホガニー特有の丸い暖かい音です。 これで4000円弱なのはすごい。 ariaのコンサートウクレレは少し値段が高いようなのですが、次はコンサートが欲しい!(安くなったら買う!笑) | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
gibtak さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:大阪府
AGBAG3
価格:¥3,780(税込) Price:3,780 yen(incl. tax)
サイズはドレッドノートだと、このソフトケースはパンパンでした。
サイズ的にとてもジップが閉めにくいですが、使えないことはないです。
あと裁縫が緩く所々、糸が飛び出ていますが、それはハサミ等で切りました。
2980円なのでそこは仕方ない所かなと割り切っております。
デザインはとても良い。逆にプレイテックの小さい赤ロゴは必要ないかもしれません。
見た目は普通に1万円弱のソフトケースと大差ないくらいのコスパです。