![]() |
HOSA OPM320 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,608(税込) Price:3,608 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | レビュー | 2012/04/25 |
Victorの一般向けケーブルとの比較ですが、高音が伸びました。 良いケーブルだと思います。 | ||
![]() |
HOSA USB-200.5AB |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥440(税込) Price:440 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | レビュー | 2012/04/25 |
15cmというからケーブルが15cmなのかと思って買ったら、なんとコネクターを含めた全長が15cm(正確には15.6cm)でした! U字型に曲げて接続した時にケーブルをよじらなくて良いようにそれぞれのコネクターが上下逆に付いているのは良いですが、これでは短かすぎて使えません! 安いですが気をつけましょう。 音は良いと思います。 | ||
![]() |
FURMAN PL-8C J パワ-コンディショナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥48,000(税込) Price:48,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ホームオーディオ用に購入しました。 | 2011/12/16 |
オーディオシステムグレードアップの最終フェーズとして 効果の有無でとかく議論の多い電源クリーナーをついに投入しました。 当初は民生機器で探していたのですが、安い物でも容量100Wで5万円ほどではCDプレイヤーぐらいにしか使えない上に高額なので業務用を探してみると、容量1500W、トランス式、デジタル・アナログ回路分離フィルター搭載、サージ電圧フィルターまで搭載してコンセントも9個口で26500円という理想的なものがあったので購入ました。 効果のほどは予想以上で音が低音から高音まで繊細で滑らかになり、特にボーカルやシンバル等の中高音は諦めていた生音に極限まで近い音が再現できました。 私のシステムに足りない要素はまさにこれであった訳です。 電源投入後2時間ほどは細いスピーカーケーブルを使った時のような詰まった感じで低音がブカブカの音でしたが、高音はいきなり綺麗で滑らかでした。 3時間ほど経過すると詰まった感じが無くなり低音も締まり初め、10時間経過する頃には違和感が無くなり慣らし完了でした。 民生用電源クリーナーはかなり高額なので、みなさん「電源にはノイズなど無い!」と屁理屈をこねて諦めようとしていましたが、これからは自らを欺いて諦める必要は無くなるのではないでしょうか笑 音質改善のメカニズムはおそらく通常の整流回路では高周波ノイズを除去する機能など無いので直流化した電流に電源のノイズが乗ってしまうところをトランス式フィルターで除去(わざと高周波の変換感度を鈍くする)することにより波長が短くノイズの影響を受けやすい中高音が綺麗で滑らかな音になるのではないでしょうか。 ちなみにトランスの唸りが心配な方もいるかも知れませんが、搭載箇所に耳を近づけないと分からないレベルで、筐体正面から聞いても聞こえないレベルです。もちろんスピーカーを無音状態にして耳を当てても聞こえません。 それにしてもクリーナーが効果有るということは電源ケーブルも高品質な物はノイズを低減させる効果があるかも知れませんね。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
偏人 さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:東京都
9497 スピーカーケーブル 切売り1m単位
価格:¥640(税込) Price:640 yen(incl. tax)