ここから本文です

hirosmb さんのレビュー一覧

RS66LD エレキベース弦 ROTOSOUND
RS66LD エレキベース弦
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,180(税込) Price:3,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 2週間後が旬 2012/11/04
これまで ERNIEBALL EXTRA SLINKY BASS、DADDARIO ECB81、ROTOSOUND、RS66LDN 等のニッケル弦を使って参りましたが、今回初めてステンレス弦にしてみました。
ニッケル弦と比べ、使い始めに多少引っかかりがある感じがしましたが、2時間も弾いていると、表面の膜が取れるのか、まったく気にならなくなりました。また、使用開始直後は少々ブライトさが気になりましたが、これも数日すると落ち着き始め、現在2週間ほど経ちましたが、ちょうど良い感じになっています。
この感じが維持されるのならば、当面はこの弦に決まりだな!というほど、現在の調子が気に入っています。
ECB81 Chromes Bass Light 45-100 DADDARIO
ECB81 Chromes Bass Light 45-100
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,960(税込) Price:5,960 yen(incl. tax)
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful.
(5.0) 個人的にはラウンド・ワウンドが好きなのですが・・・ 2012/04/08
千葉のビックバンドで Fender Japan のジャズベを弾いています。音質的には Jaco が好きで、現在 Vanzandt というピックアップに換装しています。
ラウンド・ワウンドでも、EQ をイジれば音質的には特に問題はなかったのですが、弦が暴れるくらい強く弾いたり、バンドが無音時に指が擦れるノイズが気になり始め、フラット・ワウンドに切り替えてみた次第です。
心配したほど、モコモコした音質に変わることなく、EQ で Low を少し落として、ミッドをちょっと上げる程度で、あまり大きな音質変化をさせずに使っています。ドンシャリにしてもスラップにはイマイチですが、意外なことに、フィルイン的フレーズでならば、ラウンド・ワウンドでのスラップ程の硬質感がないことから、ジャズバンドでも使えてたりしています。
ラウンド・ワウンドに慣れた方には、指の滑りが悪く感じられると思いますが、1~2週間もすると慣れますので、ご安心を。次回は、もう一段細いフラット・ワウンドを試してみたいと思っています。ご参考になれば、幸いです。

TJ-202 TURBO J-BASS 2 JAPAN SONIC
TJ-202 TURBO J-BASS 2 JAPAN
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥9,980(税込) Price:9,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 素直!、ハムバッカ化できるのが◎ 2012/01/09
フェンダージャパンのジャズベに、リア、フロントが VANZANDT というメーカーのピックアップ、ジャックをクライオ処理された SWICTHCRAFT のモノに装換して、利用しています。
この VANZANDT は、60年代の音質を狙った、個性が非常にしっかりしたピックアップなのですが、フルテンはもちろん、トーンを絞っても変な癖が付かず、非常にありがたいです。
ピックアップに個性があり、ジャズ系をやる時には曲によっては音が立ちすぎるのですが、そんな時はハムバッカ化することで、リア&フロント・フルテンとは違った、丸みのある音質が得られ、たいへん重宝しています。
装換は、元々付いているコントロール・パネル(金属部)も、ツマミ(スリットの入っているタイプ)も、そのままに利用可能です。キャビネット内に入れる際に、ポッドやジャックの向きによっては、少々当たりがあるので、ネジ止めする際に要調整となりますが、装換は非常に簡単で、30分もあれば十分でしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。
// hirosmb

JAZZBASS BRIDGE VANZANDT
JAZZBASS BRIDGE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 大満足!! 2012/01/09
フェンダージャパンのジャズベース(フレッテッド)を使っています。ジャコパスの音を理想としており、今回この VANZANDT というピックアップに、リア、フロント共に装換してみました。
非常に個性がしっかりしているピックアップで、リア側フルテン、フロント側半分、トーンはフレットノイズを減らすために少々絞って使うと、かなり CHICKEN っぽい音が出てきます。嬉
リア、フロント共にフルテンにしても、今風のジャズベっぽい音にはならず、音像、音程がしっかりした、バンドに埋もれない音になります。但し、音質は好き嫌いがあろうかと思いますので、腹に響く重低音や、ウッドベースのような倍音豊かな音とは、少々違うように感じますので、ご注意ください。
サーキットも SONIC の TJ-202、ジャックはクライオ処理された SWICTHCRAFT のモノに装換しているのですが、このサーキットはトーンを引っ張るとハムバッカになるので、VANZANDT の音質が合わない時はハムバッカにすることで、ロック系からジャズ系まで、色んなバンドに合わせることができていますが、パンクやメタルともなるとアクティブ系なパンチ感に欠けるので、少々物足りないかもしれません。レンタルスタジオでは、あまりベーアン側で音質を触らずとも、手元で結構追い込めるので、現在の構成はかなり重宝しています。
装換は、ネジ位置の問題もなく、ピックアップからのケーブルを適正な長さに切り、半田付けをするだけですので、30分もあれば完了してしまいます。
音質的には完全に満足したのですが、少々気になっているのは、両手を金属部から離した際の「ジィ~」というノイズです。弦に触れていたり、当然演奏が始まってしまえば気になりませんが、このノイズを減らす加工をすると音質にも影響がありそうで、どうしようかなぁ?というのが次の課題です。
以上、ご参考になれば幸いです。
// hirosmb

JAZZBASS NECK VANZANDT
JAZZBASS NECK
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(5.0) 大満足!! 2012/01/09
フェンダージャパンのジャズベース(フレッテッド)を使っています。ジャコパスの音を理想としており、今回この VANZANDT というピックアップに、リア、フロント共に装換してみました。
非常に個性がしっかりしているピックアップで、リア側フルテン、フロント側半分、トーンはフレットノイズを減らすために少々絞って使うと、かなり CHICKEN っぽい音が出てきます。嬉
リア、フロント共にフルテンにしても、今風のジャズベっぽい音にはならず、音像、音程がしっかりした、バンドに埋もれない音になります。但し、音質は好き嫌いがあろうかと思いますので、腹に響く重低音や、ウッドベースのような倍音豊かな音とは、少々違うように感じますので、ご注意ください。
サーキットも SONIC の TJ-202、ジャックはクライオ処理された SWICTHCRAFT のモノに装換しているのですが、このサーキットはトーンを引っ張るとハムバッカになるので、VANZANDT の音質が合わない時はハムバッカにすることで、ロック系からジャズ系まで、色んなバンドに合わせることができていますが、パンクやメタルともなるとアクティブ系なパンチ感に欠けるので、少々物足りないかもしれません。レンタルスタジオでは、あまりベーアン側で音質を触らずとも、手元で結構追い込めるので、現在の構成はかなり重宝しています。
装換は、ネジ位置の問題もなく、ピックアップからのケーブルを適正な長さに切り、半田付けをするだけですので、30分もあれば完了してしまいます。
音質的には完全に満足したのですが、少々気になっているのは、両手を金属部から離した際の「ジィ~」というノイズです。弦に触れていたり、当然演奏が始まってしまえば気になりませんが、このノイズを減らす加工をすると音質にも影響がありそうで、どうしようかなぁ?というのが次の課題です。
以上、ご参考になれば幸いです。
// hirosmb

hirosmb さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok