ここから本文です

不如帰 さんのレビュー一覧

DS-1H ダンパーペダル KORG
DS-1H ダンパーペダル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,480(税込) Price:5,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(1.0) 使用不可 2019/02/27
KOMPLETE KONTROL S49 Mk1用のペダルとして購入しましたが、設定を行っても動作しませんでした。
購入前に調べた時点では互換性に関する情報が見当たらなかったので今回思い切って買いましたが、この状況を受けてキーボードのメーカーへ問い合わせたところDS-1Hは動作しないとの回答をいただきました。
残念です。
DC-30
DC-30
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
参考になった人数:37人(37人中) 37 out of 37 people found this helpful.
(5.0) 極上ブリティッシュアンプサウンド 2013/03/02
クリーンなども優秀ですが、何と言ってもやはりクランチサウンドが他の追随を許さないほど綺麗です。
VOX AC30が構造の元になっているとありますが、リードでは扱いづらいAC30に対してDC30はリードにも程度の良い対応をしてくれるので適応範囲がかなり広く感じられます。
値段相応の品質。
※ 比較
VOX AC30 6TBX
セレッションスピーカ搭載のDC30に対して、このAC30はブルーアルニコスピーカー搭載であるため若干音の温もりがあるように感じます。
これは良い意味でも悪い意味でもオケに埋まりがちになってしまうので、購入するにあたって以上の2機種で迷う場合はシーンに対して適した判断が必要になると思います。
何より、ご自身で試奏するのが一番だと思いますが。
Micro Fine 65 Fret Polishing Cloth JIM DUNLOP
Micro Fine 65 Fret Polishing Cloth
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥820(税込) Price:820 yen(incl. tax)
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful.
(3.0) www 2013/03/01
レビューを見つつ恐る恐る発注したら、本当にヤスリでワロタw
話のネタができたっていうのと、一応仕事はしてくれているので星3つ。
K701 開放型ヘッドホン 3年保証モデル AKG
K701 開放型ヘッドホン 3年保証モデル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥20,800(税込) Price:20,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:23人(23人中) 23 out of 23 people found this helpful.
(4.0) 開放型としては秀逸 2013/03/01
※環境
● MacからのFocusrite Scarlett 8i6経由
● iPod
※良い点
● 全体的にフラット気味の設定からか、あらゆる音に対応できる。
● 特に中から高音域の透明感が素晴らしく分離もしっかりしてる。
● 配線が片耳からのみなのでシンプル。
● リスニング、モニタリングどちらも問題なく仕事してくれる。
※ 悪い点
● 形状にもよるが、頭が痛く感じることがあり長時間の装着には向かない。
● 開放型の特徴として当然のことではあるが、パワー不足を感じる。
※ 比較対象
● SONY MDR-900ST
→ この機種と比較してもK701の方がやはり解像度と透明感が高く感じる。またMDRはリスニングに向かず、モニターとしてはいい仕事をしてくれるが、K701は万能といった印象も。
個人的にモニター専門であればMDRの方がわずかながら好みではある。
● AUDIO TECHNICA ATH-AD1000(友人談)
→ フラット特性はK701とさほどかわらないが、ピークがやや低音寄りになった印象。解像度はこちらのほうが高いが、透明感や音の分離はK701が良かった。どっちもどっち。
※ 注意
● エージング処理後の使用を基準にしています。
● 個人的な好みや表現、見解がありますのでその点予めご了承ください。
DL4 Line 6
DL4
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) ライブ用 2013/03/01
主にライブでのみ使用しています(レコーディングではDAW内で処理しているため)。
とにかく色々と用途があるので便利です。
多いに越したことはないのだけど、3プリセットあれば個人的には十分。
唯一惜しい点は、切替時に音切れすること。
激しい曲では気になりませんが、静かな曲をやっているときは場合によっては少し気になります。
音質はシミュレーターという点を考慮してもライブ用途としては秀逸だと思います。

不如帰 さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:大分県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok