ここから本文です

murasquare さんのレビュー一覧

GE300 マルチエフェクター MOOER
GE300 マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥116,380(税込) Price:116,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful.
(4.0) 一長一短。アップデートで今後にも期待…! 2020/03/08
【メリット・デメリット】
(メリット)
①ディスプレイ、スイッチLEDなど視認性が抜群。スイッチも好きな色をアサインできるので何のエフェクターをアサインしているか視覚的によく分かります。
②コンパクトかつ軽量。これだけの機能が凝縮されたこの価格帯のマルチは普通本体も大きくなりがちですが、MOOERはコンパクトに収めてます。それゆえにスイッチ間の広さは少し狭く、初めは踏み間違いがあったりして気になりましたが、足先で踏むのを意識すれば問題ありません。実際比べてみたのですが、同社GE250よりは広く、LINE6のHELIX LTよりは狭い、といった感じです。
③TONE CAPTUREの精度が素晴らしい。私は自分のアンプヘッドを持っていて、試しに取り込んで実機と弾き比べてみましたが、ほぼ差がありません。アンプヘッドを持ち運ぶ必要がなくなりました。
④内臓のモデリングアンプの音が素晴らしいです。スタジオにあるアンプのリターンに挿して鳴らせば、すぐにその凄さが分かります。
(デメリット)
①パッチ切り替え時だけでなく、コントロールスイッチモードのエフェクトONOFFでもわずかながら音切れが発生します。
パッチ切り替え時ほどの音切れではないのでタイミングよく踏めば問題ないですが、これは少し残念です。アップデートに期待です。
②ペダルのトースイッチの反応が微妙です。この機種、初めにペダルのキャリブレート(設定)を行うのですが、何度か設定しましたがトースイッチはしっかり踏み込まないと反応しません。
【おすすめの使い方】
コントロールスイッチモードにして、下段4つのスイッチは全てSUB PATCHをアサインし、パッチ切り替えをせず複数のエフェクトをコントロールするのが良いです。マルチの欠点である音切れも基本的には無くなります。
SUB PATCHはLINE6でいうところのSNAP SHOTとほぼ同じ機能となり、これが便利です。
モデリングアンプが素晴らしいので、スタジオのアンプのリターンに挿して、GE300に音作りを集約すれば、使用するアンプにそれほど左右されません。
今後アップデートが進めばさらに使いやすくなるのでは、と期待しています。
AG-Bag Black アコースティックギター用ギグバッグ PLAYTECH
AG-Bag Black アコースティックギター用ギグバッグ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,980(税込) Price:6,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) かなり大きいです 2013/03/22
YAMAHAのAPX-500Ⅱを入れましたが、めちゃめちゃ余裕でした。むしろベース入るぐらいの大きさです。
実際背負ってみてもケースのヘッドの位置がかなり頭の上でした。
まあ大きい方がいろいろ対応できるので損ではないと思います。
MCK 折りたたみキャリーカート 耐荷重68kg アルミ製 MAGNA CART
MCK 折りたたみキャリーカート 耐荷重68kg アルミ製
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 問題ありません 2013/03/04
アンプヘッドとでかいエフェクターボード載せても耐えられますし、頑丈で不安がありません。
コンパクトに変形するところがとても気に入っています。
皆さんが指摘されてるようにタイヤの位置ですが、自分はあまり気になりません。
まあ階段で持ち運ぶのが辛いのは全てのキャリーカートの宿命ですからね。笑
今のところは何も問題ありません。
SD-1 オーバードライブ BOSS
SD-1 オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥8,500(税込) Price:8,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) ブースターとして 2012/11/06
元々Marshallのブースターとして開発されただけあって、ブースターとしては非常に優秀です。
自分は常にディストーションの前に置いてブーストさせています。
オーバードライブとしては歪みのレンジは結構広いです。悪くはないですが音は中音域よりなので人の好みによると思います。
ちなみにLEDを青色に変えて使用してます。笑
M101 Phase90 フェイザー MXR
M101 Phase90 フェイザー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,590(税込) Price:15,590 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) コスパいいですね 2012/11/06
みなさんが書かれている通りON時の音量アップがあります。僕は逆にそのほうがいいのでこれを選びましたが、音量アップが嫌な方は使わない方がいいです。
コスパがいいので評価4とさせてもらいました。
  • もっと見る See More

murasquare さんのプロフィール

レビュー投稿数:12件

住所:兵庫県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok