![]() |
PROTECTIONRACKET 6021RS (LPTR24CYM) シンバルケース |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,500(税込) Price:19,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とても安心感があります。 | 2014/02/02 |
メインのシンバルポケットに20ライド、18と16のクラッシュ、20のチャイナを入れ、外側のポケットには14ハイハット1セットと8スプラッシュを入れています。 素材や縫製が大変シッカリしているため 一式全て入れてしまっても、非常に安心感があります。 リュックになるのはとても良いです。 しかし、結構大きめなケースですので背負うとカメの甲羅ようになってしまいます(笑) 24が入らないとありますが、 24ライドは持っていないので確認できませんでした。 22くらいまでならとても余裕をもって入れることができます。 | ||
![]() |
TAMA TDK10BN |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥560(税込) Price:560 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とっても手に馴染みます。 | 2013/12/05 |
こちらの標準の銀メッキを無くしてしまったので、リピート購入です。 メインスネアがブラックビューティーなので、なんとなくブラックメッキのこちらを2つ購入しました。とても綺麗な色です。 このチューニングキーの良い点は、やはりシッカリとした大きさ・重さと、機能的かつエルゴノミクスな形状です。 機能性としては、 他のチューニングキーに比べ、少し大きくて重く、角ばったところが少ないので、力を伝えやすく「締める&緩める」といった動作がスムーズにノンストレスで行えます。また、固く締まったハードウェアのボルトを緩める際も、手を傷めずに済みます。 上の取っ手もこれまた秀逸で、ヘッド交換の際などに素早く回す事が出来て、大活躍します。 デザインに関してですが、 手に取っただけで不思議と安心感があるような大きさ・重さで、ずっと持っていたいくらいです笑(頻繁に使うものなので、意外とこの点はポイント高いのです。) ドラマーはスティックやペダルなど、自分のフィーリングにマッチした物を選びたいものですよね。 たかがチューニングキーではありますが、ぜひ一度手にと取って使ってみていただきたい商品です。値段も安いので。 私はとってもオススメします! | ||
![]() |
PROTECTIONRACKET LPTRSTBAG(6024-00) デラックススティックバッグ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,180(税込) Price:5,180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とにかく収納力がすばらしい | 2013/12/05 |
当方ライブやスタジオ通いが多いので、 「色々たくさん入る物を」と、こちらを購入しました。 スティック入れには、VICFIRTH5Aを6セット、マレット、ロッズ、スナッピーを入れて、 透明のポケットにはチューニングキー3つ、その他工具、シンバルフェルト・ワッシャー多数、キックペダル用パーツetc… さらに外側のポケットにはスティックワックス、ハイハットクラッチ、電子メトロノーム、イヤホンetc… と、なんでもかんでも詰め込んでみましたが、 まだ少し余裕があるくらいの収納量があります。 とりあえず私物の小物ドラム用品はすべて入ってしまいました。 また、やってみて驚いたのですが、スティックを減らしてあげれば、パールの小型シンバルアームCH70と、8インチのスプラッシュもギリギリ入ってしまいました。 いままでは、小さなスティックケースとは別の鞄に、ドラム用品をいちいち入れて出かけていましたが、 これがあると「アレは持ったか?コレは持ったか?」と毎回荷物の確認をしなくても、ステッィクケースごとスタジオに持っていってしまえば良いので、非常に楽チンです。 ステッィクケースにしては、結構な大きさで、フルに詰め込めば重たくはなりますが、生地や縫製もシッカリしていて安心できますし、肩紐やグリップも頑丈で疲れません。 私のように、スティック以外の小物も多数持ち歩きたいという方には、とてもオススメできる商品だと思います。 ポケットが透明だという点は、他のレビュアーさんたちが仰っているように、大変便利で使いやすく、画期的な発明だと思います。 | ||
![]() |
LUDWIG LB417T |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥192,800(税込) Price:192,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チューブラグについて | 2013/11/24 |
チューブラグ仕様は普通のクラシックラグに比べ音がパーンと抜けて、少し華やかになる印象を受けます。 しかし、さほど大きな変化ではありません(ヘッドやスナッピーでどうとでもなるので) チューニングがやりずらい・狂いやすいと言われますが、普通に難なくチューニングできますし、30分間のライブで激しい音楽を叩き続けても特に問題はなかったです。 ラグの違いは、音ではなく見た目で決めてしまっても問題ないと思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
どらまー さんのプロフィール
レビュー投稿数:26件
住所:神奈川県
RW200 メトロノーム
価格:¥10,780(税込) Price:10,780 yen(incl. tax)
便利なのが、テンポのメモリー機能が付いているので、曲の演奏開始前にボタンを押しスタートすると8小節鳴った後自動で音が消え、次の曲のテンポメモリーに切り替わります。恥ずかしながら、この機能のおかげでライブ中に曲ごとのテンポキープができていると言っても過言ではありません。バックライトのおかげで暗いステージでも視認性は良いです。
サイズが大きいという方もいらっしゃいますが、テンポキープが要のドラマーですから、これくらいシッカリしたものを持ち歩くのはもはやステータスかとw
少し残念だったのは、スタート/ストップボタンの位置が下にあるために、譜面台等に立てかけて置くとボタンを押してしまうので、平らな椅子やテーブルの上に置くか、専用のクランプを使うしかないということです。
それと、ステレオミニとモノラルフォンの2つから同時に出力できないことです。ドラマーだけはステレオミニに繋げたイヤモニで音を聞きながら、バンドメンバーにはモノラルフォンを繋げてコロガシから出力というのができません。
しかし全体的に見て本当に素晴らしい製品です。
ドラマーは買って損は無いかと。