ここから本文です

Hed さんのレビュー一覧

FG-SQ SCUD
FG-SQ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,310(税込) Price:1,310 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 助かる 2024/08/25
MTDのヘッド裏のシリアルやサインなどがサインペンで書かれているだけでそのままだとハゲていくので、保護するために使用しています。
このような保護シートが意外と見つからずに困っていたので大変助かります。出荷時にピックガードに貼ってあるような薄くて安っぽい感じではなく透明な為、トップの傷つきそうなところに貼り付けてもステージの外からは全く見えなくて便利です。
MN109 MUSIC NOMAD
MN109
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,480(税込) Price:1,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) とてもいいです。 2024/08/25
試しに壁や机につけてみると、オイルにしては早い速度で揮発します。
ですので一回の塗りでの防錆や潤滑効果にはあまり期待できませんが、弦に残留せずに揮発するため、塗りすぎても音が鈍くならない、指板などについても揮発するので問題ない、などのメリットがあります。
汚れはしっかり落とすようで、塗った後よく拭き取ると、ある程度ハリのある音が戻ってきます。
横長のアプリケータのおかげで塗るのもさほど面倒ではなく、1日に1?2回程度使用することでかなり弦を長持ちさせることができ、後残りしません。
他者によくある一回塗っただけ効果が長続きするタイプの製品とは違い、頻繁に利用することを前提としているように思いますが、これはこれでとても良い製品だと思います。
Stringlife Liquid Polymer DR
Stringlife Liquid Polymer
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,680(税込) Price:1,680 yen(incl. tax)
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful.
(5.0) 弦が死ぬことに関して 2023/11/16
例に漏れず自分も”塗って拭くだけなら一時的に復活、放置したら弦が死ぬ”経験をしてきました。色々試して分かったことが有るので書きます。
まず、正体は恐らくですが”防錆剤入り乾性油”だと思います(あくまで予想なので注意)。
乾性油なので、塗って放置するとそれが固まり、コーティング弦の様になる一方、固まった時の厚みに応じて弦が死ぬ、という事かと思います。
塗ってすぐ拭くと一時的に復活するのは、単に汚れを落とす能力が高いからかと思います。これは2,3回繰り返すと効果が得られなくなります。
ただのオイルと違って、放置で固まってちょっと弾いたくらいでは剥がれない強固な膜になるので、ほんとに少量、触る箇所にだけ塗って、余計な分をふき取ってから1日放置する、というような用法であれば、死ぬ量を最小限に抑えてメーカーが謳っている防錆効果を最大限に引き出せるのではと思います。
ちなみにちゃんと塗膜を形成させるとツルツルになり、塗ってすぐ剥がれちゃうスプレー系や非乾性系オイルとは全く違う手触りになり、なんというか、ヌルヌルという言葉で表される、”スライドすると弦の表面が一緒についてくる感じ”は無くなり、且つ同系統のコスモトーンやDR.Ducksと比較しても良く滑ります。しっかり使えれば潤滑剤としても最強だと思います。
NMH5-45 NICKEL LO-RIDER  5-String Medium 45-125 DR
NMH5-45 NICKEL LO-RIDER 5-String Medium 45-125
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,380(税込) Price:5,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 最高のニッケル弦の一つ 2023/11/16
最初に張った時は何の個性も無いThe・ニッケル弦 の音がする弦、という印象でした。他のいくつもの弦と比較したときに、欠点が少なく強い個性がある事が分かり好きになりました。
まず、ロー~ミッドの強烈さ。同じ帯域が強い弦は他にもあるが、この弦は獣が吠えてる感じというか、グロウル感が途轍もなくて、ファンクやR&Bやるときに一発鳴らしただけで強烈にボトムを支えてグルーヴする感じがたまらないです。とても分厚くて暖かさもある。
且つクリアで輪郭がしっかりしています。他のニッケル弦と比べても明瞭で、でもステンレスの様にハイのコントロールしづらい領域までは出ておらず、ギンギンしていません。
なんというか、高域成分の中の、聴覚に対して明瞭さを与える役割の部分だけしっかり出ている、という感じで扱いやすい。このハイのおかげでスラップもバチバチいけます。
これらの特徴はボトムを支えるときは勿論、ソロを弾くときにも面白い個性を生んでいて、例えばHiBeamやFatBeamではハイミッドからハイのところに艶があって、ソロではそれが魅力の一方、ともすればアンサンブルがスカスカになって
「ベースってやっぱこういうことする楽器じゃないよね」感を生んでしまいがちだけれども、この弦はもっと低いところに音の”核”がある様な感じで、低いところから艶がでてきます。
ソロを弾いていても、メロディでボトムを支えている感じがあるというか、バッキングより下からすり抜けるようにメロディを聞かせられるというか、この感じ他の弦では余り感じたことが無く非常に独特。
あと不要なハイが出ていないからかEQノリが良くコントロールしやすい。少しハイに物足りなさを感じても適当にツマミを上げるだけで”おいしいハイ”だけが持ち上がってくれるところが非常に助かっていて、EQと併せればめちゃくちゃ万能です。
但し、DRにしては硬い。でもロトサウンドとかと比べたら柔らかいし、手触りが滑らか。劣化に関してはまだわかりませんが、DRなのであまり心配しなくていいと思います。まだ張って1週間ちょいですが劣化する気配を感じません。
今まで途轍もない数の弦を試してきましたが、この弦が一番総合点高くベストです。
WCS FAST FINGER 444s FERNANDES
WCS FAST FINGER 444s
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥620(税込) Price:620 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 隠れた名品 2023/11/16
性能の高さの割にレビューをあんまり見ない気がする。
あらゆる潤滑剤の中でトップクラスで滑るし、他と比べて音色の変化がめっちゃ少なくて、ヌルヌルじゃなくてサラサラ。
  • もっと見る See More

Hed さんのプロフィール

レビュー投稿数:21件

住所:東京都

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok