![]() |
PLAYTECH PTST-200 スライドトランペット |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 当たりが良かったのか、スライドもスムーズ | 2023/09/22 |
通販で売っている初心者用の安価な普通の(テナーやテナーバス)は、スライドがジャリジャリと引っ掛かるものが大半です。 プレイテックブランドのテスト動画でも、同じテナーバスやバストロでもジャリジャリが気になるものと、ある程度妥協できるレベルのものがあると、某動画サイトで詳細に紹介されていました。 今回私が購入した個体は、当たりが良かったのか、ジャリジャリ感がほとんど気になりません。 普段使っているCONNの88HR-O(選定品)や62HR-I(選定品)のように、全く引っ掛かりが無いのとは違いますが、キャロルブラスのオープンラップのテナーバスの購入後のようなジャリジャリ感よりはるかにスムーズです(キャロルブラスのオープンラップは修理・調整に出して、CONNとほぼ同じレベルにして使っています)。 音程も取りやすいのですが、スライドポジション3が少し下(ベル寄り)でした。 ポジション7は普通にスカートの辺りです。 付属のマウピースは7Cでした。 普段トランペットを吹く時は、3Cを使っているので、次は3Cで吹く予定です。 | ||
![]() |
AKG K702 開放型ヘッドホン 3年保証モデル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 低音が弱いかな? | 2023/09/22 |
712Proも使っていますが、普段用に購入して十分にエージングしました。 これもヘッドフォンアンプが必須です。 ゆったりと音楽に浸れる音場感。 十分に伸びていながら耳に優しい高音。 でも、低音が弱い! 712Proを先に購入して聴いているだけに、余計に気になります。 トーンコントロール(本当は使いたくない)で補正したくなります。 それ以外は満足です。 | ||
![]() |
AKG K712PRO 開放型モニターヘッドホン 3年保証モデル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥34,800(税込) Price:34,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音場の広がり、低音から高音までバランスが良い | 2023/09/22 |
まだ8万円近かった頃にオーストリア製を他店で購入し、十分にエージングしてから使っています。 それまで、SonyのMDR-CD900ST(生録のモニター中心に使っていました)やMDR-Z1000(これはエージングしても良くなかった)の次に購入しました。 Sonyのモニターヘッドフォンと異なり、ゆったりと音楽を鑑賞できる大らかさと、低音から高音までレンジが広い上にバランスの良い鳴りっぷりに感動。 モニター用(MDR-CD900ST)と観賞用(本機)と使い分けています。 音圧が低いので、ヘッドフォンアンプは必須です。 録音後の編集時は、気分でこちらを使うこともあります。 812が気になっていますが、何せ高い! いつかお金を貯めて買ってみたいです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:秋田県
CGG4 コルクグリス ジェル
価格:¥550(税込) Price:550 yen(incl. tax)
ソプラノとアルトは複数本使い分けています。
ガークラインからアルトまでは、通常の指で塗るグリスの方が良いのですが、テナーからグレートバスまではコルク部分が大きく、塗るのが大変です。
これを使い始めてから、メンテナンスが格段に楽になりました。
しかも、滑らか!指が汚れない!
お勧めです。