![]() |
LOGOS ソフトランスタンブラー(4pcs) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,200(税込) Price:2,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ガラスの破壊者。ガラススレイヤー参上。 | 2025/08/09 |
お昼に小洒落たグラスにアイスコーヒー入れて端がカリカリのホットサンドが食べたい! しかし私はガラス製品をすぐに割ってしまう。 透明のカップに氷をいっぱい入れてアイスコーヒーが飲みたい!! と思い購入。 うん、これなら割れないね!容量も多めだし、たっぷり飲める。 ただ飲み口の内側が少しエッジが立ってて、少し痛かった。洗ってるうちにこなれるかな? | ||
![]() |
LOGOS LOGOS ホットサンドパン-BA |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,960(税込) Price:3,960 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 優雅なランチタイム | 2025/08/09 |
お昼に小洒落たグラスにアイスコーヒー入れて端がカリカリのホットサンドが食べたい!と思いこちらを購入。 今まで使っていたものは、端が全然圧着されないタイプでがっかりだったけど、これは段差になってて6枚切りてカリカリに焼けました。 八枚切りで得行ければ一食分が安上がりなんだけど今は6枚切りしかないので試せてない。 夫の夏休み中の朝食。もしくは昼食に使い倒す予定。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CFM0015 延長ケーブル ステレオミニ TRSフォン 15cm |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥350(税込) Price:350 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 普通に使えた。 | 2025/06/29 |
オーディオインターフェイスのヘッドフォンジャックをデスクの下に這わせるのに ステレオミニ(メス)/ステレオミニL字(オス)がないので、仕方なく 【ステレオミニ TRSフォン 15cm】‐【アダプター】‐【ステレオミニ 1.5m】 という接続にした。 一応音は出た。そこまで耳はよくないので劣化してるかはわからない。 とはいえ色々あいだに噛ませすぎてるので、 ステレオミニ(メス)/ステレオミニL字(オス) 2mぐらいのがあればいいのにと思いました。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CPE2000 高音質カナル型イヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,980(税込) Price:2,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1000円以下のしか使ったことない。 | 2025/05/02 |
1000円以下の安いイヤホンしか使った事なかったので これを使ってみて、耳のフィット感に驚きました。 大きいのに耳を圧迫しない。 音質面は詳しくないのであれやこれや言えませんが、 安いのに感じていた高音のキンキン感、疲れがなかったので気に入りました。 夏が近づくとヘッドホンでは暑苦しいからメインで使い倒す事になりそうです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
アヤタリーヌアユマインヨーコ さんのプロフィール
レビュー投稿数:27件
住所:兵庫県
EGCS
価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax)
以前某p社の、安ギターのおまけで同タイプのスタンドをもらい、夫の重いベースを立てかけたところ足がひん曲がり倒れそうになったのであまり信頼がありません。
警戒しつつLPを置いてみると、足が曲がることもなくガッチリホールドしてくれました。
倒れる気配もありません。期待を上回る安定感に大満足です。
ストラトより分厚いと思うけど、もちろん、持ち上げるたびスタンドが楽器と一緒に持ち上がることもなく地面に接地してます。(我が家の楽器中で一番重くてでかいので他でも大丈夫だと思う)
プレテクLPは料理しながら待ち時間に弾く用に買ったのでリピートしスタンドをキッチンにも置こうかと計画中。
ところでギタースタンドって
ネック支持タイプ(直立1本、複数本横向け収納)とこのボディ支持タイプ。
どちらの方が楽器に負担かからないんでしょうね。
有識者の意見を探し中です。