![]() |
JET CITY AMPLIFICATION RV1R12 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,178(税込) Price:2,178 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 安定性は抜群 | 2012/09/11 |
これに変えたからと言って音が良くなるとか艶っぽくなるとかはありません。しかし真空管より劣るかと言えばそれは無くあくまで同等です。安定性は抜群で電源を入れてすぐ音が鳴るので真空管のように暖気する手間が省けます。熱くならないので機材にも優しく安心して使えそうです。このハイゲインタイプは思ったより歪むので レギュラータイプで十分かもしれません。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
hanaiki さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:神奈川県
Sun Valley Super Shredder PT FR Metalllic White
価格:¥138,000(税込) Price:138,000 yen(incl. tax)
SuhrのCスリムと比べて少し幅が広く、薄くした感じで悪くありません。
指板はエボニーですがまぐろではないです。ローズウッドに毛が生えた程度なのでローズだと思って買えばガッカリしません。フレット擦り合わせと反り具合は良い仕上がりです。このギターは特にネックの仕上がりが素晴らしいと感じます。
一方、ボディは少し軽く、弾き易い加工もしてあります。ここは良い点だと思いますがネックに比べてかなり加工が雑ですね。ボディのザグリ加工は昔ながらの小汚い研削です。
色はホワイトパールで良いです。木目が見えないと柄を気にしないので手頃な価格帯のギターには正解だと思います。導電塗装はないですがコスト的に仕方ないかと。
フロイドの弦交換は面倒ですがコーティング弦を使えば長持ちするので昔ほど気にしないかもしれません。錆が発生するビス類はステンレス材になっており良いと思います。
この価格帯でEMG載せたのは魅力です。PUカバーなしのオープンタイプEMGは初めて見ました。音に関しては例外なくEMGの音しかでません。ここは好き嫌いがありそうですね。
セットアップも悪くありません。弦高は12Fで6弦2mm、1弦1.5㎜でした。適正な純反りで紙1枚入る程度のスキマもあります。チューニング後はフロイドは水平を保ち、オクターブも調整済でした。PU高さも22Fを押さえた状態でネック側1.5㎜、ブリッジ側2㎜です。音詰まりもなくフレット調整も問題ありませんでした。初期調整は必要ないようです。
安価ながらネックの仕上がりとEMG搭載が良いと思います。
練習用に購入しましたが弾き易いギターです。尚、製品には当たりハズレがあるようです。
参考まで。