ここから本文です

ゆうれい さんのレビュー一覧

Nut Sauce Lil-Luber BIGBENDS
Nut Sauce Lil-Luber
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) まずは試してみて! 2024/11/23
PRSのSE Customはデフォの状態ではチューニングが狂い易く、特に3弦はアームを使うと一発で音痴になります。
で、純正のロックペグに交換するテもありますが、いやいや問題はペグか?と疑問に思うのと同時に、個人的にはロックペグのルックスがどうしても好きになれず、とりあえずナットの溝を紙ヤスリ(#1000)で軽く整えた後ナットソースを塗布してみる事にしました。
結果は、十分実用に耐えうるチューニングの安定性を確保する事できました。
勿論、フロイド搭載のギターほどではありませんが、そもそもそこまで激しいアーミングをするワケではありませんので、個人的には十分満足です。
というコトで、安価なギターでチューニングの安定性に悩んでいる方、まずはナットの溝を今一度見直してみてはいかがでしょうか(高価なロックペグに交換するのはその後でも遅くありません)。
MN206 MUSIC NOMAD
MN206
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,380(税込) Price:3,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) 必需品! 2024/06/09
普段お世話になってるギターショップで実際に使われているのを見て即購入。
形状、大きさ、材質どれを取ってもスバラシイ出来です。
ギター、アコギ ベース等とにかく安定しますし、ネックを傷つける心配もありません。
1面が物入れになっていますが、まぁこれは結果論でしょう(どちらにしても中は空洞になると思うので)。
材質的に加水分解する可能性はありますが、壊れる心配はありませんのでそれなりに長く使えると思います。
サウンドハウスさんは直輸入品でお安く買えますが、それでももう少し安くてもいいような…というコトで♪=4です。
GB350-5/L3+R2 Chrome GOTOH
GB350-5/L3+R2 Chrome
在庫状況:Stock: 約1ヶ月 約1ヶ月
価格:¥15,500(税込) Price:15,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) ヘッド落ち対策に! 2024/01/13
使用ベースは「Warwick Corvette $$ 5st」。
デフォルトのペグポストのメッキ剥がれが原因でワーウィック純正のペグに交換したところ、一度弦を巻いて外すと既にペグポストに弦の跡が。これはいずれ同じような状態になり、最終的にはペグポストが折れるんじゃないかと思いワーウィックのペグはヤメました(当然注文したペグはクレーム返品)。
で、元々ヘッド落ちも気になっていたので、それならと安心と信頼のゴトー製超軽量ペグを選択。
トータルで100gチョイの軽量化ですが、ベース本体の一番先端部分での軽量化ですので意外と効果はあります。
今迄レザーやコットンのストラップを使用していましたが、滑りにくくなっただけで逆に肩への負担が増していました。
私のベースは本体約4.1㎏ですが、ほぼ同じ重量のレスポールより弾いていて明らかに疲れます。
ですが当方ベース本職ではなく、バンドやライブでの使用予定もありませんので、まぁまぁ諦めていました。
ところが今回、元々は別の理由でのペグ交換でしたが、結果的に一石二鳥といったカンジでとても満足しています。
ですが、♪-1の理由をいくつか。
①良くも悪くもサウンドは変化します。主観的ではありますが、ソリッド感が減りウッディー寄りになると言いますか。これは実際試してみないと分かりませんが、個人的には(気に入らない事はあっても)悪くなる事はないと思います。
②軽量化による耐久性が少々不安ではあります。ペグボタンがプラスチックでギヤはアルミですので間違いなく耐久性は劣ります。ですが良く考えたらワーウィックのカスタムショップ製はペグボタンが木ですし、クルーソンは樹脂ボタンのペグもあります。要は扱い方次第だと思われますが。
③ワーウィックの純正ペグやGB707に比べて値段が高く、正直安価なベースに取り付けるのは迷うかも知れません。
といったところで、あまりに重量バランスの悪い個体には効果は少ないかも知れませんが、前述ストラップで多少誤魔化せる程度の個体でしたら十分期待できると思います。
サウンドの変化や金額的にも気軽に試せるカンジではありませんが、それでも気になる方は是非ともお試しください(笑)。
DS-2H KORG
DS-2H
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,280(税込) Price:3,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(3.0) 個人的に悩ましい…。 2021/12/26
初期ロットのD1ですが、付属説明書通りDS-1Hを購入し使用していましたが、踏み込んでもハーフ程度の効きしか得られなくなり、メーカーに問い合わせた結果DS-2Hに無償交換して頂きました。
その際、D1本体を送って内部をDS-1H対応用にアップグレードするかを問われましたが、色々な手間やリスクを考えた末ペダルの交換を選択しました。
まず、効き具合は極めて良好です。踏みしろが大きいのでハーフ操作もそれ程シビアではありませんし、ペダルの形や踏み心地もDS-1Hよりはアコピに近いと思います。
が、とにかく不安定です。ペダルの裏に4個所防振ゴムが貼ってあるのですが、コレがとにかく滑って、尚且つペダルがグラつく。ゴムの材質と厚さから滑り止めというより防振目的な素材ですが、クッション性はあるのもの滑り止め効果はほぼありません。1曲弾き終わる頃にはもうどへ行ったか分からなくなってしまうくらいです。
で、まずこのゴムを滑り止め効果の高い少し薄い素材に交換し、フローリングの床には透明テープを貼って何とか今のところ滑らずにいてくれています。
この点、DS-1Hは裏側全面が滑り止めのラバー貼りになっており、尚且つ本体重量もDS-2Hの約500gに対して700g以上あり重く安定感に優れます。
勿論当方の踏み方にも問題があるのは否定できませんが(鍵盤本職ではないので)、安定感にかなりの差があるのは事実です。
結論として、DS-2Hの形と踏み心地でDS-1Hの安定感があればもっと高くても全然買いますし、そのあたりはヤマハのFC3Aが理想(極性が逆ですが)と思われますが、何れにしても非常に悩ましいところです。

JF-308 Golden Face ファズ JOYO
JF-308 Golden Face ファズ
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥6,578(税込) Price:6,578 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) オーヴァードライブです。 2021/07/10
マーシャルのアンシミュなんでオーバードライブだと思われますが、とにかく小さくてカワイイです。
ハムでもあんまり歪みませんが、‘VOICE’のツマミによってマーシャルっぽさを演出しているカンジです。
ブタっ鼻(7-100R)にカマしてますが、相性も良くコンパクトにまとまってお気に入りです。
  • もっと見る See More

ゆうれい さんのプロフィール

レビュー投稿数:27件

住所:静岡県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok