![]() |
HEIL SOUND PR40 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥62,800(税込) Price:62,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ギラギラした音 | 2014/02/16 |
フリーでPAとかRecエンジニアやってます。 クライアントが持っていて、面白そうなので使い倒しました。 タップリとした中域~中低域の量感は薄いですが、かなりギラギラした音で入って来て、B級マイクならではの楽しさがありました。シャウト系や後々、ミックス時に歪ませたりするには、好印象なマイクだと思います。ロック向きかも。ポップガードなくても、吹かれも少ないです。チープですが、専用ケースも付いてます。 ただ、掃除しようとアルコールで拭いたら、印字されているPR40って文字が消えてしまいました。w 同社の他のマイクも気になるところですね。 | ||
![]() |
JTS PDM-57 楽器用マイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 本家57をブライトにした感じ。 | 2014/02/16 |
フリーでPAとかRecエンジニアやってます。 数年前にシャレで2本買いました。 音はSM57に似てて、コスパ高いと思います。本家と比べると低音が足りないと他の方々のレビューの通りだと思いますが、そこを割り切れば、それなりに楽しめます。ブライトな57という感じでしょうか。 ただ貧相なマイクホルダーとケーブルは仕事では使えないので、無くしてもらって、もう500円値下げしてくれると良いですね。もしくは、マイクポーチを付けてくれた方がありがたいです。 | ||
![]() |
BEHRINGER C-2 コンデンサーマイク ステレオペアマッチング |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパ高し!でも目的による。 | 2014/02/16 |
フリーでPAとかRecエンジニアやっております。 普段、ドラムのトップマイク、HH等にはAKG451や414、391等を使っていますが、野外や雑なイベントでは高いマイクをあまり使いたくないので、2セット計4本購入しました。 まず届いて、チェックしたら、1本がノイズが乗っていました。さすがベリンガー!サウンドハウスさんに対応してもらい解決。ありがとうございます。 それでもたまに現場で『ブーン』っていうノイズが乗る時がありまして、家に帰ってチェックすると大丈夫だったりする不安定さはあります。なので、仕事で使う場合は、スペアは必須かと。 音は、荒いですし、変なピークを感じます。ですが、使用用途も『シンバルが拾えれば良いかなー』くらいなので、十分です。多くは求めません。まず、この値段でコンデンサーマイクが2本買えるっていうのが凄いなと思います。しかもホルダー、ケース、ウインドスクリーンも付いてるってゆう。w ただ、マイクホルダーがキツいですね。機材管理用にマイクにテプラを貼っているのですが、ホルダーがキツくて擦れるので、テプラの印字が消えてしまいます。 | ||
![]() |
audio technica PRO35 コンデンサーマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,200(税込) Price:13,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 値上がりしましたね。 | 2014/02/16 |
フリーでPAとかRecエンジニアやってます。 PA仕事でドラムセッティングがシビアなバンドさんとの仕事が増えて、スタンドでマイキングするのが困難なケースがあるので、タム用に4本買いました。昨年末に2500円くらい値上がりして、割高感がありましたが、値上がり前から購入を考えていたので消費税アップ前に購入。 クリップマイクは『利便性優先』と思っていますし、自分はタムに関してはEQする事がほとんどなので、最低限の音質であれば良いかなと思い、PAという仕事上、数も必要ですので、比較的安いこのモデルを選択しました。音はテクニカらしいナチュラルな傾向でEQしやすいです。SENNHEISER e604みたいなリムに噛ませるタイプと違うので、ドラム以外にも、マイクスタンドなしでSAXやパーカッションなんかにも使えるので、用途は広いと思いますし、マイキングの自由度の高さはクリップマイクならではです。 数年前に、同じモノを買った時に比べて、クリップ力、ケーブルの質感、パッケージが変わりましたね。クリップ力に関しては強くなっているので安心感があります。音は以前のモノと比べてないので、まだ分かりませんが。 ローカットスイッチは、結構バッサリ切られるので、ソースによりって感じですね。SAX等の管モノには良いかも知れません。 PAでの使用がほとんどなので、マイクスタンドの持ち運びが減り、その点ではかなり楽です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ま さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:東京都
Hummingbird コンデンサーマイク
価格:¥34,980(税込) Price:34,980 yen(incl. tax)
#1 : まず届いたら、Bは、全く音が出ず。→返送したら、中の配線が抜けていた?とかで戻って来ました。検品してねえのか?
#2 : 戻ってきたBを現場で使おうと思ったら、ブーンというハムノイズが大きくて、使えず。→修理出し。基盤交換だったっけか。
修理から戻ってきたものの、印象が悪過ぎて使う気に成らないので、そこからデシケーター内で、半年以上放置。
#3 : 思い出したので、再度、現場で使ったら、Aと比べて、Bはかなりゲインが低いので、修理出し。→『正常です』と、驚く事に、そのままの状態で戻ってきました!
#4 : Aと比べて、Bは、明らかにゲインが低いので、わざわざ比較対象として、正常と思われるAと、問題のBを2本をを再度、修理出し。→長期入院とのことでメールが来ました。#3の正常ですってのは、何を根拠に正常と判断したのよ?
そんな訳で、今、手元に1本もありません。同じ商品を何回、成田に送れば良いのでしょうかね。
当方、年間250本くらい現場を手掛けていますけど、同時購入した2本をペアで使えた試しが1回もありません。怖くて、現場で使う気になりません。
音に関しては、こんな状態なので、まともに使えていない為、レビュー出来ませんが多分、それなりに良いんじゃないかとは思います。
しかし、アタリハズレがあった時に、比較出来るように、同時に複数本、購入をオススメします。ハズレが送られて来ても『正常です』と言われ兼ねないですからね。早く、まともな状態で送って下さい。よろしくお願いします。