![]() |
DADDARIO EJ45FF Pro-Arte Carbon Dynacore Basses, Normal |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,660(税込) Price:2,660 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アリアンスより柔らかい音 | 2017/08/08 |
メインギターでは数年間サバレズ・アリアンスを使っている者です。 新しく手に入れたギターにアリアンスを張りましたが、音が金属っぽくデジタルな感じの音でイマイチだなーと思っていました。ナイロン弦も色々試しましたがナイロン弦だと音が細い印象。サバレズクリエイションカンティーガや1弦だけナイロンで2,3弦はアリアンスの組合せも試しましたが好みに合わず。 そんな時に試しに買ってみたのがこのダダリオのカーボン弦。私の求めている音がやっと出ました。「ナイロンだと音がボンヤリ細い、でもアリアンスは固すぎて金属っぽい」と、私と同じような悩みを持つ人は少なくないと思うので、そんな人にはこの弦をオススメします。 ただこの低音弦は少し音が固いので星ひとつ減点。 普通のプロアルテの低音弦と組み合わせたセットがあれば最高。このカーボン高音弦だけのハーフセットが出てくれると嬉しいのだが。 | ||
![]() |
ELIXIR NANOWEB 80/20 Bronze Light #11052 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,080(税込) Price:2,080 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 結局ここに帰ってくる | 2015/06/14 |
かれこれ15年ぐらいエリクサーを使っています。 安物のギター、鳴らないギターには特にエリクサーはおすすめです。1ランク上の音が出ると思います。そして使い続けるうちにギター自体がいい音で鳴ってくるようになります。少なくとも私のギターはそうでした。 ちょっと極端だけど、どんなギターに張ってもエリクサーの音になるとも言えます。友人のハワイ製の高級ギター(売価65万)と私の安いベトナム製ギター(売価11万)は、エリクサーを張れば両方ほとんど同じ音が出ます。 エリクサーのツルツルした感触がいやだという人もいますが、私はこのツルツルコーティングのおかげでキュッキュいう音から解放されて上手くなった気分になれます。(笑)時々他の弦を使ってフィーンガースタイルの曲を弾くとキュッキュいう雑音がうるさい。(汗) 少し高いとはいえ、コストパフォーマンスは最高!弦が死ぬより切れるほうが先です。他にもいろいろなコーティング弦が出ましたが、寿命ではエリクサー以上のものはありません。 もちろん張りたてのノンコーティング弦の音に比べるとギラギラさが少ないですが、張って2日目の音が永遠に続くと思えば悪くない。 テイクを重ねるレコーディングでは音質が変わらないというのは非常に重宝します。パンチイン/アウトの強い味方です。全て一発テイクでオッケーが出させる人にはエリクサーは不要かもしれません。(笑) 普段、気分転換で色々な弦を使いますが、録音の前、コンサートの前は必ずエリクサーに戻します。絶対的な安心感があります。 浮気性な男が最後に戻るのは奥さんのところ、というのと同じです。 | ||
![]() |
ERNIE BALL ALUMINUM Bronze MEDIUM LIGHT |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,420(税込) Price:1,420 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 悪くないぞ | 2015/06/14 |
アルミニウムとうたっているので、エレキ弦みたいなシルバーなものを想像していたら、くすんだ(古くなったような)色のブロンズ弦が出てきて少しがっかり。(笑) 見た目は置いといて、張った瞬間の音はブロンズとフォスファーを足して2で割ったような感じ。バリバリギラギラの新品弦というよりは落ちつきのある音だと感じました。 普通のノンコーティング弦と比べるといくらか長持ちする印象です。5~600円くらいの弦と比べるとちょうど値段分長持ちする感じ。 今回2セット買いましたが、気が向いたらまた買おうと思える商品でした。 参考までに、普段のメインはエリクサーを使っています。 以上、ギターはBaden A-style Roseに張ってのレビューでした。 | ||
![]() |
ERNIE BALL Earthwood Phosphor Bronze MEDIUM LIGHT #2146 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥830(税込) Price:830 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ノンコーティング弦では最強 | 2011/11/16 |
エリクサーをメインで使っているのですが、最近サブギターで色々な弦を試している所です。 ダダリオ、マーティン、オーガスティン、カイザー、ディーンマークレーあたりを使いましたが、ノンコーティング弦の中では今のところ、このアーニーボールが一番です。 (正しくは好みの音と言うべきとは思いますが。) ぎらつきのある派手な音が好きな人ならこれが絶対にお勧め。 コストパフォーマンス的に考えたらなおさら最高。 星五つ付けてもいいのですが、エリクサーを最高と考えるので、一応1つ減点。 でも価格を考えたらホントお勧めです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
みっちゃん さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:広島県
12450 UNI-BOY CLASSIC BLUE 卓上譜面台
価格:¥900(税込) Price:900 yen(incl. tax)
A4クリアファイル(リングノートタイプ)に入れた楽譜を置きますが、背のパーツが小さいので端の方がヘニャーっと折れ曲がって見えにくくなってしまいます。
クリアファイルに入れずにA4コピー用紙を2枚置こうとしても無理です。(ヒラヒラ~っと倒れてしまう。)
捨てるのももったいないので、ボール紙を置いてその上にクリアファイルを置いて何とか使っていますが、違う商品を購入しようかどうか迷っています。
商品紹介動画がアップされていますが、商品単体だけが映っていて、楽譜を置いた画像が一切ない理由に皆さん気づいてください。楽譜を置いたらとても使い物にならないことが明らかになってしまうからです。