![]() |
MACKIE Big Knob Passive モニターコントローラー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,980(税込) Price:9,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 必要十分な機能 | 2022/02/06 |
昨今の状況から、在宅ワークになった際の作業(映像編集)用に購入しました。 仕事場で使用しているBig Knob Studio+ は使用中けっこう熱を持つのですが、この製品はパッシブなので当然のことながら熱を持たず、ロケ物の映像編集に便利なモノやちょっとした時に便利なディマーもあって、便利に活用できそうです。 説明書のブロックダイヤグラムにはいくつか気になる点があり、入力のバランス受けがどうなっているか分からず、モノ再生用のサミングアンプや、インピーダンスバランス出力の前に出力のバッファーのような記載があり、パッシブなのになぜだろう?という疑問はあります。 本線ではなくモニターなの用なのでシビアではないものの、バランスとアンバランスの機器を共存させた場合にどういう回路構成になるのかということが分からず、分解して調べるのも面倒なので、バランス出力の機器は出力機器の仕様に沿った結線でアンバランスにし、アンバランスに統一して使用しています。 (バランス接続とアンバランス接続を共存させても、耳で分かるような問題はありませんでした。) 筐体には放熱穴のようにパンチング加工された穴があり内部が見えるのですが、入出力部の基盤に抵抗やコンデンサなど、それなりの量の電子部品が使用されています。 少なくとも私の耳では音質の劣化などは一切感じられず、十分満足しています。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
camcam さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:北海道
ST-12
価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax)
私は片耳タイプのMT-12を仕事(映像制作)の関係で所有してましたので、その特性を理解したうえで購入していますが、この特性を知らずに購入すると、スカスカで高音がまるで出ない状況に、大きく落胆するかもしれません。
小型携帯ラジオのスピーカーが内蔵されているような構造で、音質もそれに準じるものだと感じています。
両耳タイプのST-12は、録音条件の悪いセリフの整音の時など、肝心な声の帯域の補正がきちんとできているかを時々補助的に確認する用途などに使用しています。
普通の音楽鑑賞に使うと、世代によって感じ方が異なると思いますが懐かしいような不思議な世界観の雰囲気があり、AMステレオ放送を思い出します。
インピーダンスが8Ωで、ヘッドホンにしては低い数値であることにも少し注意が必要だと思います。
可聴帯域の低域から高域までしっかり出てくるヘッドホンが多くある中で、このようなヘッドホンは特殊な存在なので評価は難しいところですが、音響特性の優劣は考えず、あくまでもこの仕様を生かせる人たち向けということで♪5にしてみました。