![]() |
FOCUSRITE Scarlett Solo (gen. 3) オーディオインターフェイス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,300(税込) Price:16,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 安心のリピート買い | 2020/07/20 |
入出力豊富な Scarlett 18i8 (G2) の OS やアプリとの親和性など、素性の良さを実感していたので、今回新しいコンピューターを導入したことで音質を含めたリスニング環境を統一する意味で、Scarlett Solo (G3) を導入しました。 Focusrite Scarlett は過去ウン十年それなりの台数のオーディオI/Oをを購入して都度なんらかの問題に悩まされてきた自分にとっては問題らしい問題を起こしたことがない優等生で、外部インターフェイスとは思えないほどOS等のシステム周りと相性が良い超低レイテンシーに使い勝手の良さを感じていただけに、最新世代のG3で辛辣なコメントが多く、逆にこちらの方でリピート買いすべきか否か悩みました。 しかし、コロナウイルスの影響でオーディオI/Oなども全般的に生産&流通が遅れているらしく殆どが入荷待ちという状況で、タイミングよく入荷されたSoloを思い切って購入してみました。 結果オーライでした。文字どおりのプラグ&プレイで一瞬でコンピューター側に認識されました。これは最新の MacBook Pro (2020; macOS Catalia 10.15) と Dell XPS 13 (2020; Windows 10) 両方で確認しており、どちらもドライバーのインストールは不要でした。前述の Scarlett 18i8 (G2) のために導入済みだった Focusrite Control からも即座に認識され、ルーティングその他の設定ができます(← Focusrite Controlはドライバーではない)。 とにかく音質が良くてレイテンシーが気にならない手軽なモデルをお求めの方には文句なくお勧めできます。 | ||
![]() |
LP LP1510 カホンハット |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,448(税込) Price:8,448 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | B20合金とはいえど | 2018/10/08 |
シンバルの形に切り出しただけのサイズの割りに重い円盤に過ぎないので、素手で叩こうが何だろうががちゃがちゃ鳴る金属音だけで、一般的な小口径ハットのサウンドも得られない。 | ||
![]() |
TAMA BC7 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥380(税込) Price:380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最近の IRON COBRA ではオプション扱い | 2017/10/29 |
初代の頃は標準付属品だったのに。 その他にも角頭ボルト下部サポーター等、発売から20年を経て現実的なニーズやコスト面も踏まえて、過剰・余剰=別売品で対応できると判断されたと思われるパーツが多い感じがします。 | ||
![]() |
YAMAHA HS850 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格の割りに剛性感はあります | 2017/09/04 |
国産HHスタンドの売価1万円ほどのモデルは酷使する部分にダイキャストが使われていたりして、ある日突然に折れたり割れたり。そういう経験を何度かしているので、酷使される部分は鋼鉄を使う質実剛健なDWが入手しやすくなった90年代以降は国産はほぼ皆無でしたが、たまたまオークションにて出物を見つけて小口径セット用に購入。ダブルレッグの割りには軽量なので強度もそれなりかなとは思いますが、小音量の小口径用なのでOK。こちら音家にて別売の短いロッド(YAMAHA PERS)を入手できたので低めのHHセッティングでもロッドが余らずになかなか良い感じです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
nitecruise さんのプロフィール
レビュー投稿数:9件
住所:東京都
BSQ5S
価格:¥2,380(税込) Price:2,380 yen(incl. tax)
ラバー製の電ドラ用キックパッド(KP65)を練習台代わりに使っているので、これを蹴る際の衝撃吸収&消音効果を目的として購入してみた。
商品写真を見ても、届いた現物を見て触っても、構造は見たとおり単純で、それこそ食器洗い用の適当なスポンジ(スーパーで買えば100均よりも安い)をビーターに括り付ければ代用できそうだなとは思う。
そういう意味ではとても割高に思える。ほとんどのドラマーはそう思うだろう。
しかし、通常のビーター用シャフトに固定された台座があり、そこにヒット時の設置面を減らすために山形カットされた(恐らく試行錯誤の末に選ばれたであろう硬くはないが柔らか過ぎることもない)工業用スポンジが取り付けられた製品を実際に使ってみれば、即座に冒頭に書いたような衝撃吸収&消音効果がパーフェクトに得られることを実感できる。
もちろん、練習時の消音を目的で選んで使う訳であり、また、実際のバスドラムのビーターとして使うにしても、敢えてこのビーターを選ぶ理由を考えてみれば、本製品を装着したペダルでひと蹴り入魂スラッシュメタルのごときツーバスドカドカみたいなことをやって「意外に音がでかい」などと評するほうが無茶である。
それでも価格は割高に思える。
しかしこれは単なるビーターではなく、衝撃吸収&消音のためのソリューションなのだと考えれば、誰でも思い付きそうなことを真面目に研究して商品化したTAMAの開発陣の努力に敬意を払う意味で数千円の対価を払ってもいいと自分は思う。
それが大人というものである。