ここから本文です

さうんどはうしゅ

TK AUDIO ( ティーケーオーディオ ) / TK-Lizer2 Toneflake Custom

TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )  / TK-Lizer2 Toneflake Custom

  • TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )  / TK-Lizer2 Toneflake Custom 画像1
  • TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )  / TK-Lizer2 Toneflake Custom 画像2
  • TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )  / TK-Lizer2 Toneflake Custom 画像3
  • TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )  / TK-Lizer2 Toneflake Custom 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
TK AUDIO(ティーケーオーディオ)のBaxandallスタイル・イコライザー。リコールしやすいステップ式コントロール。シェルビング/ピーキングで切替が可能。12の周波数帯を選択可能なハイ・パス・フィルターを搭載。
■Baxandallスタイルイコライザー
■Toneflake Custom

TK AUDIOのフラッグシップマスタリングEQ TK-LIZERのTONEFLAKE CUSTOMモデルです。主な仕様は変わりませんが、大きな違いはその音色です。TK-LIZERはMSマトリックスを搭載したマスタリングEQですが、かねてから2chのステレオソースをMSデコーディングすると音が薄くなりがちであると言われてきました。
これはMSが悪いのではなく、その前後のバッファーの設計の問題なのですが、位相をコントロールして作る音像なのでその差が出やすかったのです。 TONEFLAKE CUSTOMではその弱点とも言えるMSイコライジング時の音像補正に重点を置きました。

出力段にはあのChameleon Labs 7602で大成功したオリジナルT1166トランスをレシオ変更して搭載。時定数回路はオミット、周波数帯域はほぼクリアに伸びました。
配線材は音を決める重要なファクターですが、ここにはビンテージNEVEコンソールの内部配線材を惜しげも無く使用。 半田も共晶ハンダを共晶温度で使用。これにより肉厚でパンチが利きつつも低域のボヤつかない、そして高音域では位相の良さをアピール出来るクリアな音質を確保出来ました。

カスタム回路は出力最終段に入っているので、EQのオン/オフに関わらずTONEFLAKE CUSTOMの音色が堪能出来ます。
つまりEQを使わずにこのカスタム音色だけを使う事も出来るのです。
通常のステレオEQモードでもその違いは歴然としていますが、MSモードでは空間の広さ、低域のフォーカスポイント、パンチ破壊力の違いに驚かれることでしょう。また余計な回路を一切搭載していないため、このカスタムによりS/Nは0.1dBたりとも悪くなっていません。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

TK AUDIO ( ティーケーオーディオ )
TK-Lizer2 Toneflake Custom

商品ID:341328

¥407,000(税込)

  • 送料無料

4,070ポイント(1%)内訳

  • 4,070Pt

    通常ポイント

  • 4,070Pt

    合計

閉じる

特別注文特別注文

数量 カートに入れる

この商品はご注文後のキャンセルを承ることができません。

キャンセル カートに入れる

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok