ここから本文です

さうんどはうしゅ

Singular Sound ( シングラーサウンド ) / BeatBuddy

Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy

  • Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy画像1
  • Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy画像2
  • Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy画像3
  • Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy画像4
  • Singular Sound ( シングラーサウンド )  / BeatBuddy画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Singular Soundのペダル型ドラムマシンBeatBuddy。フィルインやパターンチェンジ、シンバルのアクセント、ブレイクを足元で簡単操作。10 種類のドラムキット、21 のジャンル、200 曲に及ぶソングパターンを収録。ディスプレイ表示される視覚メトロノームは練習に最適です。ミックス機能を備えたヘッドフォン出力も搭載しています。
■ドラムマシン
■ギターペダル型

思い通りのタイミングでフィルイン、パターンチェンジ、シンバルのアクセント、ブレイクを足元から操作可能。
ライブ感溢れるリアルビートをプレイしてくれる感覚直結型のドラムマシン

・リアルなドラムサウンド:
Groove 感溢れるリアルなドラムプレイをサンプリング。リアルドラムだから楽曲をエキサイティングに仕上げてくれる。

・新感覚ディスプレイ:
ディスプレイ表示される視覚メトロノームは、どの拍数にいるかが分かりやすく、リズム練習や新しいテンポ・パターンを覚えるにも最適。

・プログラミングの必要がない:
10 種類のドラムキット、21 のジャンル、200 曲に及ぶソングパターンを収録。それらを組み合わせて、簡単にドラムセクションを完成できる。

・専用の編集ソフト(Mac/Win 対応、フリーダウンロード可):
ソングの作成/編集、フィルのパターン変更、ライブに必要なソングファイルを素早くセットアップできる。また、ソング用の拡張ファイルをオンライン・ライブラリーやコミュニティーからダウンロードも可能。

・ヘッドフォン出力:
ミックス機能を備えたヘッドフォン出力。マルチエフェクトやプリアンプを繋いで、サイレント・リハーサル。

電源アダプター付属
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
0件
3
1件
2
0件
1
0件

2016/12/06

111ジャムセッション用に買いましたが・・・

投稿者名Reviewed byHAYATA 【北海道】

まず操作が簡単そうに見えて、難しいです。
言うは易し、行うは難しの典型だと思います。

当方ギター、相手がベースでコレを使ってジャムセッションをしたのですが
最終的にはフィルインも何も行わず、ただのリズムマシンと化してしまいました。
結局リズムマシン買えば済んじゃうっていうオチです。

じゃあ「フィルやらパターンチェンジはドコで使うの?」となると、おそらく曲作りとかに使うのかなぁと。
ただ自分はドラムの打ち込みが出来る環境でしたので、コレを使う必要はありませんでした。

また、自分でドラムパターンを組んで機体に転送できる!とのウリだったと思うのですが
その編集ソフトの分かりづらい事・・・。

結局「使いこなすまでの時間がタルい」という理由で買って半年もせずに手放しました。

レビューIDReview ID:68381

Singular Sound ( シングラーサウンド )
BeatBuddy

商品ID:202504

¥61,600(税込)

  • 送料無料

616ポイント(1%)内訳

  • 616Pt

    通常ポイント

  • 616Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok