■ギター用デジタルディレイ
~メーカーサイトより~
■アナログ+デジタルのハイブリッド・ディレイが誕生しました。アナログ・ディレイはそのマイルドなサウンドに魅力がありますが、ノイズが多いという問題があります。一方、デジタル・ディレイはノイズが少なくクリアですが、アタックがハッキリしすぎるディレイ・サウンドが苦手と言う方も多いでしょう。
■そこでロックトロンはアナログとデジタルの良いとこ取りをしたペダル・ディレイを開発しました。このCelestial Delay(セレッシャル・ディレイ)は、デジタル処理したサウンドのディレイ音(繰り返しエフェクトの部分)を、アナログ回路で処理しています。こうすることで、アナログならではのマイルドなサウンドをノイズ無しで得られます。また、アナログ・サウンドのままで1秒以上のロングディレイも実現します。
■ディレイタイムはFAST/SLOWから選べ、更にディレイタイムの長さを倍にするコントロール(マルチプライヤー)もあります。ディレイ・タイムはスムーズに可変でき、懐かしいUFOサウンド等も可能です。スラップバック・エコー(短いシングルディレイ)からロングディレイまで様々なディレイ効果を得られます。
■ボディはレーザー彫刻アートワークを施した、耐久性が高いメタル製です。
■コントロール
・VOLUME:ディレイ音量を設定
・REGENERATE:ディレイのリピート回数を設定
・TIME:ディレイタイムの設定(MultiplierとDelay Lengthとこのコントロールでディレイタイムが決まります)
・MULTIPLIER :ディレイタイムを2倍します
・DELAY LENGTH:ディレイタイムの切り替え(ロング/ショート)
■スペック
・Maximum Input:2dBu
・Maximum Output:3.5Bu
・Imput Impedance:1MΩ
・Output Impedance:1k
■寸法:95×122×56mm
■重量:450g
■電源:9V電池(9VDCアダプターも使用可能)
電源アダプターの選び方
- 1.タイプ
- 電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
- 2.電流
- ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
- 3.コネクター内径
- お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
- 4.極性
- AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
- 5.電圧
- 原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
- 6.注意点
- 間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る