電源タップ、4×2口、スタンダードタイプ、3m
¥250(税込)
在庫有
2023/10/24
買ってよかった🎶
投稿者名Reviewed by:Hirotein 【茨城県】
Antelope AudioのDiscrete 4 Pro Synergy Coreの購入を契機に導入しました。
接続口が6口有るので、併せてYAMAHAのTHR10Ⅱも本気に繋いだら気持ち音質が良くなった気がするので
試しに、ホワイトノイズが気になっていたYAMAHAのAG06を繋いでみると気になっていたノイズが緩和
併せて設定も見直してみると、意外とAG06も良い音質になってしまいました。
さすがに、Antelope AudioのDiscrete 4 Pro Synergy Coreと比較すると違いますが
安易に高価な機材へ手を出す前に電源に注目するのは有用だと思います。
本機は3ピンプラグなので、2ピンコンセントしか無い場合は併せて変換プラグの購入を推奨します。
2023/04/06
一家に一台レベル
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
非常にコスパの良い世界的にも定番な製品です。
一般家電用の電源タップから切り替えた時には、ノイズの少なさとそれに伴って音にハリが出たことに驚きました。それ以来、PCまわりも含めて全てSS-6かSS-6B の電源タップに変えました。
大きくて重さもありケーブルも太いので、スタジオ等に持ちだすのには向いていないですが、音響関連には必要最低限な電源タップだと思います。高級/プロオーディオ等であればもっとハイグレードの製品もありますが、少なくともエレキギター関連に関して言えばこれで充分かと思います。
2022/11/08
デジタルシンセサイザーのノイズが消えました
投稿者名Reviewed by:ゆゆゆ 【埼玉県】
タイトルの通りで、普通の家庭用の延長コードにMONTAGEを繋いでいた時は、PHONE端子からノイズが聞こえていたが、この電源タップに替えて接続したところ、乗っていたノイズが聞こえなくなりました。電源の環境も大切なのだとSS-6Bは身を持って教えてくれました。
2022/07/03
ノイズはだい減りました
投稿者名Reviewed by:Johnny_Lee 【神奈川県】
オーディオインターフェース、モニタースピーカー、フェダルボード、外付けHDDをつなぐ用途で購入しました。コンパクトなので置きやすいです。ケーブルは太めなのでもし、壁とかにモールつけてきれいにしたい場合は少々大きめを買ったほうがいいと思います。
3Pなので3P対応のコンセントがない場合は、同時に雷サージ・ノイズ対策機能付の3P→2P変換アダプターを用意するといいと思います。大ぶりの電源でも4本は余裕でつなげます。
ベース弾く時にオーディオインターフェースと繋いでモニタースピーカーかヘッドホンで聞くことが多いんですが、いつもの、じーというノイズが非常に少なくなりました。音が変わったというまでは個人的に感じられませんがプロでない限り、自宅でちょっとした音楽・楽器楽しんだりする分には、申し分なくコスパのいい製品かと思います。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:39113
¥7,920(税込)
395ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る