2022/03/20
中途半端な製品を買うよりこのへんで手を打ってみる。満足。
投稿者名Reviewed by:O 【山形県】
音質の変化を実感できるくらいの製品は10万円くらい出さないと、と思ってる。
2万円前後出せば、それらしい製品が手に入る。
だけど、中途半端に2万円前後の製品にするくらいなら、このクラスの電源タップで満足してみる。
実際、満足している。
次、電源まわりをアップグレードするときは、10万円以上出すよ。
候補は以下だった。
- FURMAN M-8X AR J
- FURMAN M-8X2
- FURMAN SS-6B
- FURMAN SS-6
- TASCAM AV-P250
他の所有機材のグレードとのバランスを考えて、FURMAN M-8X AR J は見送ることにした。
ラックに入れないし、FURMAN M-8X2 でなくてもいいだろうと。
FURMAN SS-6B、中身はFURMAN SS-6と同じらしい。 FURMAN SS-6 が形が好みだった。
TASCAM AV-P250 は評判がいいようだけど、このクラスの製品に劇的な音質向上の期待はしていない。
FURMAN SS-6 でコスパの面でも満足。今回は、これで十分に満足している。
プラシーボ効果だろうが、機材が生き生きして、スピーカーも喜んでいる、ように、見える。
2020/10/12
重厚感
投稿者名Reviewed by:etouchida 【東京都】
ノイズフィルター回路により音質が良くなる!
と言う思いで購入しました。プロの方のレコーディングスタジオでは必ず何かしらのノイズフィルターを導入されていると思います。
音質に関しては素人の耳では正直違いは分かりません。
本体は重厚感があり、かなりがっしりとした作りなのでケーブルがごちゃごちゃささっても動きません。
またサージフィルター付きなので機材保護には良いと思います。
部屋にインパクトのある電源タップをいかがでしょうか?
2023/04/06
必要最低限の機器
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
初めてエレキギター関連用に一般家電用の電源タップから切り替えた時には、ノイズの少なさとそれに伴って音にハリが出たことに驚きました。それ以来、PCまわりも含めて全てSS-6かSS-6B の電源タップに変えました。
このSS-6はスリムな縦長で置き場所には困らないのですが、コンセント口の向きが縦に並んでいるのでACアダプターを使う際には厄介です。使えないコンセント口が出たり、スイッチと干渉してしまうことがあります。口が横向きに並んでいれば良いのにと思いますが、おろらくスリムであることが売りなので、本体幅からACアダプタがはみ出ないような設計コンセプトだったのではないかと。購入する際には使用する電源プラグを想定してSS-6Bと比較して検討するといいと思います。
電源ケーブルはとても太くて安心感ありますが、長さもかなり長いので束ねておく時にそれなりのスペースが必要になるのでお気を付けを。
2022/10/20
タフネス&コンパクト
投稿者名Reviewed by:しゅう 【和歌山県】
定番のファーマン電源タップの細長いバージョンです。
狭い空間にも収めることができ非常に使い勝手が良さそうに見えますが、アダプタータイプの電源を挿す時だけ不便です。コンセントの向きが90度変えてくれてたら良かったのに!
2021/06/11
間違ってスイッチ押しやすい
投稿者名Reviewed by:Meimei 【神奈川県】
お手頃で頑丈でコードも長いのでいろんな現場で重宝します。
電源のスイッチ部分がゆるく、軽く触れただけでもオフになってしまうので注意が必要です。
音質面で問題を感じたことはありませんが、特に音が良くなるという類のタップではない気はします。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:39112
¥7,540(税込)
376ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る