ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOYA ( ボーヤ ) / BY-HM100 インタビュー用マイク

BOYA ( ボーヤ )  / BY-HM100 インタビュー用マイク

  • BOYA ( ボーヤ )  / BY-HM100 インタビュー用マイク画像1
  • BOYA ( ボーヤ )  / BY-HM100 インタビュー用マイク画像2
  • BOYA ( ボーヤ )  / BY-HM100 インタビュー用マイク画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
インタビューに最適な無指向性ダイナミックマイクです。高品質なマイクヘッドと工夫されたカプセル配置によりハンドリングノイズを軽減。耐久性を追求したアルミニウム合金のボディにより高い質感を実現。輪郭のはっきりしたサウンドが特徴。インタビューのほかにも、スピーチや動画撮影など幅広いシーンで活躍します。ポーチ付き。
■インタビュー用ダイナミックハンドヘルドマイク
追加のバッテリーやファンタム電源は不要。
■アルミニウム合金ボディ
高い質感と耐久性を実現。
■低ハンドリングノイズ
■ポーチ付属

<マイク>
駆動方式:ダイナミック
指向性:無指向性
周波数特性:70Hz ~ 15 000Hz
出力インピーダンス:200Ω ± 30% at 1KH z
感度:-56 dB re 1V/Pa(1.0mV @ 94 dB SPL) ± 3 dB @ 1 kHz
接続:XLR(キャノン)コネクター
外形寸法:42mm x 269.5mm x42mm
持ち手部分:21.2mm
重量:191g

関連商品

スタッフレビュー

インタビュー用マイクと他のマイクとの違いに興味を持ち使ってみました。実際に普通のダイナミックマイクと比べてみるとその差は一目瞭然。音声集音に特化した周波数特性ということもあってか、普通のダイナミックマイクがもこもこした印象だったのに対して、低域がすっきりとした全体的にクリアな音を体感しました。全指向性なのでインタビュー相手にマイクを向けながら質問しても自分の声も相手の声も逃さずしっかり捉えてくれます。また、インタビューの際に発生しがちなハンドリングノイズも他のマイクと比べるとかなり軽減されているのがよく分かりました。インタビューはもちろんスピーチやMC用としてもおすすめの一本です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2020/08/19

11111使い続けたいマイクです

投稿者名Reviewed by:noname

個人的な意見です。
低コストながら音の輪郭は力強く、ウィンドノイズは低くてとても使いやすいです。
マイクから少し遠くなると減衰感は大きいですが、なるべく口元に向ける努力でなんとかなりそうです。
RODEのReporterに音の傾向が似ているように思います。
お手頃価格なので、気軽に使っていきたいと思います。

レビューIDReview ID:107880

2023/05/12

1111購入時は費用対効果が高いかもしれません

投稿者名Reviewed by 【千葉県】

SM63Lと比較して、感度が若干低く
3k~4k付近の比較的高音域の音が強調され
600~1.4k、10k以上が低く押さえている感じで
混ぜて使うと、このマイクの方がちょっと高音が強調されているような感じになりました
SM63Lよりもマイクが2~3cmだけ長めなのですが
マイクの先が明らかに重いため長時間の場合、手が疲れるかもしれません
ただ、値段を考えるとSM63Lが壊れそうな環境でもためらいなくだせそうですので
厳密な環境下の取材でも無い限りこれでもいいのかもしれない気がしてきます。
耐久性は使用1ヶ月未満のため不明です

レビューIDReview ID:139979

BOYA ( ボーヤ )
BY-HM100 インタビュー用マイク

商品ID:278652

¥9,540(税込)

  • 送料無料

953ポイント(10%)内訳

  • 95Pt

    通常ポイント

  • 858Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 953Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

人気の代替商品

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok