2022/04/13
径3.5mmのケーブルが使える
投稿者名Reviewed by:ESWAY 【北海道】
SWICHCRAFTがケーブル径3.3mmまでに対して、こちらは3.5mmまで。HPC-24W V2(3.5mm)が余裕で入りました。
SWITCHCRAFT / TA3FXは銀コンタクトだけど、こちらは金コンタクト。
ハンドル部分はネジ切り位置がTA3FXと少し異なるだけで、入れ替えて使用できました。
TA3FXと比べると樹脂部品まで綺麗に処理されている。その分少し緩めのはまり具合。
ピンのハンダする部分は全て同じ奥行で設置されてるので、特にシールドは撚った後のカットが必須。(SWICHCRAFTは1番が奥側になるよう設置されている。)
最後にこれから自作されてる方へ、ミニXLRは3番HOTです!
レビューIDReview ID:128827
2021/05/21
細いケーブルじゃないと通らない。
投稿者名Reviewed by:桃ガムと炭酸飲料 【宮城県】
AKG K275をリケーブルしようと、こちらでは取り扱いの無いMogami 2893の切り売り品を別途購入し、いざ作業!となった時…。
細すぎ、ケーブル通らん。
4.8mm径の2893はどうがんばっても無理(泣)。
本品の適合ケーブル径は3mmくらいかも。
自分のような失敗はminiXLRに初めて挑む初心者が最初にブチ当たる壁だそうで、今回は身を持って経験できて有益だったと思う。
2983はRCAケーブルにでも転用すれば無駄にならないけど、このコネクタはケツの部分を加工して使い物にならなくなった…。
安い買い物じゃないし、地味に痛い。
できれば、このような取り扱いのシビアな商品は、(適合ケーブル径や端子のアース/HOT/COLDの配置など)もう少し詳しい説明があると親切かな、と。
レビューIDReview ID:118218
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:260540
¥1,050(税込)
52ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
クーポン
合計
評価:
¥1,980(税込)
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る