2018/02/25
MPC1000 →MPC Live データの移行
投稿者名Reviewed by:YTK 【長崎県】
MPC Liveで作っていたライブセットをそのまま開くことが出来ました。ただJJOSで使っていたので、60〜64トラック目がバグを起こします。そのトラックを選択して、名前を書き換えて保存→再起動で問題解消されました。JJOSでなければ多分このようなバグは起こらないと思うので、先にオリジナルのOSに戻して、データを保存し直してLIVEに移行するのがいいと思います。音はとてもクリアでまるでコンピュータのようです。2000、3000、60のようなAkai独特のサウンドは期待しない方がいいです。操作性は抜群に心地いです。今の所ストレスを感じていません。欲を言えばソフトが少し使いづらく、本体のみで全てやってしまいます。
2018/01/10
16個のパッドが織りなす小宇宙
投稿者名Reviewed by:nomad 【兵庫県】
ついにスタンドアロンになって戻ってきましたMPCです。
私のような素人さんは、「16個のパッドを操って なんだかHIPHOPだなぁカッコええなぁ」とその程度の動機でこういうのを買ってしまうのですが、MPCに向いてるかどうかはMPCのワークフロー(曲作りのステップ)が好きかどうかで決まってくると最近分かってきました。
MPC的曲作りのフロー
1.音選び(音作り・サンプリング)
2.音をパッドにアサインする
3.パッドによる演奏やタッチパッドを使ってシーケンスを組む
4.組んだステップシーケンスにエフェクト処理をする
5.ミックスバランスを整える
私の場合は上記のようなステップでループを作るのですが、このような使い方が好きかどうかで、向き不向きが決まるように思います。MPCのワークフローは直線的といいますか、決まったことをちゃんとステップに応じてやるという感じでライナーに進んでいくので、ある程度曲のイメージが頭の中にある場合はいいのですが、スポンティニアスに即興をやるとか、偶然から面白フレーズが生まれるというのは、それほど向いてない機械だと思います。
個人的に良いなと思った点は、パッドの質感の良さ、サンプリングの容易さです。この二つについては現存のハードの中では一番だと思います。タッチパネルの反応も良くストレスは感じません。
後はスタンドアロンっていうのも地味に良いです。膝の上に置いて、家のソファで打ち込みをしたり、ターンテーブルの横に持って行って、さくっとサンプリングしたりする時に、スタンドアロンって良いなって思えます。
しかしながら、もしあなたがAbleton LiveなどのDAWを気に入っていて、特に現在のワークフローに不満が無い場合は、これを買う意味はあまりないと思います。サンプリングバンバンやって、パッド叩いて曲作りたい人以外はあまり必用なさそうです。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:238244
¥128,000(税込)
17,920ポイント(14%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る