ここから本文です

DTMセール情報まとめ

BEHRINGER ( ベリンガー ) / UMC204HD USBオーディオインターフェイス

BEHRINGER ( ベリンガー )  / UMC204HD USBオーディオインターフェイス

  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / UMC204HD USBオーディオインターフェイス画像1
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / UMC204HD USBオーディオインターフェイス画像2
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / UMC204HD USBオーディオインターフェイス画像3
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
コンパクトな筐体にHI-Z入力に対応したコンボジャックなど2IN/4OUTの入出力を装備。最大24bit192kHzまで対応、MIDASデザインのファンタム対応マイクプリアンプを2基搭載し、音質面でも妥協がありません。インサートやMIDI入出力など多彩な入出力に対応します。 安心のサウンドハウス3年保証付き!

同等品の
オススメは
こちら!

■オーディオインターフェイス
■マイダスデザインのマイクプリアンプを2基搭載
■最大24bit/192kHz対応
■入力
・XLR/TRSコンビネーション端子×2
・48Vファンタム電源搭載
・Hi-Z入力対応
・インサート×2
・MIDI入力×1
■出力
・TRSフォーン×2
・MIDI出力×1
・プレイバック出力×4(A/B)
■コントロール
・ゲインx2、アウトプットコントロール
・ダイレクトモニター対応
■USB2.0端子×1
■本体対応OS
・Windows
Windows XP (32-bit)、Windows Vista (32-bit)、 Windows 7 (32-bit、64-bit)
Windows 8 Windows 10

・Mac
OS X以降

※ドライバーはダウンロード入手となります。 リンク先 よりダウンロードしてご利用ください。
※DAWなどの録音ソフトを使用しない場合、音声の複数チャンネルの入出力など制限され、機能が発揮できない場合がございます。予めご了承ください。


※ドライバー等の関連ソフトについては 海外メーカーのダウンロードページ にて該当する商品名を選択、もしくは検索を行いそちらからダウンロードする流れとなります。
海外メーカーのダウンロードページ

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews14
この商品のレビューを書く

2021/06/29

11111最高

投稿者名Reviewed by柴男 【東京都】

他社の製品より割安です。Amazonには、安いことの理由としてDAWソフトをバンドルとしてつけないことを挙げていました。オーディオインターフェースを買っている時点で、FLなりCubaseなりを持ていることでしょうから、非常に合理的だと思います。
商品も良いです。初めてヘッドホンをバランス接続で使いました。3.5mmジャックとは音がまるで違います。もう一度ミックスしないといけません。

レビューIDReview ID:119533

参考になった0

2021/05/14

11111「HD」のないUMC204のファームウェアアップデート

投稿者名Reviewed byめんたいおにぎり 【宮崎県】

※商品のレビューメインではありません、またサウンドハウス様での購入したものではなく、申し訳ありません。
先日知人よりHDのついていない旧製品の「UMC204」を譲り受け、
Mac環境にて使おうと思ったところ、
ファームウェアが古く、Macに認識されず困っていたのですが、
以下の手順で、MacとiOSでの使用が可能になりました。
(一応自己責任でお願いいたします。)
※ファームウェア更新はWindowsでしかできない様で、
2015年のMacbook Pro 13インチ(Mojave)に、ブートキャンプでWindows10をインストールして行いました。
【手順】
https://www.behringer.com/downloads.html から、
「UMC204」のドライバ「UMCドライバー2.29(Windows XP + Vista用)」をダウンロード、インストール
(Windows XP + Vista用とありますが、Windows10にもインストール可能でした)
さらに、「UMC202」のファームウェア バージョン1.12をダウンロード、ファームウェア更新プログラムを起動。
更新の際に、UMC204-96kとUMC204-192kの2つのbinファイルがあるのですが、
192kを選べば、現行品と同じ様に192khzまで使用可能になります。
以上で、MacでもiOSでも問題なく使用することができる様になります。
(iOSの場合は、別途電源の付いたUSBハブと、Lightningカメラアダプタが必要になります)
音質について、
インプットはMIDASマイクプリアンプを使っているということもあり、信頼できる音といった印象です。
アウトプットに関しては、宅録程度であれば十分かと思われます。それ以上のミックス等の作業を厳密に行う場合は、もう少し上の価格帯のものを使う方がいいかと思われます。
ただ、iOSでも使えることなど考えると、使い方次第ではコスパはかなり高いと思います。
参考になれば幸いです。

レビューIDReview ID:117951

参考になった2

2019/10/01

11111使いやすい

投稿者名Reviewed by宅録大好きマン 【千葉県】

オーディオインターフェイスをとりあえず手に入れたいと思って購入。
小さいので持ち運びもし易く、宅録以外でも使えるのが良いですね。そして安い!

レビューIDReview ID:96339

参考になった3

2019/06/17

11111使いやすいです

投稿者名Reviewed byKKMUSIC 【愛知県】

性能・機能共に全く問題無いです。
持ち歩いて使っていますが本体も頑丈で壊れにくそうなので助かっています。
しかしここのサイトのドライバーダウンロード先リンクが変わってしまっているのでどれだけ探してもドライバーが見つからず困っています。

レビューIDReview ID:93214

参考になった4

2018/09/08

11111UMC204HD と UMC404HD の違い

投稿者名Reviewed bymedemy 【東京都】

Windows10でBEHRINGEのドライバーを入れた時
UMC404HD は ステレオ 2ch
UMC204HD は ステレオ 1ch
と認識されるようです。
カラオケ@DAM for Windows10 では
UMC404HD は 2本のマイク
UMC204HD は 1本のマイク
となります。
どっちでもマイク2本以上させるので、デュエットできますが、
DAMの採点を考えると、デュエットするなら、UMC404HDが良いですね。
ドライバ上でエンハンサが4種類あるので、便利だと思います。

レビューIDReview ID:85194

参考になった6

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

BEHRINGER ( ベリンガー )
UMC204HD USBオーディオインターフェイス

商品ID:208429

¥18,500(税込)

  • 送料無料

1,850ポイント(10%)内訳

  • 185Pt

    通常ポイント

  • 1,665Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,850Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram