2018/07/15
コスパは微妙かも
投稿者名Reviewed by:isana 【京都府】
スマホのサウンド投稿アプリでのよりよい歌収録のために購入して1年ほど使っています。
スマホの内蔵マイク、通話用マイク付きイヤホン、iRig Voiceに比べたらノイズも少なくクリアに録れていると思います。
PCではほぼ使っていませんが、Windowsでも説明通りセッティングすればたしかに使えます。
ただ、かなり痛かったのが、こちらを購入してからしばらくして登場したiRig Mic HD2の存在。
サイドアドレス型かハンドヘルド型かというこだわりがとくになかったので、ほぼ同機能で価格も安い、しかも手に持って使える、ポップガード不要、という、かなり魅力的で自分のニーズをコスパよく満たすには十分すぎるマイクが出てきたのは非常に悔しい。
なので総じて考えると、iRig Mic Studioをオススメできるのは「iOSでもPCでも使えるのがよくて、サイドアドレス型にこだわる人」ですかね?
私みたいにハンドヘルドでもOKならiRig Mic HD2、PCのUSB接続での使用のみを考えるならnt-usb(ipadもいけるらしい。また、RaonLeeさんの少し前の時期の歌ってみた動画で映っていたマイクはおそらくこれかなと思う)、at2020usb+などといったように、他のマイクが選択肢に上がってきてしまう気がします。
レビューIDReview ID:83178
参考になった人数:14人
14 people found this helpful
商品ID:205161
¥22,800(税抜)
(¥25,080 税込)
2,507ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る