AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ チャコール 厚さ5cm 12枚
¥32,800(税抜)
在庫有
¥4,000(税抜)
在庫有
SONEX / PYR2 BROWN 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
お取寄せ
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
在庫有
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm
¥30,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥29,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm
¥14,800(税抜)
在庫有
プロミュージシャンからの評価が高い、MOTU社のDAW ソフトです。MIDIシーケンサーとして登場した「Performer」時代からの愛用者も多く、通信カラオケのデータ制作等を行っていた方など、今でもMIDI入力はPCのテンキーを叩いた方が速いという長年のユーザー、ファンも多い定番ソフトです。私もDigital Performer 3.0の頃から愛用しています。オーディオ編集機能を搭載したデジパフォがリリースされてからも、しばらくはMac専用のソフトでしたが、現在はWindowsでも動作する、ハイブリッド仕様になっています。
DP9には、元々製品として販売されていた、ハイブリッド・ソフトシンセ音源「MX4」がバンドルされるようになりました。EDM系の音楽に適した斬新なサウンドのプリセットも収録されており、愛用者が多くいるようです。また、定番コンプレッサー1176LNを忠実に再現した「Master Works FET-76」が追加されたのを始め、ミックスからマスタリングにまで対応する多数のプラグイン・エフェクトを装備しています。
現在では、様々なDAWソフトが存在しており選択に迷うことも多々あります。機能や互換性等の他、操作方法、自分との相性で選ぶと良いと思います。個人的にいくつかのDAWを所有していますが、ピアノロール画面でのMIDI編集がとても見やすく、オーディオデータの切り貼りやクロスフェード処理等がやりやすいDPを使用するとやはり安心感があります。
MOTU製品はオーディオ・インターフェイス、MIDIインターフェイス等、ハードウェア製品の評価も高く、DP9と一緒に使用すれば相性の問題を気にすることなく、安定したハイグレードな制作環境を構築できます。高機能ながらMTR感覚のシンプルな操作性、Mac Retinaディスプレイに対応した高解像度画面もDPの魅力です。
商品ID:204929
¥64,800(税抜)
(¥69,984 税込)
2,097ポイント内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
ASK