¥12,600(税込)
在庫僅少
¥12,600(税込)
在庫有
¥3,850(税込)
在庫有
¥3,850(税込)
在庫有
¥7,300(税込)
在庫有
¥8,800(税込)
在庫有
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥15,800(税込)
在庫有
¥7,700(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC600 エフェクター用ケース
¥8,980(税込)
9/11頃予定
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥420(税込)
在庫有
2022/03/21
ギターで操作可能なアナログシンセです。
投稿者名Reviewed by:ニックネーム 【東京都】
1弦12F以上が発音できないとの誤ったレビューがありますが、ベースモードになっているだけです。
ギターモードにすれば(デフォルトで設定されているはずですが・・・)1弦12F以上も発音します。
音作りが難しいとのレビューもありますが、シンセサイザーの音作りとはそういうものです。
基本的なシンセサイザーの知識があれば作れます。
プリセットに使える音が無いなら自分で作ればよいだけです。
何でもかんでもメーカーにおんぶに抱っこな人にクリエイティブな活動ができるのでしょうか?
ジム・オルークが作成したパッチをTone StudioでDLできるので、それを使ってみてください。
YouTubeにパッチの解説動画もあげてくれています。
一流の音楽家が使うとこんなことまでできるのかと、作りこみの深さに感動します。
結局のところ、昔ながらのシンセリードの音やPCM音源でピアノやバイオリンの音を出したいだけの人、
説明書もまともに読めない人が、製品の特性を理解せずに購入し、
あまつさえ基本的な使い方も学習せずに批判をしているだけかと思います。
2021/06/12
シンセのエフェクターとしても
投稿者名Reviewed by:onemutashi 【愛知県】
サウンドハウスさんで購入したわけではないのですが、数年使用して、いい商品だなあと思ってレビューしました。
ギター、ベース用のエフェクターですが、シンセエフェクターなのでシンセサイザーを繋いで楽しむのもありです。
これをシンセに繋ぐと1オシレーターのシンセが4オシレーターの分厚い音が出せるシンセになっちゃった感が出ます。かつ、コーラスやディレイもかけれるので、持っているシンセサイザーの音作りがさらに広がります。ただ、発音する音域の範囲がギター(ベース)用の設定なので、ちょっと狭いかなあと思いました。あとオシレーターにSuperSawがあればよかったのですが、ないのが残念です。(sy-1000には搭載されてるみたいですね。)
サブオシレーター付きのシンセで使うと、オシレーターの音とサブオシレーターの音を分けて検知して音が2つ鳴ってしまうこともありますが、それはそれで、いい感じになります。
もちろんギターに使っても良しです。リードを弾くときに、シンセをオンにすると、ぶっとい音が出せて気持ちいいです。
また、シンセをオフにしても、使える種類は少ないですが、4つエフェクトが使えるので、ちょっとしたマルチエフェクター感覚で使えます。(コンプ、歪み、歪み、イコライザーの順で使用してハイゲインメタルな音作りもできます。)
スルー、リターン端子があり外部エフェクターも接続できるのが便利です。(スルーの前にエフェクトをかけれないのが惜しいですけど)
アイデア次第でいろんな音作りのできるエフェクターだと思います。
2019/12/29
手放せない相棒
投稿者名Reviewed by:shima 【愛知県】
発売直後から使っており、もう手放せません。
なぜこんなに評価が低いのか、相棒を馬鹿にされているようで「PCM音源じゃ・・・・」とネチネチ書いてしまいそうですが何人かの方々が冷静にレビューしてくださっているので我慢します。
GR-09から歴代GRユーザーです。現在もレイテンシーを犠牲にしてでもストリングスやボイス、ピアノなどPCM音源が必要な場合はGR-55を使用しています。
SY-300の主な用途は、
・バッキング時にオルガン、PAD等をギター音に重ねる。
・ソロ時に盛り上がってきたらリード音ON、さらに盛り上がってきたらオクターブUP。
GRシリーズでは得られないギター表現が可能で、演奏上のストレスもほぼありません。レイテンシーも感じられないので、シンセ音のみでアドリブソロに使ってもバンドが引きずられてテンポが遅くなっていくなんてこともありません。操作感、音色などは下記皆さん詳しくレビューしておられるので割愛しますが一点のみ補足で。下記ameさんの指摘されている通りつなぐギターによって出音がかなり変わります。例えば当方フルアコとナイロンのエレアコを使うことが多いのですが、ナイロンでバッキング用の優しいオルガンサウンドを作ったところ、これをフルアコで弾いてみるとトレブリーで攻撃的なリードサウンドになったりします。エフェクトも豊富に内蔵されていますので、つなぐギターも含めてしっかり音作りすることが必要かと思います(音作りが難しいという方はSY-1をお勧めします)。
あまりに評価が低いので投稿しました。
SY-1000の影が見え隠れしております。GRとの融合を期待していたので待ち遠しい。でもきっとお高い・・・・。
2020/06/14
この価格での性能の限界
投稿者名Reviewed by:Hitoshi Nakagawa 【滋賀県】
一弦の12フレットE以上の音をシンセサイザーは拾わず。一弦の24フレットまで弾きたかったので少し残念です。<==ベースモードからギターモードに変更するとなおりました。SY-01も買いましたが、01の方が使いやすいです。
2016/07/21
画期的で良い商品です。
投稿者名Reviewed by:ame 【山口県】
こちらで購入したわけではないのですが、他の方の評価内容があまり芳しくないので書かさせて頂きます。
他の方の意見を貶しているわけではないということだけご理解ください。
まずこの商品はPCM音源(サンプリングされた生楽器の音)を搭載しているわけではないのでピアノ音等を演奏したい方は諦めてください。
ではどのような音が出せるかと言いますと、皆様が一般的に想像されるシンセの電子音はだいたい出せるかと思います。
他の方も言われている通りプリセットは所謂昔ながらのシンセ音が多く流行り物は少ないですが、少し勉強すれば希望の音は作れるかと思います。
また先ほど生楽器の音は出せないと言いましたが、元の楽器の音色に近い波形から楽器に似た音を作ることは可能です(シンセブラス等)。
最初はパラメーターが多くてわけがわかりませんが、休日1日使えばどういう仕組みでどういった音ができるか把握できると思います。
私はシンセに関してはずぶの素人でしたがシンセ音のレシピ本とネットを駆使し、super sawやベル音等のバンドで使える音色を揃えることができました。
触ってみるとわかるのですが実は弄れる箇所はそう多くないので、プリセットを弄るよりも本を見ながらゼロからつまみを弄って組み立てた方がわかりやすく意外とすんなりできたりします。
また他のコツとしては、ギターのPUのフロントかリアかの選択や異弦同音で倍音の感じが違うので(←割と影響でます!)、プレー面で気をつければ一気に希望の音に近づいたりします。
総評ですが個人的には直感的で使いやすく画期的なアイテムで、特にポップスや最近流行りのEDM系の音色を使いたいギタリストやベーシストには大いにお勧めしたいと思います。
ただやはりエフェクターとしては高価であることと、ハマるとパラメーターに物足りなさを感じる(個人的にはアタックやリリースのタイミングを細かく調整したいのでローランドさん、アップデートで対応等できるのであればお願いします!)ので評価は4とさせて頂きます。この意見、皆様に参考になれば幸いです。長文失礼致しました。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:204561
¥69,300(税込)
2,772ポイント(4%)内訳
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る