パワードモニタースピーカー BEHRINGER MS20、MS40。24bit、192kHzのDAコンバーターを搭載し、アナログ2系統、デジタル1系統の入力を装備。レコーディングはもちろんのこと、ホームオーディオに組み込めばワンランク上のリスニング、映画鑑賞用としてもおススメです!さらにギター、ベースではマルチエフェクターと併用することで臨場感あるステレオサウンドを楽しめます。
CLASSIC PRO / CMM010 オーディオケーブル ステレオミニ 1m
¥200(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD モニター・アイソレーションパッド
¥5,380(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD-XL モニター・アイソレーションパッド
¥6,480(税込)
在庫有
¥15,800(税込)
在庫僅少
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥37,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥35,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥47,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥32,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥17,800(税込)
在庫有
¥750(税込)
在庫有
白いウーハーが特徴的なパワードモニタースピーカー「MS40」。見た目はコンパクトサイズですが、実際は少し奥行きがあり手に持つと重厚感があります。BEHRINGERのミキサー「QX602MP3」を使用し、iPodを接続して曲を聴いてみました!音の反応が良く、特に低音が響き渡る印象です。音楽は全体的に広がって聴こえますが、ボーカルの声は真ん中からストレートに届き、音の立体感を感じました。よく見ると、ウーハー部分が振動していることが分かり面白いです!
アンプを内蔵しているスピーカーの下部にはBASS、TREBLE、ボリュームのつまみが付いているので、ミキサーに接続しなくても簡単に音質の調整が可能です。また、光とコアキシャルのデジタル入力ができ、デジタル出力端子のあるCDプレーヤー等を本体に直接繋いで使用することもできます。ヘッドホン端子もついているので、塞いでいる保護プラグを抜き取り、ヘッドホンを挿すだけでスピーカーの音はミュートされ、音楽を聴くことができます。レコーディング、DTMのモニターはもちろん、TVスピーカーとして自宅での映画鑑賞などにもオススメです。コストパフォーマンスに優れ、幅広い用途に対応したパワードスピーカーです。
2019/09/21
非常に良い製品
投稿者名Reviewed by:Viva~tonal 【東京都】
ベリンガーらしくコストパフォーマンス抜群です。音質つまみが中央だと低音域は強め、高音域は弱めの傾向ですが、本機はそのディフォルト状態で聴くのではなく、躊躇せずにユーザーが積極的に音質調整(音作り)してこそ本領が発揮されます。低音が強すぎるのならバスを絞る、高音が足りないならトレブルのつまみを上げればよいのです。因みに自分はトレブルは常に右に回しきり、バスはソースによってその都度調節していて、この辺りは音質調整幅が限定されている他のモニタースピーカーとは違いますが、最近は部屋や設置状態に合わせて細かくF特を調整できるモニターも多くなっているのでその一種と柔軟に考えればよいと思います。音質調整がうまく嵌ると非常に良い音で鳴りますし、解像力もあります。このスピーカーを扱う場合には最低限の音質調整すら嫌うようなピュアオーディオ的思考は一切捨てる必要があります。
デジタル入力は同軸、光とも192kHz、24bit 迄対応していて優秀なDAコンバーター、ベリンガー オリジナルドライバーユニットと相俟ってアナログ入力も癖がなく自分としては全く不満はありません。趣味のDTMやPC音声の再生には充分だと思います。無論本機が高級モニターに匹敵するとかこれさえあれば上級スピーカーは不要などとは毫も思いませんが、音楽性の高さの点では下手な国産スピーカーよりよっぽど良いです。少なくとも同価格帯では抜きん出ています。ここに最初にレビューしたのが2014年10月20日なのでもう5年愛用していますが、ほぼ毎日のように使っていても壊れる気配すらなく今も快調に動作しています(個体差は勿論ありますが)。
レビューIDReview ID:52132
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2014/08/03
安くて高品質
投稿者名Reviewed by:ゆー 【香川県】
べリンガーの商品は低価格なのに、音質が良いので最高です! 安く抑えたいけど、音質も求める という方にはピッタリな商品です♪
レビューIDReview ID:50594
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2013/10/20
低音はもっさり感
投稿者名Reviewed by:penpen 【宮崎県】
価格の割には音質は悪くないです。ボリュームコントロールが付いてる方が右スピーカーてす。皆さんがおっしゃる様に低音がこもり気味で10時位で丁度良いです。逆にTRは全開にしないと全く足りません。リスニング位でお使いになる方は良いかもしれませんね。左右非対称ですが気にしなければ問題ないですが、MIXする際はヘッドホンと確認しながらではないといけませんね。スピーカー自体が少々でかいのでデスクに余裕が無いと場所を取ります。
レビューIDReview ID:44424
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2013/10/03
リスニング用に
投稿者名Reviewed by:Sugar Will 【秋田県】
本来はモニター用ですがリスニング用として購入しました。
開封後音を出してみると左スピーカーが共振する不具合があり、サウンドハウスさんに連絡したところ迅速に対応して下さり、すぐに新しい物と交換して頂きました。
LUXMAN DA-100にBELDEN8412を使用して接続しています。
設置場所はローボードの上に左右120㎝くらい間隔をあけて置いています。
音質はやや低音寄りですがTRを2時の方向にするとだいぶバランスが良くなりますが、個人的には高音がシャリッとしている方が好みなのでBASSはミッドにしてTRのレベルは全開に上げています。
特にBEATの効いた曲を再生するとBASSのレベルがミッドでもかなり迫力のあるサウンドです。
TVの視聴にも使用していますが、映画などの迫力のあるシーンも楽しめます。
入力端子も光デジタル/同軸デジタル/ステレオミニ/RCAと豊富で、この価格であれば満足のできる製品だと思います。
レビューIDReview ID:44019
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2012/11/23
役立っています
投稿者名Reviewed by:MaxT 【北海道】
スピーカーのことは詳しくはわからないので、とりあえずパワーに余裕があるものがほしくてMS20とあまり価格的に差のないMS40にしてみました。
作曲・編曲時のモニタリング用に使用しています。
本体のイコライザが甘くてあまり利きません。
まだ買って日が浅いので、音質についてははっきり評価できないのですが、買ってすぐは低音域が強く、ボワッとしてて聞き取りづらいなと感じました。
ただ、インターフェイスをRMEに変えたところ、ボワッとしてた低音が引き締まりバランスの取れた出音に変化したため、スピーカー単体では一様に評価はできないものだなと感じています。
現在とても役に立っているので、買ってよかったと思っています。
レビューIDReview ID:36547
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
商品ID:19219
¥20,700(税込)
1,035ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
SAMSON / MediaOne M50 スタジオモニター
¥19,800(税込)
すべてのレビューを見る