ここから本文です

さうんどはうしゅ

audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATM98

audio technica ( オーディオテクニカ )  / ATM98

  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / ATM98 画像1
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / ATM98 画像2
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / ATM98 画像3
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / ATM98 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ボーカル向け単一指向性ダイナミックマイク。パワフルでなめらかなサウンドが持ち味です。頑丈なボディにより激しいライブパフォーマンスにも最適。ハンドリングノイズキャンセル機能搭載。ノイズの少ないクリアなサウンドを実現します。
■ダイナミックマイク
■単一指向性
■周波数特性:70Hz-16kHz
■出力インピーダンス:250Ω
■感度: -57dB
■コネクタ:XLR3ピン(オス)
■サイズ・重量:径46mm、長さ179mm・325g
■仕上げ:マットブラック焼付塗装
■付属品:マイククランパー AT8470、変換ネジ(3/8-5/8)、ポーチ

~メーカーサイトより~
・アルニコ磁石の安定した磁気特性を最大限に駆使したパワフルでなめらかなライブサウンド。
・過酷なモニター環境下でも圧倒的なハウリングマージンを確保。
・緻密に設計されたハンドリングノイズキャンセル機構搭載。タッチノイズとの高度なアイソレーションを実現。
・ハードな使用にも耐え得る堅牢なダイキャスト製ボティ。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews2
5
0件
4
2件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/07/29

1111ガッツの有る中低域が魅力的

投稿者名Reviewed byyoshi 【福井県】

SM58、Beta58,Beta57,
AE6100,AE5400,
OM6などと比較テストをしました。
ジャンルの異なる歌い手さん数名での結果です。
低域はしっかり前に出る、中低域はニュアンスの違いをしっかり表現してくれます。
高域はシャウトしても耳に痛くなる事は少ない。
全体の感じですが
声を張らないパートでのローがバンドに埋もれず前に出る! そのまま声を張っていくとガッツのある音で耳に痛くない!
これはボーカルさん気持ちいいはずです。
その場で自分用に注文したボーカルさんもいます。
もちろんボーカルさんとの相性はどのマイクでもあります。
ハンドリングノイズがやや気になるのと、歌い方によってポップノイズが気になります。
オーディオテクニカには珍しく、主張のあるマイクですね。

レビューIDReview ID:82565

2014/04/25

1111リッチな音

投稿者名Reviewed byリッチじゃない人 【愛知県】


艶消し黒、ちょい重め。大事に扱いたくなるマイクですね。キンキンした耳障りなハイを抑え、ふくよかなミッドがナイス。リッチなトーンでハウリに強い◎
もうちょっと吹きに強かったら良かったなぁ。

レビューIDReview ID:48725

audio technica ( オーディオテクニカ )
ATM98

商品ID:175127

¥25,300(税込)

  • 送料無料

253ポイント(1%)内訳

  • 253Pt

    通常ポイント

  • 253Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok