ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS ( ボス ) / RC-300

BOSS ( ボス )  / RC-300

  • BOSS ( ボス )  / RC-300 画像1
  • BOSS ( ボス )  / RC-300 画像2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
3つのステレオ・トラックには、独立してレコーディングの操作ができる専用フット・スイッチを装備。各トラックでの操作性が飛躍的に向上。従来モデルよりもシンプルかつ感覚的でスピーディーなコントロールが可能です!ギター用エフェクター、ループステーション
■ギター用エフェクター
■ループステーション
■リアルタイムに録音/再生をしながら音を重ねていくループ・パフォーマンス。
■最大3時間のレコーディング、99種類のフレーズメモリーが可能。
■3つのステレオ・トラックごとに、独立した専用フット・スイッチを搭載。
■テンポ同期など、ルーパーに最適化された16エフェクト内蔵、エフェクト・コンロールが可能なEXPペダルを搭載。
■USBマス・ストレージ機能、WAVファイルのインポート/エクスポートが可能。
■ステレオ・イン/アウトやファンタム電源対応のXLRマイクインプットなど、豊富な入出力端子を装備。
■オーディオ・フレーズをレコーディングして、再生できるペダル・タイプのルーパーです。リアルタイムに録音/再生をしながら音を重ねていくループ・パフォーマンスが可能。RC-300は、従来モデルをベーシックに、より直感的な操作性を高め、機能を拡張させたことで、ギタリストやボーカリスト、アコースティック楽器奏者など、幅広いプレイヤーにお使いいただけます。
 ステージ上では、数小節のフレーズ・ループはもとより、楽曲を記憶させてのバッキング・ツールとしても活躍するほか、自宅で思い付いたフレーズを重ねて録音、再生することで楽曲制作を行うこともできます。さらには、お気に入りの楽曲を、ピッチを変えずにテンポを変更して再生すれば、速いフレーズでも簡単に耳コピーすることができます。
■最大3時間(ステレオ)の長時間録音が可能。前モデルRC-50の最大24分(ステレオ)から、飛躍的に録音時間を拡大しました。3つのステレオ・トラックを組み合わせたフレーズ・メモリーは、最大99種類まで保存することができます。
 RC-300は、3 つのトラックに加えて、多彩なリズム・パターンを搭載。あらかじめ選択したリズム・パターンを鳴らしながら録音することで、正確なテンポで録音できます。
■16種類のエフェクトを内蔵。入力音や各トラックの再生音にエフェクトをかけることができる「LOOP FX」は、再生するトラックのテンポに同期してエフェクト音の変化する周期が自動的に設定されます。搭載エフェクトは、フランジャーやフェイザーなどを搭載した「MODULATION」、ボーカルをロボット風の声や女性風の声に加工可能な「VOICE」、ギターをベース・サウンドに変換する「GUITAR」、フィルターやディレイなどの「OTHER」、エフェクトをオンにしたときに転調する「TRANSPOSE」など、5つのカテゴリー(全16タイプ)で構成されています。また、EXP(エクスプレッション)ペダルを使えば、リアルタイムにエフェクトをコントロールすることができます。
■ギター/ベースだけでなく、さまざまな楽器やオーディオ機器、マイクとの接続が可能です。ステレオ入力に対応するINST端子や、ファンタム電源対応のXLRマイク端子、オーディオ・プレーヤーなどをステレオ・ミニ・プラグで接続するAUX端子と、幅広い入力端子を装備。ボーカル/ラップやDJのリアルタイム・パフォーマンス、アコースティック楽器によるサウンド・オン・サウンドのトラック構築、シンセなどステレオ・ソースの楽器を接続してのループ・パフォーマンスなど、アイディア次第で独創性溢れる多彩な活用法が広がります。
■外形寸法:幅 (W)536 mm奥行き (D)231 mm高さ (H)76 mm
■質量3.9 kg
※専用電源アダプター付属
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

スタッフレビュー

ルーパーの最高峰RC-300。フットスイッチの多さや、EXPペダル搭載など他のルーパーと比較しても、一目でその多機能さが伝わってきます。これ1台さえあれば、ソロ演奏と思えない曲でも、リアルタイムに作成できます。多機能ながら操作はシンプルで分かりやすく、初めて触った私でも複数LOOPをストレスなく重ねられました!RC-300の使用によって、楽器の数だけメンバーがいるような感覚に。従来のバンド・スタイルだけではなく、メンバー以上の楽器数やフレーズを必要とする演奏も可能にします。3つのステレオ・トラックへ独立してレコーディングができ、リアルタイムにフレーズを重ねながら演奏するルーパーアーティストにも、最適なルーパーではないでしょうか。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

念願であったLoop Stationを遂に入手!これまで他社のルーパーもいくつか試してきましたが、BOSSのLoop Stationが一番使いやすく、できることが段違いに多い印象です。トラックが3つあるので複雑なループも思いのまま。しかもそれぞれのトラックのボリュームを独立して調整できます。エフェクトやリズムマシーンがついているのも魅力的。どんなエフェクトがあるんだろうと思い、LOOP FXペダルを踏むと驚きました。なんと転調したのです(笑)LOOP FXの中のTRANSPOSEという機能が作動したようです。-12から+12まで半音階で転調を設定できます。ループ演奏中に転調で展開させることもできる便利な機能ですね。リズムパターンもかなり豊富にあります。これだけ機能がついていながら、直感的に操作できるのも魅力。決して安いものではないですが、購入して大正解です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews11
この商品のレビューを書く

2019/09/11

11111なんだかんだで手放せない

投稿者名Reviewed byなんちゃってジャズマン 【兵庫県】

最初はルーパー演奏のために購入しました。RC20からの買い替えでしたが、これを使うとコンパクトタイプには戻れません。
現在の主な使い方は作曲というかスケッチです。
頭に浮かんだメロディやハーモニーを即座に録音ループさせてダビング、失敗してもアンドゥで一個前に戻せる。3つの入れ物があるのでAメロ、サビ、ブリッジなどに分けて使えます。MTR,DAWで同じ事をやろうとすると結構操作が面倒ですがRC300なら基本足だけです。何気にリズムパターンも色々入っていて使えます。エレキギターを直接繋いでもいい音で録音できます。クリーン系ならそのままでも問題ないです。
想像力や記憶力の補助的な使い方をするのが私には一番あってるようです。自分の分身が大勢いて、ひとりひとり弾いて欲しいことを指示していくような。USBでのPC連携も便利です。
安くない機材ですが思い切って買ってよかったと思える楽器です。

レビューIDReview ID:95723

参考になった14

2018/05/17

11111ありがとうございます

投稿者名Reviewed byボルシチ 【東京都】

丁寧に希望日にありがとうございました。

レビューIDReview ID:82325

参考になった1

2017/08/23

11111より良いルーピストを目指すなら、コレ。

投稿者名Reviewed by『トライピオ』、使って大会、トライぴお。 【神奈川県】

ルーパー大好き、江戸のお蘭こと、江戸★死蘭です!

最近ルーパーを使う方(ルーピスト)が増えたと個人的に感じていますが、きっとed sheeranの影響が大きいと思います。
それはさておき、ユーチューブにおいてedのカバーをしているアーティストの動画なんかを見ていると、大半がbossの『ループステーション』シリーズを使っている事がわかります。
edもかつてはboss rc-20(rc-30の前モデル)を使っており、bossのルーパーが多くの人を魅了している事は間違いないでしょう。
ここから本題のrc-300の話となりますが、先にrc-300の短所だけ書きますと、
①重い
②電池駆動出来ない為、路上で使えない。
③recペダルとstopペダルの間隔が狭い為、靴を履いて操作すると踏み間違えが起きやすい。

個人的には以上の難点を感じていますが、①はカートを使う。②は路上でやりたきゃ持ち運びバッテリーを使う事で克服出来ます。
それらをなんとか克服してまでも使いたいと思わせる魔法をrc-300は持っています。
まず、3トラック別々のRECペダルとSTOPペダルによる直感的な操作。3トラックを同時再生&停止をさせるペダルの存在。loop fxペダルの存在。多様なエフェクトの存在。などなど。中でも、私が一番気に入っているrc-300の良いところは、rc-300の操作方法を自分好みにカスタマイズ出来るところ。これのおかげで難点の③にあげたペダル踏み間違えを、外部ペダルを繋げるカスタマイズを行う事でほぼ無くす事に成功しました。他にも、トラック毎にループさせる小節数の設定やトラックの停止方法、トラックの逆再生など様々な設定を自分好みに作り上げる事が出来ます。カスタマイズについて詳しくは、bossのホームページからrc-300の取り扱い説明書をダウンロードして確認してみて下さい。
長くなりましたが、まだまだ日本では知名度が低いルーパーとルーピスト。誰でもルーピストのパイオニアになれるかもしれない今現在、アイデア次第で様々な事が可能なrc-300を是非試してみて下さい。そして、より良い音楽生活をお互いに楽しみましょう!!

以上、ありがとうございました。。

レビューIDReview ID:75141

参考になった32

2017/07/09

11111使いやすいです

投稿者名Reviewed byかっちゃん 【北海道】

今までTCのDITTO X4 LOOPERを使っていましたが
RC-300から一部機能を抜き出しただけの商品だと理解出来ました。
とても強力な機能と圧倒的な使いやすさ、音質を持ちます。
これからルーパーを使ってみたい人も最初は低機能でもいいか!などと言わずに
回り道せずにRC-300を購入すべきです。
一生の友となるでしょう。

レビューIDReview ID:74056

参考になった6

2017/02/20

11111最終的にこの機種に行きつきました

投稿者名Reviewed byエディ 【東京都】

tcのミニサイズのDitto、Ditto x4とルーパーを渡り歩き、最終的に行き着いたのがこれです。じつはボスのバッファードバイパスには良い印象を持っていませんが、この機種はそんな私でさえ、力ずくで納得させてしまうだけの圧倒的な機能差があります。ルーパーでソロプレイをするならばこれしかありません。

レビューIDReview ID:70448

参考になった4

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

BOSS ( ボス )
RC-300

商品ID:169078

¥47,520(税込)

  • 送料無料

1,900ポイント(4%)内訳

  • 475Pt

    通常ポイント

  • 1,425Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 1,900Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

後継機種はこちら

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok