JBL ( ジェービーエル ) / 305P MKII おすすめスタジオモニター ペアセット
パワード・スタジオモニター、5インチ、LF41W/HF41W、ペア
¥89,800(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD モニター・アイソレーションパッド
¥5,380(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD-XL モニター・アイソレーションパッド
¥6,480(税込)
在庫有
¥15,800(税込)
在庫僅少
CLASSIC PRO / MST モニタースピーカースタンド
¥1,780(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / MST20 PAIR スピーカースタンド
¥8,000(税込)
在庫有
¥4,500(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥37,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥39,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥53,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥32,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥17,800(税込)
在庫有
¥10,700(税込)
在庫有
¥10,400(税込)
在庫有
2022/01/30
自宅用モニターとして購入
投稿者名Reviewed by:Link0 【兵庫県】
音量が大きくなくても低音までしっかり出してくれます。おそらくこれを買っておけば間違いはないでしょう。
購入を考えている方へ:ケーブルは付属していないので、別途でTRSかXLRケーブルを買いましょうね。(一敗)
レビューIDReview ID:124824
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2021/03/07
良いです
投稿者名Reviewed by:Metta 【大阪府】
翌日すぐに届きました。中身もきれいで完全に新品で満足です。Studio24Cにつないでいますが、スピーカから音が鳴っているのではなく、目の前に立体で音が飛び出して存在しているような感じに聞こえます。スピーカ自体も重厚で安定感があります。長く使っていきたいと思います。
レビューIDReview ID:115491
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2020/06/19
初スタジオモニター
投稿者名Reviewed by:マーブル 【東京都】
DTMをしていましたが本格的にミキシングをしてみたいと考え購入しました。そしてリスニング用のスピーカーとのギャップに驚きました。とにかくフラットに聴こえる(当たり前ですが)。
私の場合、耳がBose慣れしていたせいでこのスピーカーの音がスカスカに聴こえましたがしばらく使って耳を慣らすこと約4か月、、、ようやく、納得する音(フラットの感覚)に聞こえるようになりました。
しっかりと楽器の位置や曲によって音の癖(リスニング用のスピーカーでは分からなかったアーティストさんによって音の広がり方の違い、ボーカルの出方、ミキシングによる違い)が顕著に分かるようになってきました。
【購入の決め手】
創る曲のジャンルも決まっていないためとにかくどの曲でも対応できるようにこのスピーカーを選びました。
【使い方】
なんかミキシング専門家のYouTube(海外)の人を見ると部屋の形状や机、耳の高さが合わない場合はとにかくツイーターを耳と同じ高さにしましょうとのことで横置きで使ってます。横置きはしないでと忠告がないので使ってますが、縦置きに比べてキックの音、ベースの音が「圧」としてよく聞こえるようになりました
音はリスニング用スピーカーに比べて非常に大きなギャップを感じると思いますが
この製品はリスニング用としても十分に使えると思います。とくに今まで気に入ってた音楽や映画を聴いて違いを感じるのもおすすめです。まずはセッティングをしっかりしないと期待できる音が聞けないのでセッティングについても細かいところまですることをお勧めします
レビューIDReview ID:105440
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2019/06/20
入力はXLR(バランス)推奨
投稿者名Reviewed by:だまや 【東京都】
9年前に購入したという中古品を手に入れました。
音質はフラットでモニターしやすく個人的にはベースも十分聞こえます。
耐久性も普通に扱えば申し分ないようです。
ただ、注意すべき点があります。
これは自分の勘違いだったのですが、フォーン入力をTRS(バランス)だと勘違いし手持ちのTRSケーブルで入力したところ、スピーカー側のボリューム(0~10とする)が3を超すと爆音になり、更に音を出していない状態でサーというノイズがそこそこ目立つ程度に聞こえました。
電源のアースはとっていません。
ボリュームはともかく、ノイズはかなり気になったので改めて入力端子を確認したところ、フォーンはTS(アンバランス)であることがわかりました。
試しにTSケーブルで繋げてみましたがやはりノイズは出たまま。
どこかのブログでグランドリフトを使うことでノイズがなくなったとありましたが、自分の機器にはそのような機能はありません。
結局新しくXLR(バランス)ケーブルを購入することになりました。
これは大当たりで今まで出ていたノイズを消すことに成功しました。
更に、ボリュームも6くらいまで上げられるようになり(音量変化が小さくなった)、MSP推奨のノミナルレベル(ボリューム5)を超すことができました。
ケーブルはXLR(バランス)で決まりです。
安いケーブルだとXLRでもアンバランスのことがあるので注意。
レビューIDReview ID:93278
参考になった人数:20人
20 people found this helpful
2017/10/03
音がでかくなった?
投稿者名Reviewed by:Gotchi 【東京都】
10年近く使い倒したMSP5の後継として購入。
音の質感に変わりはないのですが、以前のものだと11時の方向(ボリューム9ぐらい)で鳴ってた音量がSTUDIOだと8時の方向(ボリューム3ぐらい)で出てしまいます。
大きな音が出せない環境の人は確認してからのほうがいいと思います。
レビューIDReview ID:76157
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
商品ID:148840
¥50,600(税込)
2,530ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る