BEHRINGER PHONOプリアンプ内蔵USBオーディオインターフェイス UFO202 と APPLE iPad/iPad2を接続して、アナログレコードをGarageBandにレコーディングする方法をご紹介します。
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥32,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥34,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥29,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥14,800(税抜)
在庫有
家に眠っているアナログレコードやテープはありませんか。昔懐かしい音をデジタル音源にして保存できる、素晴らしいデバイスが「UFO202 U-PHONO」です。つなぎ方も簡単で、ターンテーブルとPCの間にUFO202を入れるだけ。私は昔よく聴いたアナログレコードが押し入れからたくさん出てきたので、早速デジタル化しましたが、iPhoneに取り込みまで簡単にできました。通勤時、車の中で聴いているのですが、青春時代のさまざまな記憶や思い出がよみがえるのがたまりません。次々にレコードをデジタル化して楽しんでいます。オススメですよ!
2014/09/20
いいですね
投稿者名Reviewed by:ジャンクOM 【】
そうとう以前から,レコードをデジタル化しようと思っていましたが,その暇もないし・・・と思っているうち,40年物の古いアンプのフォノ基板が経年劣化でレコード再生してもモゴモゴと音がするだけでダメになってしまっていました。
さてどうする?と,いろいろweb検索し,オーテクのフォノイコ付プレーヤにかなり魅力を感じていた矢先,この商品の存在を知り,価格の安さもあって購入してみました。
価格なりに安っぽいのですが,ギリギリで許せる仕上げとデザイン,音のほうはそうとう頑張ってるようで,結構いいですね。
ボリュームは,回す角度と音量の上がり方が感覚的に一致せず,ちょっと使いづらいと思います。
裏蓋には,さあ開けて見ろと言わんばかりのプラスねじが二つ。
これを開けた方のweb記事で見ると,中身はやっぱり怪しい中国製電解Cが居たらしく,こいつらを貼り換えたら音のほうも化けてくれるのでしょうかね。
なんにせよ,この価格でこの機能と音,音符5とします。
レビューIDReview ID:51609
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2013/04/13
古いアナログレコードのディジタル保存用に使っています
投稿者名Reviewed by:ISTAL-Japan 【茨城県】
内蔵のDACやADC等のDSPチップにはオーディオマニアの間では高音質で知られているBurr-Brown社のPCM2902Eが使われ、ヘッドホンアンプも大きめな出力のNJM4556Aが使われています。フォノイコライザーとノーマルのアンプが切り替えられますのでアナログカセットのディジタル化にも使えます。私はアナログレコードや昔のSPレコードのディジタル化に使っています。
48kHz/16Bitまでの録音にしか対応してはいませんが、レイテンシーを気にしないならWindows標準のドライバーで安定しています。Windows-XPではデバイスを認識した直後は音量が50%近くになっていますので最大にしてください。
Vista以降では、録音のマイク USB オーディオ デバイス, 既定のデバイスのプロパティで
2 チャネル、16 ビット、48000 Hz DVD の音質
にしないと録音した音がモノラルになってしまうことがあります。内蔵のサウンドカードとぶつかってしまうようなことはありませんので安心して高音質が楽しめます。
64bitのWindowsではメーカーサイトからドライバーをダウンロードしてきてインストールすると音質が1段階上がって聞こえます。
レビューIDReview ID:40058
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
2012/11/30
この値段!
投稿者名Reviewed by:vachyasu 【埼玉県】
iPad ios5 環境で使いました。
■ ミキサー…TAPCO by MACKIE
■ アプリ…Garegeband
レイテンシーも特に気にならず、ノイズもありませんでした。当たり前ですがiPadなのでASIOドライバーもインストールしてません。
音質も普通に合格点だと思います。
Camera Kitに差し込むだけで電源が入ります。
iPadで小型ミキサーなど他の機材があればですが、格安手軽にモバイル・レコーディングの環境が構築できましたww
P.S 昨日夕方注文で今日のお昼に届きました!ありがとうございます。
レビューIDReview ID:36720
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2013/07/22
ubuntu audio Linux で再生できました
投稿者名Reviewed by:M 【茨城県】
Linuxで音楽再生したくてALSAにサポートされている本器を購入してみました。ubuntu audio というlinuxですが無事再生できました。特に設定を追い込まなくとも、まずまずの再生はできてます。値段を考えると素晴らしいです。win XP世代の旧式PCと組み合わせてXPよりも良い再生音質が得られるのでありがたいです。
レビューIDReview ID:42583
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2012/01/06
これはちょっと・・・
投稿者名Reviewed by:あきひろ 【】
今回DTMに使用する目的で購入しましたが、自分の購入した製品には傷が入っていました..レコーディングには支障は無いのでそのまま使いますが、ちょっとびっくりしました。説明書には特別な設定は必要ないと書いてありますが、ドライバーをインストールしなければひどいノイズが入り、録音どころの問題ではありません。梱包の箱を開けるとディスクが二枚入っており、外観だけではどちらがインストールディスクなのか分かりません。インストールディスクはジャケットの裏側に製品のイメージが載っている方なので注意してください。UCA202という製品もありますが、大した差は無いのでご安心を。コスパは優秀ですが、本格的に使うまでが色々と大変な製品かもしれません。
レビューIDReview ID:29085
参考になった人数:14人
14 people found this helpful
商品ID:136053
¥3,480(税抜)
(¥3,828 税込)
191ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る