ここから本文です

HOME

2024/11/18のニュース

  • 「MONTAGE M」「MODX+」に追加音源ライブラリ提供!

    「MONTAGE M」「MODX+」に追加音源ライブラリ提供!

    2024/11/18

    ヤマハの初のシンセサイザー「SY-1」の発売から50周年を迎えたことを記念し、ヤマハシンセサイザーの年代ごとの製品、技術、時代背景などを振り返り、ヤマハシンセサイザー50年の軌跡を紹介する特設ページが公開!
    さらに、特設ページ内では「MONTAGE M」「MODX+」ユーザー向けのプレミアムな追加音源ライブラリが提供中です。この機会にぜひご検討ください!

    ■ 対象製品
    MONTAGE Mシリーズ
    MODX+シリーズ

    ■ 対象音源
    Yamaha Synth 50th Anniversaryプレミアムサウンドライブラリー for MONTAGE M
    ・AN-Xpansion - Tribute to Greek Legend -
    ・FM-Xpansion - Tribute to Japanese Legend – 追加
    ・VP1 Signature Sounds 追加
    ・ONE SHOT from EOS/RX/RM 追加

    Yamaha Synth 50th Anniversaryプレミアムサウンドライブラリー for MODX+
    ・Bosendorfer 290 Imperial Premium Grand Piano
    ・ONE SHOT from EOS/RX/RM 追加
    ・KApro CS80 Sound Library for the YAMAHA MONTAGE 追加
    ・Rebirth of DX's Voice ROM for MONTAGE 追加

    ■ お申し込み方法
    製品同梱のQRコードからアクセスできるURLより、お客様ご自身にてお申し込みください。

    ■ 過去に登録・ダウンロードいただいているお客様について
    すでにヤマハミュージックメンバーズに登録済みで過去に特典ライブラリーをダウンロードいただいた方も、あらためてアンケートフォームに回答いただくことで、追加ライブラリーのダウンロードが可能です。
    ※コンテンツ内容は予告なく終了・内容変更となる場合があります。
  • CLASSIC PROより、無停電電源装置 UPS1000IIRT新発売

    CLASSIC PROより、無停電電源装置 UPS1000IIRT新発売

    2024/11/18

    確かな品質と豊富なラインナップで人気の音響機器ブランドCLASSIC PROより、大切なデータを様々な電源トラブルから守る常時インバーター給電方式の無停電電源装置、UPS1000IIRTの販売を開始しました。

    常時インバーター給電方式は、通常時、停電時ともにインバーターを経由することにより、停電や落雷などによる瞬断が生じた場合でも、常に安定した電圧、周波数で正弦波出力の電源供給が可能。商用電源と同じ波形の電力を供給するため、PFC回路の動作に影響することなく、あらゆるPCに対して安全なバックアップ電源環境を提供します。ラックマウントでの設置に対応したほか、付属ブラケットを使用した据え置きも可能。電源管理ソフトウェアにより、停電時の自動シャットダウン設定やメール通知機能もお使いいただけます。
    UPS1000IIRTは、信頼性・安定性に優れた正弦波出力の電源を常に供給してくれる高品質な電源バックアップツールです。

    CLASSIC PROは、サウンドハウスがプロデュースする業務用音響機器ブランド。1995年よりパワーアンプ、スピーカー、ワイヤレスシステムなど、数多くの人気製品を次々とリリース。ユーザーが求める「機能」「操作性」「音」に妥協することなく、驚異的な低価格を実現した製品をラインナップしています。

    ■ 商品名:UPS1000IIRT
    ■ 販売価格:54,800円(税込)
    ■ 発売日:2024年11月18日
  • キング・クリムゾンの詩人ピート・シンフィールド死去

    キング・クリムゾンの詩人ピート・シンフィールド死去

    2024/11/18

    キング・クリムゾンの創設メンバーで「21世紀のスキッツォイド・マン」「エピタフ」をはじめ多くの代表曲で作詞を手掛けていたピート・シンフィールドが11月14日に亡くなったと、クリムゾンの公式サイト/SNSアカウントが発表。享年80歳。1969年にロバート・フリップと共にキング・クリムゾンを結成。初期の流動的なメンバー編成の中、1971年のアルバム『アイランズ』まで、リーダーのロバート・フリップを特に作詞の面で支えてきた重要メンバーです。キング・クリムゾン脱退後は、エマーソン・レイク・アンド・パーマーの作品においても『恐怖の頭脳改革』などのアルバムで作詞家としてゲスト参加。ロキシー・ミュージックの1stアルバム『ロキシー・ミュージック』ではプロデューサーとしての活躍を見せるなど、1970年代のUKロック・シーンの大きな功績を残しました。
    80年代以降もシェールやセリーヌ・ディオンの作品に歌詞を提供するなど幅広い活動を行っていました。ロック・ミュージックに知的な世界観を投入し、後世に残る壮大な作品に昇華させてきたピート・シンフィールドの功績を称えるべく、20世紀が産んだ未来のロックアンセム「21世紀のスキッツォイド・マン」をお贈りして、心よりご冥福をお祈りいたします。

    King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Including "Mirrors")
    DGM LIVE / PETER SINFIELD RIP
  • 【ブラックフライデー】SUPRO全商品10%OFFクーポン!

    【ブラックフライデー】SUPRO全商品10%OFFクーポン!

    2024/11/18

    伝説的なギターアンプブランド「SUPRO」の全商品を対象とした10%OFFクーポンを配布中!
    ビンテージからモダンスタイルまで種類豊富なアンプはもちろん、エフェクターやアパレルグッズもクーポンの対象です。この機会にSUPROサウンドを体感してみてください!

    ■ キャンペーン期間:2024年12月2日(月)まで
    ■ クーポンコード: [802963]
    ■ 対象商品:SUPRO全商品
    ※在庫商品のみ対象
  • Spitfire Audioブラックフライデーセール開始!

    Spitfire Audioブラックフライデーセール開始!

    2024/11/18

    オーケストラ音源の定番ブランド「SPITFIRE AUDIO」のブラックフライデーセールがスタート!
    超一流の演奏家とのレコーディング・スタジオ、希少な機材を用いて作られた音源は、まるで映画そのものを再生しているかのようにリアルで高品位なサウンドが特徴。定番の「SPITFIRE CHAMBERシリーズ」や「ALBION ONE」をはじめ、英国BBC交響楽団を精緻にキャプチャーした「BBC SYMPHONY ORCHESTRA」など人気音源が目白押し。この機会をお見逃しなく!

    ■対象商品
    Spitfire Audio製品

    ■キャンペーン期間
    2024年12月2日(月)まで
  • 【ブラックフライデー2024】セール特集ページ公開!

    【ブラックフライデー2024】セール特集ページ公開!

    2024/11/18

    皆様お待ちかねのブラックフライデー・セールが今年もスタート。期間限定セールや今しか買えない限定品、プレゼント情報など盛りだくさん!
    DTM関連製品を中心に、おトク情報はもちろんサウンドハウスで取り扱う各カテゴリーからお買い得なセール情報を特集ページにてまとめてご紹介します。最新キャンペーン情報も随時更新中につきお見逃しなく!

    ブラックフライデー・セール2024!!
  • IK MULTIMEDIA ソフトウェア・ブラックフライデーセール開催!

    IK MULTIMEDIA ソフトウェア・ブラックフライデーセール開催!

    2024/11/18

    IK MULTIMEDIAのソフトウェア各種商品を対象にしたブラックフライデーセールが開始!
    定番のベース音源「MODO BASS 2」やドラム音源「MODO DRUMS 1.5」はもちろん、バンドルソフトウェアの「MODO MAX」をはじめとした各種商品がお求めになりやすい価格にてご購入いただけます。この機会をお見逃しなく!

    ■キャンペーン期間
    2024年12月2日(月)まで

    ■対象商品
    IK Software Black Friday 2024
  • audio-technicaワイヤレスシステム比較表を更新!

    audio-technicaワイヤレスシステム比較表を更新!

    2024/11/18

    audio-technica「System 20 PROシリーズ」発売に伴い、ワイヤレスシステムの比較表をアップデート!
    新登場の「System 20 PROシリーズ」は、レシーバー1台で4チャンネル出力を実現したワイヤレスシステムです。HDモード利用時には、レシーバーを5台接続することにより最大20チャンネルの同時使用が可能。公演やイベントなどで、手軽に使えるさまざまなバリエーションをラインナップしています。
    この比較表をご覧いただければ、シリーズごとに対応しているマイクや、細かなスペック、製品の特長が一目で確認できます。ワイヤレスマイクを選ぶ際の参考に、ぜひご活用ください!

    audio-technica ワイヤレスシステム 比較表
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

2024年11月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok