ここから本文です

HOME

2012/12のニュース

  • PROTECTIONRACKETからマーチングスネア用とフレームドラム用バッグ発売

    PROTECTIONRACKETからマーチングスネア用とフレームドラム用バッグ発売

    2012/12/13

    PROTECTIONRACKET 「フレームドラムケース」
    PROTECTIONRACKET 「マーチングスネアドラムケース」

    PROTECTIONRACKETからマーチングスネア用とフレームドラム用バッグが発売しました。マーチングスネア用バッグは14"x12"、14"x10"の2種類。フレームドラム用バッグは14"~22"まで全5モデルが用意されています。
    PROTECTIONRACKETと言えば、内部フリース素材と防水加工仕様が採用されているため、大切な楽器を保護してくれます。
  • BEHRINGER パワードサブウーハー B1500D-PROの動画をアップしました。

    BEHRINGER パワードサブウーハー B1500D-PROの動画をアップしました。

    2012/12/12

    BEHRINGER 「B1500D-PRO」

    迫力ある低域を演出することでサウンドシステムに豊かな表現力をプラス。また、高性能リミッターも搭載することで高い耐久性を誇ります。クラスを超えた低域の波を体感してください!

    » ムービーを見る
  • AMERICAN DJ: レーザー ROYAL 3Dの動画をアップしました。

    AMERICAN DJ: レーザー ROYAL 3Dの動画をアップしました。

    2012/12/12

    AMERICAN DJ 「ROYAL 3D」

    30mWグリーン、350mWバイオレットブルーレーザーを搭載した、AMERICAN DJ/Royal3D。2色のレーザー光線により不思議な空間を演出します。本体には15種類のレーザーパターンを内蔵し、サウンドアクティブにも対応。またDMXコントローラーでも制御可能です。クラブシーンやイベントなどに最適な一台です。

    » ムービーを見る
  • ASHDOWNの10Wベースコンボアンプに限定デザインモデルが登場!

    ASHDOWNの10Wベースコンボアンプに限定デザインモデルが登場!

    2012/12/12

    ASHDOWN 「TourBus10 Black Check」
    ASHDOWN 「TourBus10 Cream Check」
    ASHDOWN 「TourBus10 Union Jack」

    超小型軽量のTourBus10にリミテッドエディションが登場!全面に英国旗をプリントしたUnion Jack、外装をタータンチェックのファブリックで覆ったCream CheckとBlack Checkの3種類。6.5インチの小口径のスピーカーとは思えないほど低音がしっかり出るようチューニングされています。
  • TAMA IMPERIALSTARドラムセットにサイレントパックプレゼントキャンペーン

    TAMA IMPERIALSTARドラムセットにサイレントパックプレゼントキャンペーン

    2012/12/12

    TAMA 「IMPERIALSTAR」

    TAMA IMPERIALSTARドラムセットをご購入いただくと、いまなら消音効果に優れたメッシュヘッドとウレタン製のシンバルミュートがセットになったサイレントパックをもれなくプレゼント致します!
    この機会をお見逃しなく!
  • ドリーム・シアターの近況

    ドリーム・シアターの近況

    2012/12/12

    プログレッシブ・メタルの代表的なバンド"ドリーム・シアター"が、2007年最初の契約から延べ3枚のアルバム成功を経て、ロードランナー・レコードと再び正式に契約を結んだ。
    バンドメンバーはこう述べた。「ロードランナー・レコードとまた契約を結べて興奮してる!"システマティック・ケイオス"から一番最近の"ア・ドラマティック・ターン・オブ・イベンツ"がリリースされるまでの約5年間、ロードランナー・レコードのメンバーとは、プロのクリエイターとしての強い絆と交友を深めてきた。」
    「僕らメンバー全員にとって明らかなのは、昔からの僕らに対するロードランナー社の誠実で真面目な態度。それは全ての部署に言えることだ。彼らが取り組んでいることだけではなく、僕らをサポートしてくれる世界中のファンと同じくらいドリーム・シアターのことを理解してくれている。理想を求め、ミッションを達成しようと常に限界に挑み前進して行こうとする姿勢を持っている。これまでも数々のキャリアを一緒に築いてきたけど、これからまた共に仕事できて本当にわくわくするよ!」

    ドリーム・シアターは、ワールドツアーを終え、来年にリリース予定のニューアルバムのレコーディング作業に戻る予定だと言う。また、ブエノスアイレスで今年8月に行われたコンサートの映像がDVDで発売予定とのこと。こちらも要チェックだ!

    ニュースサイト/ultimateGuitar.com
  • AUDIX VX5 & VX10 製品レビュー byポール・ホワイト

    AUDIX VX5 & VX10 製品レビュー byポール・ホワイト

    2012/12/12

    AUDIX 「VX5」
    AUDIX 「VX10」

     「ライブボーカルサウンドのクオリティを向上させたいなら、このAUDIXのプレミアムなコンデンサーマイクが、そのチケットになります」
     
     私はあらゆる場所でAUDIXのダイナミックマイクを使用してきましたが、そのパフォーマンスは常に素晴らしいものでした。また、彼らは一般的なダイナミックマイクよりも大幅に優れた高域特性を備えるコンデンサーマイクも生産しています。
     
     5つ星
     
     はじめに使用したのは、ライブ、スタジオ、放送などあらゆる用途に対応する、超単一指向性のVX5です。
     基本的にボーカル用マイクとして販売されていますが、ギター、管楽器、パーカッションにも適しているとAUDIXは説明しています。
     この特別なモデルは、バックエレクトレットデザインを採用し、一般的なダイナミックマイクよりも広い高域特性を備え、周波数レスポンスは40Hz - 16.5kHz (±3dB)となっています。正確なサウンドを得るためにプレゼンスをわずかに持ち上げ、フィードバックに強く、高いSPLに対応するこのマイクは、ライブ用コンデンサーマイクとしても最適な性能を備えていると言えます。
     
     バックエレクトレットカプセルには直径14mmのダイアフラムを採用し、金メッキ処理された伝達層を備えます。このカプセルは、最適な音響になるようデザインされた丈夫なスチール製のメッシュグリルで保護され、複数のポップフィルターと組み合わされています。ネジを外すことで内部をクリーニングすることができますが、さらに内部にあるフォームで包まれた小さなバスケットにカプセルは収まっています。
     10dBのpadと低音のロールオフフィルターは、スリムなボディに埋め込まれたスライド式スイッチで切り替え可能。
     140dBのSPL、padスイッチそしてフィルタースイッチを、タイトな指向性を備えるこのマイクに組み合わせることで、20dB以上のアンビエントノイズ軽減効果を発揮します。
     
     VX5よりも高価なVX10は上位機種に位置します。レスポンスはスタジオ用マイクに匹敵し、単一指向性のこのマイクの周波数レンジは40Hz-20kHzにおよびます。コンデンサーカプセルは分極化され、ダイアフラムはVX5よりわずかに大きく直径21mmとなり、全体的なデザインはVX5とほぼ同様です。
     
     -----
     評価できる点
     ・美しいデザイン
     ・非常にバランスのとれたサウンド
     
     総括
     最高のPAシステムがあり、マイクの性能をフルに発揮できるライブ環境において、十分に価格に見合った働きをするプロ品質のマイク。
     -----
     
     また大音量のステージ上や声量のあるボーカリスト向けに、低出力モデルのVX10もラインナップされています。なおスタンダードモデルのセンシティビティは24mV/Paです。VX10はボーカルだけでなくギター、管楽器、パーカッションにも対応しますが、padやフィルタースイッチはありません。また大型のカプセルを内蔵しているため、内部のバスケットは1つのみとなっています。VX5と大きく異なる点として、VX5は低い電圧のファンタム電源で動作することができますが、VX10は48Vの供給が必要です。
     そのため一般的なアコースティックギター用アンプのように、24Vしか供給できない機器では使用することができません。VX10は専用マイクホルダーと共に、木製の専用ボックスに収められています。
     
     テスト
     
     「たしかに一般的なダイナミックマイクよりも高価ですが、この素晴らしい明瞭さとナチュラルなサウンドには、その投資に見合った価値があります」
     まずVX5については、一般的なダイナミックマイクよりオープンで、また力強いクリアなローエンドを備えています。またクリアなサウンドの要素の一つである歯切れ良さを併せ持ちますが、同時に高域はオープンでナチュラルなキャラクターを保っています。VX5のトーンは、高品質なダイナミックマイクとスタジオ用コンデンサーマイクのちょうど中間という印象を持ちました。私の所有するアコースティックギター用アンプには、24Vファンタム電源を供給できるクリーンなボーカル用チャンネルを備えており、VX5を組み合わせてみたところ、まさに私が求める、フルでバランスがよくクリアなサウンドを実現することができました。ハンドリングノイズは極めて低く、また通常の使用ではポップノイズも発生しなかったため、内部バスケットとフォームは非常に効果的であるということがわかりました。
     VX10については、48Vのファンタム電源を必要とするため、同じ方法でテストすることができませんでした。そのためプリアンプを使用して、VX10の持つ性能をすべて引き出すことにしました。このマイクはVX5よりも、さらにスタジオ用コンデンサーマイクの品質に近く、よりエアー感のある高域と驚異的なセンシティビティを備えています。なおVX5のようなデュアルバスケット構造ではないため、近距離で使用した際にわずかなポップノイズが発生しましたが、これはその他のライブ用マイクと比較して劣るということではありません。また、プリアンプに内蔵のローカットフィルターによって改善することができます。VX5の備えるポップノイズに対する耐性は極めて優れています。
     
     これら2本のマイクは非常に優れた製品であるとともに、非常に重要な要素である丈夫さにおいてもトップレベルです。たしかに一般的なダイナミックマイクよりも高価ですが、この素晴らしい明瞭さとナチュラルなサウンドには、その投資に見合った価値があります。VX10のサウンドは、私が想像していた以上にスタジオ用コンデンサーマイクに近く、実際に素晴らしいスタジオ用マイクになりました。そのためVX10は、ライブとレコーディングの両方に完璧に対応できるのはもちろん、バンドと同じ部屋で歌うボーカルのレコーディングにも最適な選択肢となるのです。
  • TC ELECTRONICのマルチエフェクター アウトレット品大特価!

    TC ELECTRONICのマルチエフェクター アウトレット品大特価!

    2012/12/12

    TC ELECTRONIC 「NOVA SYSTEM」
    TC ELECTRONIC 「G-Natural」

    TC ELECTRONICのフットタイプマルチエフェクター2機種、NOVA SYSTEMとG-Natural数量限定の超特価アウトレット品入荷しました。
    NOVA SYSTEMは名機「G-SYSTEM」から移植した豊富なエフェクト群に加え、プログラマブルなアナログ回路のディストーションとオーバードライブを搭載。エレクトリックギター専用のハイクオリティなトーンを誇ります。
    G-Naturalはエレアコに特化した高品位な空間系エフェクトを数多く備え、プリアンプやミキシング機能、エレアコに便利な機能を満載!
    いずれのモデルも可搬性に優れたコンパクトデザインながら、ラックシステムに引けを取らないサウンドクオリティを実現しています。
  • Styxのドラマー「トッド・ズッカーマン」からコメントが届きました

    Styxのドラマー「トッド・ズッカーマン」からコメントが届きました

    2012/12/12

    AUDIX 「SCX25-A」

    「スタジオでのレコーディングの際に、私のドラムキットは総額$120,000ものマイクに囲まれます。しかし録音されたシンバルのサウンドが、まるで新聞紙を半分に裂いた時のような音でプレイバックされた時は本当にがっかりしました。それだけではなく、異なるシンバルのサウンドを聞き分けることすらできなかったのです!」

    「Audix SCX25Aは、私が演奏中に聴いている音そのままの、クリーミーでオーガニック、そしてナチュラルなシンバルのサウンドをレコーディングしてくれました。間違いなく、私が今まで使用した中で最高のオーバーヘッドマイクです」

    Audix のSCX25Aは内部にショックマウント構造を備えた高品質コンデンサーマイクです。ユニークなカプセルとカバーのデザインにより、ピュアで明るく、そして繊細でリアルなサウンドを実現しました。また135dBのSPLと20dBのアンビエントノイズ低減効果により、SCX25Aはドラム用オーバーヘッドマイクに最適です - もちろん、ハードなドラミングが身上のトッド・ズッカーマンにも!
  • 定番ドラム音源 BFD2シリーズ 限定特価キャンペーン!

    定番ドラム音源 BFD2シリーズ 限定特価キャンペーン!

    2012/12/12

    Fxpansion/ドラム・パーカッション音源

    Fxpansion/BFD2シリーズを期間限定特価にて販売中です。BFD2は、リアルな55GBものライブラリーと5,000種類以上のドラム・パターンを収録したアコースティック・ドラム音源。スタンドアローンでバンドの一部として鳴らしたり、DAWと組み合わせてドラムトラックを完成させたりと、使い方は自由です。またBFD1.5からBFD2へのアップグレード版とBFDのエントリーモデルBFD Ecoもお得になっています。ぜひこの機会をお見逃し無く!

    期間:2012年12月28日(金)まで
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2012年12月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok