SENNHEISERは1945年に創業したドイツの老舗で、世界的に知名度の高い定番マイクブランドです。クジラの愛称で親しまれる定番ワイヤード・ダイナミックマイクMD 421など、今日のステージでは多くのSENNHEISERマイクが使用されています。
ワイヤードと並んでワイヤレスマイクのブランドとしても名高く、Digital 9000シリーズを始めとした「シャークフィンアンテナ」を持つワイヤレスマイクは、放送局や大規模コンサートでも定番。様々なアーティストの映像でその姿を見ることができます。
プロフェッショナルワイヤレスマイクの定番SENNHEISERですが、エントリーやライトユーザー向けのワイヤレスマイクも多くリリース。小規模イベントから講演会まで、シーン別に最適なワイヤレスマイクをピックアップしてみました。
どの機種も免許不要で使用でき、誰でも使えるかんたん設計のモデルです。マイク購入が初めての方でもお使いいただけるシリーズを選定しています。ワイヤレスを導入しようとしている方の参考になれば幸いです。
トークイベントではハンドヘルドタイプのワイヤレスマイクを2本以上用意するとよいでしょう。XSW-1シリーズはエントリーユース向けに機能を絞り込んだ、最もシンプルで簡単なワイヤレス・システム。誰でも簡単に使いこなすことができます。
XSW 1-825 DUAL-JB 2chボーカルセットは2本のマイクと1台の受信機がセットになっています。付属するEM-XSW 1 DUAL受信機は1台の受信機で2本のマイクを受信することができるため、設置場所の決定や保管において優位性があります。
同じセットを買い増しすることで3人以上にも対応可能。最大で7本(7波)まで同時使用することができます。
上位機種XSW 2シリーズでは受信方式が変更され、より安定性の高いトゥルーダイバシティ方式となります。また、アンテナも交換が可能になります。2台セットはラインナップされていないため、1台ずつ購入し、必要な本数を揃えましょう。
※付属するEM-XSW 2受信機は業務用ラックにマウント可能で、1Uサイズに2台を収めることができます。
セミナー講師は身振り手振りや動きもプレゼンテーションの一部ですから、両手がフリーになるヘッドセットマイクがお勧めです。付属するME 3-Ⅱヘッドセットマイクは余計な音を集音しない単一指向性と呼ばれるタイプであり、加えてヘッドセットタイプなので口の近くにマイクを設置でき、ピンマイクより聞き取りやすい音になります。
上位機種XSW 2シリーズでは受信方式が変更され、より安定性の高いトゥルーダイバシティ方式となります。また、アンテナも交換が可能になります。マイクはXSW 1シリーズと同一の単一指向性型ME 3-Ⅱが付属します。
XSW-D PORTABLE LAVALIER SETは2.4GHz帯を利用したワイヤレスシステム。3.5mmプラグ出力なのでビデオカメラ等に接続が可能です。
付属するマイクME 2は全方向の音を収録する無指向性型のクリップ付きのラベリアマイク(ピンマイク)。衣服に装着が可能で、マイクが目立たないので動画収録に適しています。
XSW-D LAVALIER SETは、出力端子がXLRキャノン端子のタイプです。XLR入力を持つカメラや音響機器に接続することができます。
演劇の公演においては衣装に目立たず装着できるクリップ付きのラベリアマイク(ピンマイク)が適切です。EM-XSW受信機はXLR端子またはTSホンでの接続が可能で、ミキサー等の業務用音響機器にも対応可能です。最大で7台まで同時使用することができます。
上位機種XSW 2シリーズでは受信方式が変更され、より安定性の高いトゥルーダイバシティ方式となります。また、アンテナも交換が可能になります。電波状況が悪い会場では安定性の高いXSW-2シリーズがお勧めです。マイクはXSW 1シリーズと同一のラベリアマイクME 2が付属します。
大型劇場クラスの公演では、ラベリアマイクより目立たないヘッドセットタイプのマイクが使われることが多くなります。XSW 1-ME2-JB及びXSW 2-ME2-JBともに、以下のような3.5mmプラグのハイグレード・ヘッドセットマイク(別売)を接続できます。
ボーカル用途はワイヤレスマイクのスタンダード・シチュエーション。最も基本的なセットであるXSW 1-825-JB ボーカルセットが適しています。出力端子はXLR端子及びTSホンを装備しているため、様々な音響機器に接続できます。
XSW-1シリーズはエントリーユース向けに機能を絞り込んだ、最もシンプルで簡単なワイヤレス・システム。誰でも簡単に使いこなすことができます。
XSW-D XLR BASE SETは、好きなダイナミックマイクをワイヤレス化することができる製品です。普段使用しているダイナミックマイクを接続するだけでワイヤレス化できるので、ストリート使用からライブハウスまで、お気に入りのマイクを活用する幅が広がります。
大道芸人は動きが激しいため、両手がフリーになり、かつホールド性が高いヘッドセットマイクがお勧めです。
上位機種XSW 2シリーズでは受信方式が変更され、より安定性の高いトゥルーダイバシティ方式となります。また、アンテナも交換が可能になります。マイクはXSW 1シリーズと同一の単一指向性型ME 3-Ⅱが付属します。
以下のページではワイヤレス・システムの仕組みなども説明していますので、あわせてお読みください。