ここから本文です

HOME

higimidari 音魂ぐらんぷり2021 受賞アーティスト

SOUND HOUSE × tuneCORE JAPAN higimidari 音魂ぐらんぷり2021 受賞アーティスト

  • 準ぐらんぷり
    higimidari / Night Cycling

    Profile

    2011年結成。メンバー脱退などを受け2017年より2人組エレクトロ ロック デュオとして主に地元栃木県を軸に活動開始。ライブは2人で様々な楽器を操りながら演奏を行うスタイルをとっている。2ndAL「Swim In the Pocket」では、 収録曲「ミッドナイトツアー」がiTunesの注目トラックとして取り上げられ、Apple Musicが作る様々なプレイリストに選出される。 それをきっかけにiTunesオルタナティブアルバムチャートで10位を記録し、その後J-waveをはじめ、各ラジオ局でもOAを獲得。続く3rdAL「Stress」はR&Bの影響を受けた実験的な意欲作となっており、レビューサイトMikikiでも紹介される。 2021年にリリースした"Night Cycling"、"Sheep asleep"はどちらもApple Musicの公式プレイリストに選曲されるなど広がりを見せつつある。

    受賞音源

    インタビュー

    入賞曲「Night Cycling」の制作のきっかけ、音選びへのこだわりなどお聞かせください。

    気晴らしに夜中自転車で街を徘徊しているとき、歌詞やアレンジが思い浮かんだのがきっかけです。タイトルそのままの曲です。音選びについてはまだまだ理想の音を目指している最中ですが、MIDIでの打ち込み感満載の味気ない音にならないように、という点は気をつけました。人間味のある音、予想外で面白い音をどのように出すかをこの頃は特にこだわって制作しています。

    自室にシンセサイザーをずらりと並べたレコーディング動画を拝見しました。あのスタイルで動画を公開しようとしたきっかけは?

    元々2020年初めころからライブ活動を積極的に行おうと動いておりましたが出来なくなり、少しでも僕達のライブを感じてもらおうと思った事がきっかけです。実際のライブと同じ形態、ワンテイクレコーディング、レコーディング後の修正なし、がコンセプトの動画になっているので、この人達どんなライブするのかな、と覗いてみていただけると嬉しいです。2人なのでライブ形態は毎回試行錯誤の繰り返しですが、単なるカラオケにならないように、フレーズもできる限りアナログシンセで鳴らしたり、ループを使ったりと生の音の迫力を少しでも感じてもらえるようなライブをこれからも目指していきたいです。

    視聴者の皆さんに今伝えたいことをお願いします!

    あらためて僕らに興味を持って投票もしてくれたみなさん、サウンドハウスさん、Tunecore Japanさん、ありがとうございました!今回参加された他の方々の作品を聴くと色んなジャンル、スタイルを発見でき刺激をたくさん受けました。今後もいい曲をたくさん作って皆さんにお届けしたいと思いますので応援よろしくお願いします!

    今後の活動PR

    2022年初旬にニューシングルを発表予定です。

    Discography

    • 1stアルバム 『MODERN PICTURES』(2013年)

    • 2ndアルバム 『Swim In the Pocket』(2016年)

    • 3rdアルバム 『Stress』(2019年)

    関連動画

    higimidari - Night Cycling

    higimidari×栃木県 『ミッドナイトツアー』

    higimidari - Sheep asleep

    higimidari - On the Rug #1- "See you grandpa"

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok